


古いDVテープカメラからCX180を購入しました。
子供の運動会などで撮影し、非常に満足しています。
以前からパソコンに取り込んで編集し、DVDに書き出して
保存していました。
今回も試みたのですが、原画TS方式では編集ソフトが認識しなかったので、
付属のPMBで、WMV方式とMPEG−2方式に変換してみました。
そうすると、原画TS方式が1920×1080に対し、WMV方式が640×360、
MPEG−2方式が720×480という画格になってしまい、
パソコンで見ても、非常に劣化していて残念です。
Motion JPEG形式も試しましたが、704×396で、余り大差ない感じです。
これは致し方ないのでしょうか?
何か他に良い方法はあるのでしょうか?
ちなみに、編集ソフトは、ユーリードのビデオスタジオ12を使っています。
別の編集ソフトでは、原画のTS方式がそのまま認識するのでしょうか?
何かわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:13089160
0点

MSが無償配布しているWindows Live ムービーメーカーが下記からダウンロードできるので試してみてください。
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm
mtsファイルを編集エリアにドラッグ&ドロップすれば取り込みできます。
ムービーの保存で「高解像ディスプレイ用」を指定すれば1920x1080 WMVで保存されます。
編集サンプル:上のあややぱぱ右横の「あややの動画」をクリック
書込番号:13089283
0点

【補足】
1920x1080 で保存するには、上部ツールバーの「プロジェクト」で
「ワイドスクリーン(16:9)」を指定してください。
書込番号:13089307
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 9:36:14 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/12 8:24:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/04 21:22:19 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/12 7:54:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/03 10:30:36 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/31 21:58:29 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/02 0:03:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/02 0:13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/16 23:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/08 14:08:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



