『使用されている方のご意見を聞かせてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

『使用されている方のご意見を聞かせてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 rickdomさん
クチコミ投稿数:21件

現在ivis HF10を所有しているのですが、HDR-CX560V とこちらのivis HF M41どちらかへの
買い替えを検討しております。

量販店での店員さんとも相談しM41にほぼ傾いているのですが、店ではあまり時間が取れず、いくつか気になることがあるので、使用されている方のご意見をお聞かせください。

撮影時のズームについて
HF10に比べて画質も良くなっている分、レンズが大きくなっています。
撮影時のズームは片手でスムーズにおこなえていますでしょうか?
私は手が小さいのでかなり気になります。

静止画について
私の主観かも知れませんが、HF10でもソコソコ綺麗に撮れていますが、
実際の景色よりもキレイ(輪郭強調、彩度など補正が強い? 詳しくなくてすみません)
に撮れている事も多くあり(PCにて鑑賞)あまり好きではありませんでした。
現機種では自然に近い様な表現になっているのでしょうか?

付属ソフト
HF10では購入時にインストールしてみましたが、使い勝手があまり良くなく、
すぐに使わなくなりました。
現状はSDカードからPCに取り込み、編集ソフトを使用しております
使い勝手は良いのでしょうか?

過去の機種、他機種と比べてもレンズの径が大きい分、本体が少し大きめですが、
持ち運びに不便はありませんか?(個人的な感想で構いません)

これらがSONYのHDR-CX560Vと比べるとどうか、という点で迷っています。

ご教授お願いします。

書込番号:12890430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/13 06:29(1年以上前)

本機は所持していませんが…

>撮影時のズームは片手でスムーズにおこなえていますでしょうか?

大きさの近いHF G10での話ですが、特に問題なく操作できています。
どちらかというと手が大きい方なので、参考にならないでしょうけれど…


>実際の景色よりもキレイ(輪郭強調、彩度など補正が強い? 詳しくなくてすみません)
>に撮れている事も多くあり(PCにて鑑賞)あまり好きではありませんでした。

シャープネス/コントラスト/色の濃さ/明るさの4項目について、それぞれ
+−2段階の調整が出来る様になっています。
それぞれ調整して撮影したデータを持ち帰らせて貰ってはいかがでしょうか。

後、過去スレに動画から切りだした静止画を投稿されている方もいますし、
下記リンク先には実際のデータもあるので、参考までに見てみては?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110119_421098.html

ちなみに、YouTube等でも投稿動画が見られますよ。


>付属ソフト

編集ソフトは別に持っているので、付属ソフトは動画をPCに取り込む時にしか
使用していませんが、ウチのPC環境では取り込み後にVideoBrowserが確実に
フリーズします。(Windows 7、64bit)
長時間録画したデータを取り込み時に結合してくれるので、仕方なく使用して
ますが…


>持ち運びに不便はありませんか?

CX560Vよりは少し小さいですが、CX370VからHF G10に乗換ましたけど、可搬性は
明らかに悪くなりましたね。
(デジ一とかと一緒に持ち歩くことが多いので、収納が大変)

書込番号:12890615

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/13 07:44(1年以上前)

以前HF10を使っていて、今はM43を使っています。
撮影時のズームについてはHF10と比べて特にやりずらいということはないです。
シャッターボタンが無くなった分、スッキリした感じになっています。
静止画については半逆光の芝生と水面の写真を添付しました。
動画を撮影しながらフォトボタンを押し、被写体の条件としてもかなり厳しいですが、極端な輪郭強調も無く自然に撮影できます。
個人的には白飛びや黒潰れが減った分、HF10より自然な映像が撮影できると思っています。
ソフトはまだ使っていないのでわかりません。
携帯性もホールド性が良いのでHF10とさほど変わらないと思います。
詳しくはM43のレビューをごらんください。

書込番号:12890724

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/13 07:45(1年以上前)

機種不明

上レスで画像を添付し忘れました。

書込番号:12890728

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/04/14 00:27(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

>撮影時のズームは片手でスムーズにおこなえていますでしょうか

自分は、G10ユーザーですが、M41も家電で触れました。片手ズームも問題はないと思います。

>実際の景色よりもキレイ・・・現機種では自然に近い様な表現になっているの

自分もHF10→HF S10→HF G10 という流れですので、それぞれの機種で実際に比較していますが、G10がもっとも画質的に上です。
M41も同じ業務機用のCMOS搭載のため、ダイナミックレンジ、諧調性、色合い、感度等全てがHF10より格段に上のはずです。

尚、G10とS10を比較したスレがあります。HF10とM41の比較の場合、このスレ以上の差が出ると思われます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219032/SortID=12822467/

>付属ソフト

自分も編集ソフトをしようし、HF10、S10使用の時も付属ソフトはその使い勝手の悪さから一切使ってません。なので、これに関しては、ノーコメントということでご勘弁下さい。

>持ち運びに不便は

M41は自分的には本当に小さすぎるくらいに感じます。不便さは皆無かと思います。

HDR-CX560Vも良いビデオカメラだと思いますが、暗所撮影での感度や色のりの良さ、映像の切れの良さなどは、M41のほうが良いかなと思います。

業務用のCMOSを載せながら、5万円を切ってしまうM41のコストパフォーマンスは凄すぎますね。

書込番号:12893694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/14 09:22(1年以上前)

>撮影時のズームについて

ご自分で確かめてみるしかありません。店頭でご確認下さい。
自分は普通の大きさの手ですが大丈夫です。

>静止画について

民生用のビデオカメラらしく、輪郭強調もそこそこ強いですし発色も派手になることがあります。
コントラストも強めですが、静止画にするのならこの点は利点かもしれません。

個人的には、画の傾向として、キヤノンのビデオカメラが一番静止画向きだと感じています。
ただ、動画からの切り出しを行うことを考えると1080/60P撮影ができるCX560の方がいいかも。

>付属ソフト

使っていないのでわかりません。

>レンズの径が大きい分、本体が少し大きめですが、持ち運びに不便はありませんか?

不便を感じたことはありませんが、なんでこんなにでかいのよ?とは思います。
所詮1/3型センサーだし、作りやすい焦点距離のレンズのはずなのに…。
その割にレンズが飛び抜けて良いとも思えませんし。
この辺がコストダウンの影響が現れているところなんでしょうね。

反面、お安く買えるので大きさが気にならなければありがたいことではあります。

>これらがSONYのHDR-CX560Vと比べるとどうか、という点で迷っています。

ところで、何を撮影されるのですか?
それによってどちらが良いかが決まってくるかもしれません。

本当の暗所ではM41の方が良いと思いますが、
一般的な夜間室内照明下ではソニーの方が良いと思います。

書込番号:12894365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/04/15 01:18(1年以上前)

>撮影時のズーム
>手が小さいのでかなり気になります

家電にて実機で確かめるのが無難です。

>静止画について
>現機種では自然に近い様な表現になっているの

M41のほうが良いかと思います。CMOSの性能からみても完全にHF10より画そのものの質は上でしょうね。

>付属ソフト
>現状はSDカードからPCに取り込み、編集ソフトを使用しており

それが無難でしょう。

>過去の機種、他機種と比べてもレンズの径が大きい分、本体が少し大きめですが、持ち運びに不便はありませんか

家電で実機を触って確認すべきです。

>HDR-CX560V とこちらのivis HF M41どちらか

あえて無意味な多画素化から脱却し、感度を上げてCMOSの正常進化の方向性を取った部分は、ソニー機より完全にリードしています。
映像を撮るためのビデオカメラ(静止画でなく)として選ぶならM41でしょうね。

書込番号:12897429

ナイスクチコミ!0


スレ主 rickdomさん
クチコミ投稿数:21件

2011/04/15 02:22(1年以上前)

みなさん、お返事いただきましてありがとうございます。

ナイトハルト・ミュラーさん
リンクありがとうございます、参考になりました。
サンプル動画も観ましたが、表現がすごく自然でかなり好感が持てました。

tomingosさん
ありがとうございます。
同機種を持っていた方の感想は非常に為になります。
(HF10のバッテリーが使えないのはイタイですが (T T))
M43のレビュー拝見しましたが、正に今私が感じている心配な点を払拭してくれました。

映像派さん 
はじめまして、よろしくお願いします。
付属ソフトの使い勝手の悪さは、相変わらず変わってないようですね。
^^;
ですが、仰る通り高感度やコストパフォーマンスは差し引いてもかなり魅力的に感じました。

なぜかSDさん
レスありがとうございます。
>ご自分で確かめてみるしかありません。店頭でご確認下さい
その通りですね、確認してみます。
私よりも妻は更に手が小さく、二人で店頭に行く事ができない為に
色々な人の感想を知りたくて伺ってみました。
主な撮影は子供達です。
暗所、室内、屋外あらゆる場所に使うメイン機として考えています。
室内は広角であるにこしたことは無いのですが、
HF10のズームは運動会などでは大いに活躍してくれました。

もともと今回はCANON機以外で考えていたのですが、対応してくれた店員さんが良く、
ススメられたのもあってM41の購入を考えるようになりました。

レスをくださったみなさんの意見を参考に検討したいと思います
ありがとうございました。


書込番号:12897537

ナイスクチコミ!0


スレ主 rickdomさん
クチコミ投稿数:21件

2011/04/15 02:40(1年以上前)

緑と赤色が好みさん 
レスありがとうございます。

>家電で実機を触って確認すべきです。
おっしゃるとおりです
日常で使用していての感想が聞きたくて尋ねてみました
画質もモチロン大切ですが、大きくなって以前より持ち出す機会が減ってしまっては
買い換える意味が無いのでは?と考えていました。

>あえて無意味な多画素化から脱却し、感度を上げてCMOSの正常進化の方向性を取った部分は、ソニー機より完全にリードしています。
なるほど、参考になりました。

書込番号:12897560

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/15 07:29(1年以上前)

HF10対応のバッテリー(末尾にDがつかない)はM41にも使えますよ。
私もHF10の時に買ったトラベルバッテリーキットTBK-800(大容量バッテリーBP819+バッテリーチャージャーCG-800)をM43に装着しています。
旧型バッテリーチャージャーでM43に同梱の新型バッテリーBP-808Dも問題なく充電できます。

書込番号:12897826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/15 09:00(1年以上前)

rickdomさん

>暗所、室内、屋外あらゆる場所に使うメイン機として考えています。

であれば、M41をおすすめしますが、一応ここで画の傾向をご確認下さい。
(すでにご覧になっていれば無視して下さい)
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=393/

M41がぶっちぎりで良いという訳ではありませんので過度な期待は禁物です。
手ぶれ補正は残念みたいですね。

またHF10は42.9〜514.8 mm、
M41は43.6-436mmでちょっと望遠が弱いのでこの点もご確認を。
HF10を店頭に持っていって、試してみるといいかもですね。

M41は自分でもお気に入りですが、何でもかんでもNo.1ではありませんので
老婆心ながらいろいろ書き込んでおります。
良い機種であることは間違いないと思います。

書込番号:12898013

ナイスクチコミ!0


スレ主 rickdomさん
クチコミ投稿数:21件

2011/04/16 00:48(1年以上前)

tomingosさん
ありがとうございます! バッテリ使えるのですね!
嬉しい誤算です
私もトラベルバッテリーキッド持っていますので、
同じキャノン機で使えたらイイのになぁと思っていました。

なぜかSDさん
リンクありがとうございます
>M41がぶっちぎりで良いという訳ではありませんので過度な期待は禁物です。
そうですね、比べるとそれぞれ一長一短あるといったトコでしょうか
ただ手ぶれ補正は映像を観る限り、HF10より劣ることは無いので、
どの機種でも私的にはオッケーです。
(もともと手ぶれ補正が欲しいので、今回買い換えを考える様になりました)

>またHF10は42.9〜514.8 mm、
>M41は43.6-436mmでちょっと望遠が弱いのでこの点もご確認を。
>HF10を店頭に持っていって、試してみるといいかもですね。
ご指摘ありがとうございます
可能であればやってみたいと思います。

お二人のアドバイスのおかげでかなりM41に傾きました。
やはりもう一度量販店にて、実機を触ってみてよければ決めたいと思います。

ありがとうございました。


書込番号:12900829

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/16 19:22(1年以上前)

液晶パネルが非常に貧弱なのが玉に傷なんですけどね。
きっと実機を屋外の明るい所で見たら暗くて全く冴えない色なので不安になると思いますが、実際はキレイな発色で撮影できてるんですね。
逆に液晶を基準に明るく撮影すると、結果は露出オーバーになります。
慣れの問題ですけどね。

書込番号:12903307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グリップベルトの劣化 7 2022/08/20 13:05:37
HDMIによる映像出力について 5 2022/08/14 21:27:01
片ボケの改善 3 2021/11/09 5:02:06
動画が区切られてしまう原因が知りたい 24 2021/10/12 8:42:23
内蔵リチウム電池交換方法 11 2021/01/29 13:20:57
60pで撮影できる 1 2021/02/20 16:19:06
m41修理かg7xmark2に買換えか 5 2019/06/12 23:08:05
SDカードの容量制限あり?&バッテリーについて 2 2019/05/03 12:55:34
時代と逆行だね !! 4 2019/04/23 20:37:39
データ復旧会社 17 2017/04/13 0:06:45

「CANON > iVIS HF M41」のクチコミを見る(全 2700件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング