『挙式用前後よう』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:303万画素 Everio GZ-V570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-V570の価格比較
  • Everio GZ-V570のスペック・仕様
  • Everio GZ-V570の純正オプション
  • Everio GZ-V570のレビュー
  • Everio GZ-V570のクチコミ
  • Everio GZ-V570の画像・動画
  • Everio GZ-V570のピックアップリスト
  • Everio GZ-V570のオークション

Everio GZ-V570JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピンクゴールド] 発売日:2011年12月下旬

  • Everio GZ-V570の価格比較
  • Everio GZ-V570のスペック・仕様
  • Everio GZ-V570の純正オプション
  • Everio GZ-V570のレビュー
  • Everio GZ-V570のクチコミ
  • Everio GZ-V570の画像・動画
  • Everio GZ-V570のピックアップリスト
  • Everio GZ-V570のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V570

『挙式用前後よう』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-V570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-V570を新規書き込みEverio GZ-V570をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

挙式用前後よう

2012/04/26 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V570

クチコミ投稿数:6件

挙式最中はビデオ撮影禁止なので挙式前後の撮影用にビデオカメラを探しています。

挙式後はハネムーンで海外にいくのでその時にも使うかなという感じくらいで普段はほとんど使わないと思います!

家電量販店で暗いとこでも近くでもキレイに取れるとこのビデオカメラを勧められました。

口コミの数少ないみたいなのですがあまり人気ないのでしょうか?バッテリーもかなり持ち悪いみたいですし。

お持ちの方いらっしゃいましたら使用感お願いします。

書込番号:14488976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/26 22:27(1年以上前)

この製品は「欲しい」とは思っている状況なのですが...m(_ _)m


>挙式後はハネムーンで海外にいくのでその時にも使うかなという感じくらいで普段はほとんど使わないと思います!
と考えると、「コンパクトデジカメ」の方が、
「ちょっとした旅行」でも使えたりするのではと思いますが...

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337594.K0000346680
この辺のカメラでも十分なのではと思いますが...
 <自分も、これを含め3製品で悩んでいます(^_^;

書込番号:14489164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/27 01:51(1年以上前)

ありがとうございます(^ー^)ノ

確かに!よくわからないんですけど機能的にかなり良さそうですね。

今持っているのが五年前くらいに買ったCanon IXYデジタル10です。自分的にはあんまり不自由なくたまに使ってるのですがこのサイバーショットと比べるとびっくりするくらい性能違いますか??

あとサイバーショットでは動画とったモノから静止画に出来ますか?ビデオカメラで動画とったものは静止画にできるみたいですが両方ともIXYの画像レベルくらいには出来るのでしょうか?サイバーショットでも本体で動画編集色々出来ますか?

質問ばかりですいません

値段同じくらいだから悩みますね。

書込番号:14489852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/27 02:26(1年以上前)

挙式の前後に使用されて、挙式後にハネムーン?
ご自身の結婚式で、ビデオカメラ撮影を自分でやるんですか?
無理だと思いますけど・・・ 記念撮影用にコンデジを持ってるのが精一杯だと思います。

なお、神前ならともかく教会内での挙式でビデオ撮影・写真撮影禁止なのは、
結婚式場が自分のところのカメラマンだけ許可して、後から新郎新婦に販売するための目的ですよ。
一般的な本来の教会であれば、結婚式の撮影に禁止なんて出ませんしね。

書込番号:14489899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/27 09:52(1年以上前)

>あとサイバーショットでは動画とったモノから静止画に出来ますか?
「DSC-HX30V」の口コミを見れば、ユーザーの方の画像がいくつか投稿されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14483665/#14484647
とか...
 <これは「動画撮影中に静止画の撮影」なので、
  画像解像度(4896×2752)が違います。

「動画からの切り抜き」だと、「フルハイビジョン(1920×1080)」までしか取れません。
 <http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_4.html
  参照のことm(_ _)m


>サイバーショットでも本体で動画編集色々出来ますか?
PCが有るなら、
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_6.html

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/index.html
参照の事m(_ _)m
 <「動画のカット編集」までは無理っぽいですが...
  「連続動画撮影時間」には注意が必要ですが、一般的な使用方法なら、まず大丈夫!?

編集作業は、電池が無くなるので本体で行うことはお勧めしませんm(_ _)m
 <「SD(HC/XC)」や「MS Duo」を複数用意するとか、
  大容量のモノ(SDXC等)を使うとか...

書込番号:14490489

ナイスクチコミ!0


獻さんさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/03 22:41(1年以上前)

フルハイビジョンなら簡単に綺麗にとれます。
欠点は、1時間しかバッテリーが持たない事です。
それに保管がHDDなることです。
HDDから再生できる技術必要なのです。
これがあれは後はバッテリーを複数かえば問題ないです。
SDカードで32Gが2000円程度ですから
これに1TのHDDを1万円で買うと5時間程度は
簡単に保管が出来ます。

書込番号:14517766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/04 03:38(1年以上前)

獻さんさんへ、
>それに保管がHDDなることです。
>HDDから再生できる技術必要なのです。
>SDカードで32Gが2000円程度ですから
>これに1TのHDDを1万円で買うと5時間程度は
>簡単に保管が出来ます。
については、
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-v570/feature03.html
を見る限りでは、「BDドライブ」なども利用できそうですが...

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000250588.K0000245711.K0000183583.K0000084602.K0000060224
 <「保存性」なら、こちらの方が良いかも知れませんm(_ _)m

「BD」に焼いた場合なら、
「BDレコーダー」や「BDプレーヤー」などでも再生できますから、
汎用性が高くなるようにも思えますm(_ _)m

書込番号:14518706

ナイスクチコミ!0


獻さんさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/04 09:16(1年以上前)

>を見る限りでは、「BDドライブ」なども利用できそうですが...
出来るのとやれるのは違うのです。
DVDもBDも利用できますが大変面倒です。
DVDは4G,BDは25Gです。
内蔵32GとSD32Gを使うと64Gになります。
フルハイビジョンはHDDを作り以外は使い方も容量が
足りなくて大変面倒なのです。
HDDは1Tでも1万円です。
HDDプレイヤーで再生させる方が簡単なのです。
問題は知識だけです。この知識を解る人は少ないのです。
それで今でもDVDが売れているのです。

書込番号:14519203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/04 16:54(1年以上前)

>出来るのとやれるのは違うのです。
???

自分はずっと
「やれる」=「やる事が出来る」=「出来る」
と思っていました..._| ̄|○
 <「しゃべれる/食べれる」=「しゃべる/食べる事が出来る」


>DVDもBDも利用できますが大変面倒です。
自分は、まだこの製品を持っていないので、詳細は判りませんが、
http://manual3.jvckenwood.com/c2b/lyt2463-001jp//DNTXSYinfdgbcu.html#GBLEMLryfsbqtt

http://manual3.jvckenwood.com/c2b/lyt2463-001jp//DNTXSYpjdkyclt.html#GBLEMLtllccmgl
を見た限りでは、大差が無い様に思えましたm(_ _)m
 <「BD/DVD」には「メディアの選択」と
  「(プレーヤーなどで直ぐに観れる為に)メニュー作成」が有る位!?

まぁ、「メディアの出し入れ」などを入れれば、確かに「繋ぐだけ」よりは多いですが...


>内蔵32GとSD32Gを使うと64Gになります。
>フルハイビジョンはHDDを作り以外は使い方も容量が
>足りなくて大変面倒なのです。
この辺は、一度に撮影する時間に依ると思うので、
そんなに連続して撮影する必要が有るかは、
スレ主さん(使用者)次第の部分が大きいとは思いますm(_ _)m

「デジカメ」を持っているスレ主さんが、
「動画で撮りたい」とどこまで思ったかにも依るかも知れませんm(_ _)m
 <撮影の良し悪しは別にして、どれほど「動画」での撮影が必要なのかが...


HDDもBDもそれなりにリスクや使い勝手の問題は有るかも知れませんが、
「容量が多いモノが壊れた場合、失ったデータへの精神的ダメージはそれ以上」
と考えると、大きな容量に詰め込む事は、個人的にはあまりお勧めできませんm(_ _)m
 <特に「HDD」の方が「持ち運び」についての取り扱いや耐久性が...
  メーカー推奨の「ポータブルHDD」は割高ですし...
「1TB」で「80時間以上」が入るので、ついついそのままにしてしまいますが...
 <あくまでも「一時保存場所」と考えた方が良い様ですm(_ _)m

「既に電源OFF状態」ならまだしも、「使って直ぐに片付ける」などの場合、
まだ中のディスクが回転したままの状態の可能性も有るので...
 <次に出した時に「使えない」となると..._| ̄|○
  それまで撮影していたモノも全て失っている可能性が...


そういう意味では、スレ主さんが既にPCをお持ちの状況から考えると、
「SD(XC)カード」を複数用意して、家に帰ってきてから、HDDやメディアに保存する方法の方が、
リスクは少なく済むのではと考えますm(_ _)m
 <「SD(XC)カード」が小さいので、失くす心配は有りますが...(^_^;


自分は、未だに「miniDVカメラ」での撮影をしていて、
「スキー」などに持っていきますが、せいぜい5分程度しかその場では撮影しません。
 <大抵の場合、1回の撮影が1滑り/人になるので1分程度が殆ど
なので「被写体」ごとでの編集/整理ができる事が重要に...
 <「編集」は「PC」のスペックが必要になるので、
  「レコーダーに取り込み」の方が、特化している分、作業効率は良い様な気はします(^_^;


>HDDプレイヤーで再生させる方が簡単なのです。
獻さんさんの視点(環境)では、そうなのかも知れませんが、
全ての方が同等とは限らないので、いろいろな可能性を考えておいた方が良いと思いましたm(_ _)m
 <「PS3」や「HDDプレーヤー」をみんなが持っているかは...

気になったのは、この製品の「HDDへのバックアップ」の手法って、
「汎用動画ファイル(〜.mpgや〜.m2ts)としてHDDへの書き込み」って事なのでしょうか?
製品によっては、
「付属ソフトでの編集が前提の為、特殊な拡張子が使われ、そのままではPC等で再生できない」
という場合も有るようですが...
 <実際には「拡張子の変更」をすれば良いだけかも知れませんが、
  その知識が必要って事でしょうか?

書込番号:14520692

ナイスクチコミ!0


獻さんさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 22:57(1年以上前)

>あとサイバーショットでは動画とったモノから静止画に出来ますか?ビデオカメラで動画とったものは静止画にできるみたいですが両方ともIXYの画像レベルくらいには出来るのでしょうか?サイバーショットでも本体で動画編集色々出来ますか?

カメラとは全然違いますから別の物と思うことです。
編集は、面倒ですから目ったにしないですね。
動画は撮るときに編集して撮ります。
静止画は簡単です、録画したのを見ながら良いところで止めて
普通のカメラと同じにボタンを押すだけです。
ビデオカメラは記録の補助です、旅行に出かけたら半分は撮ります。
だから一人ではいけないです、撮る人が必要ですから
自分がうつらないビデオはゴミです。
データの拡張子は、.MTSです。これは汎用性が高いですから
安いDVDプレイヤーでも再生できます。
私はRECBOC3.0Tにいれて、どこでも見ることが可能です。
昔のビデオもよく見ます。どこに行って何を見て何を食べたか
その時の服装も解ります。

書込番号:14526526

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio GZ-V570」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-V570
JVC

Everio GZ-V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月下旬

Everio GZ-V570をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング