


防水防塵耐衝撃というコピーに引かれて買ったのですが、1m程度からの落下で打ちどころが悪かったらしく、フレーム破損で修理費二万円。
ほぼ初使用でこれ。
耐衝撃だからと言って関係なく、通常のデジカメ同様落下による破損は保証対象外だそうで。
なお耐衝撃というは閉じた状態のみで撮影時のモニターを開いた状態では耐衝撃という訳ではないようです。
そんなもの関係なく閉じた状態で落として壊れましたが…。
もちろん、運が悪かったという面もあるのでしょうが、勢いよく落とした訳でさえない落下でこうなってしまうこともあり、保証もされない耐衝撃性能ですので、その部分を期待して買うのはオススメしません
オートフォーカスは優秀だと思います
書込番号:16099805
3点

やっぱデジ物は落下保障で買うべきか…
厚さ5cmの合板上での1.5mからの落下テストをクリアしているのに残念っすね
「バカ!斜めに落としたら壊れるにきまっってっぺ!水平に優しく落とすんだ!そう優しく丁寧に」みたいな感じなんしょうね
書込番号:16100164
4点

かなり前のデジカメ落下テストでは、かなりの機種が壊れていた記憶があります。
記事をググってみましたが、なくなっているようです。
書込番号:16101014
2点

ニコイッチーさん、じじかめさん、返信ありがとうございます。
やはり、ただのうたい文句という感じなのですかね。
これまではOLYMPUSの耐衝撃デジカメを三世代ほど使ったことがあるのですが、それらは使い続けて何度か1m以上の高さから落としてしまっても外装に傷がつく程度で済んでいたので、余計にショックでした。
耐衝撃をうたうなら、保証期間内くらい落下での故障もちゃんとカバーしてほしいものです
書込番号:16101889
2点

宣伝文句と実態が伴わないことなどを理由に、
売買契約の解除(要するに返品および返金)を求めて小額裁判(弁護士とか必須でない)を起こしてみるとか(^^;
※いずれ定年となり、再雇用年も過ぎて完全フリーになったら、そのときに問題のある事で小額裁判をお越してみたいと思っていたり(^^;
書込番号:20856555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-GW77V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/01/06 17:22:06 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/01 11:13:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/24 8:03:38 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/08 22:43:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/28 13:14:58 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/05 12:48:07 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/16 11:26:54 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/18 18:59:35 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/17 17:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:12:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



