


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS VH-515
とうとう6,400円!
これより旧型の510より安いだなんて…(^^;)
オリンパス製品のコンデジの中で、もしかしたらトータルで一番コストパフォーマンスの良いのではないでしょうか?
オリンパスからはもうこのタイプの機種が出ないと思うと、記念に1台〜なんて考えてしまいそう(笑)
先週買った410と兄弟で防湿庫内に並べてみると面白いかも?!
書込番号:16392346
2点

> 先週買った410と兄弟で防湿庫内に並べてみると面白いかも?!
凄く良いと思います。
CCDとCMOSの撮り比べ等も面白いと思います。
全面的に応援します。ガンバッテください。
書込番号:16392377
2点

安いですね!
来月友人の子供の誕生日なので買ってあげようか、検討中です(^^)
書込番号:16392418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に良いカメラなので使ってみて下さい♪
吾輩のは510ですが
光学系もエンジン系もセンサー系も同じ様です☆
…防湿庫に陳列は勿体ない(^皿^)
書込番号:16392442
1点

私もVH-510持ってます。これ、写りいいです。
で、515狙ってます。
買っちゃうかも。
書込番号:16392606
2点

底値を公言すると買いが付いて
値段が上がるよ。
こっそり買っちゃえばいいのに。
もしかして、既に購入済みとか?!
書込番号:16392833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、コメントありがとうございます。
遅くなりましてすみません。
リアクションはあまりないのでは??と思ってましたが、意外と言うか、皆さんしっかりVH515もチェックされてますね☆
乙種第四類さん
応援されると、嬉しいような困るような(笑)
そんなにボディばっかり増えてどうするんだ?って自問自答も・・(^^ゞ
先日410を買ったばかりなんです、実は。
おまけで付いてきたキタムラの撮影無料券をオークションで売却したら、実質4000円以下になりました☆
クロnyanさん
子供さんのプレゼントとしてもかなり良いと思います。
オリンパスカメラは総じて発色も良いですし、手ぶれ補正が載ってるのでカメラに慣れてない子供さんでも上手に撮れて楽しいでしょう。
その子供さんが大きくなって自分で買えるようになったら、VH515の良き思い出がまたオリンパスのカメラ購入へ繋げてくれるかも(笑)
ほら男爵さん
510と価格が逆転してますね(;'∀')
最近510を購入されたユーザーさんにはちょっとツライ?
陳列・・と言うか、やはりこのタイプのコンデジはもう出さないとオリンパスが公言してますし、もう手に入らないのかと思うと寂しくて欲しくなる気持ちも。。。
zubat58さん
6000円ちょっとでこれだけ写れば、納得の1品ですよね。
510と515ですか??
それもまた違う意味でマニアックですね!(笑)・・ぜひ買いましょう♪
カップセブンさん
いやぁ、まだ買ってません(^^ゞ
今日の時点でもまだ複数の店で6400円で買えるようです。
クラスがクラスですから高望みするとちょっとアレですが、6400円で8倍率ズーム&この写りは充分使えるカメラですし、僕自身オリンパスファンなので、他の方が買われて喜ばれてる様子を聞いてもちょっと嬉しかったりします(笑)
書込番号:16399160
2点

カップセブンさんのおっしゃったとおり価格が上がりましたね。
最安は6400円で変わっていませんが、それ以外の比較的安かった店が
一斉に約500円値上げです。
価格.comのクチコミの影響力はすごいですね。
最安6400円と言っても、この店は送料と代引手数料を足すと7000円を超えますから
買い値は他店とそう変わらなくなってしまいます。
とにかく口コミの影響はすごい。!!
書込番号:16404973
1点

zubat58さん
コメントありがとうございます。
アイコンが「悲」になってますが、zubat58さんも購入を検討されていたのでしょうか?
価格コムの影響もさる事ながら、それだけこのカメラが注目されていたという事も解り、オリンパスファンとしては嬉しい限り(笑)
「コレ、いいな♪」と感じさせるモノでないと、いくら安くても売れませんしね。
近いうちまた、レビューがアップされるかもしれません☆
書込番号:16405001
1点

さっき注文しました。
A-PRICEというネットショップで6980円+送料380円-422ポイント=6938円で。
ポイントの期限が今月31日だったこともあり。また、手持ちのVH-510が価格の割に
いい絵を出すので、更に、オリンパスがこの手のカメラから撤退するそうなので。
実は私もオリンパスファンでして、古くはOM-1ボディ2台に28ミリF3.5と50ミリF1.8を
付けて使っていました。今も完動状態で保管してあります。それとオリンパス35DC
オリンパスの撤退は本当に残念ですね。
書込番号:16405367
1点

zubat58さん
ご購入おめでとうございます。
510と515と2台体制ですね!
基本的な画質に関わる部分では両機間に差はないだろうと思うので、一緒に持って行って何を撮っても意識せず両方を使えるのは、安心&良いポイントですよね。
僕も週末に量販店に行って、最安値の交渉してみようかな〜と思ってます。
縁があれば、週明けに「買いました♪」となるかもしれません。。。
書込番号:16405541
1点

安さに引かれたのと、この機種が今後発売されないと
伺い、つい手を出してしまいました。
アマゾンで送料込みで\7850と皆さんよりちょっと高めだったかもしれません。
いい意味で、裏切られました。
面白いです、このカメラ。
Pモードで撮影を楽しみました。
外観をちょこっと変えるだけでも(例えば、PowerShot Nみたいに)
売れそうですが、、、採算が出ないのでしょうね。
もったいない。。。
書込番号:16434206
4点

すみません、リサイズした時にExifを消してしまいました。
気をつけます。
写真はPモードの撮って出しです。
書込番号:16434219
1点

akira-geさん こんばんは。
僕も何度も迷いましたが結局、見送りました。
XZ1とVH410とTG620とがいますので、大事に使っていこうと思ってます。
画像、特に2枚目3枚目、逆光にも関わらず良い雰囲気ですね。
若干のフレア等も“味”として鑑賞できます☆
たくさん撮りまくって、楽しいカメラ生活を♪
書込番号:16440782
3点

コレイイ!さん、こんにちは。
逆光は好きです。逆光でもしっかり戦ってくれるカメラと感じました。
すっかりお気に入りのカメラになってしまい、通勤バッグに忍ばせています。
今日の夜勤帰りの一枚です。
写真はライトルーム3で仕上げ補正してます。
書込番号:16451863
1点

結構人気がありますね。
一週間ぐらい前は7000円ジャストだったのに、どの店舗も軒並み売り切れて行き、一気に最安値が8000円台に…
ちなみに僕は先週の土曜日に購入し、昨日届いたばかりです。
もうオリンパスはこのタイプのコンデジを出さないようなので、これが最初で最後のオリンパスのコンパクトカメラの購入となりました。
まだちょっといじった程度ですが、これから活躍していきそうですね。
書込番号:16522630
3点

オリンパスの廉価コンデジは値段の安さとは違ってとても良かったのですが、供給されないためか値上がり傾向にありますね。総額7200円の頃買いましたが、今後はさらに値上がりしそうですね。
オリンパスのコンデジが欲しかったら3万円近く出さないといけない時代へと変わっていくのでしょう。
書込番号:16575876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この前オリンパスのサイトを見たら、コンデジの販売製品で無く
なったのは、VGシリーズだけでしたよ。
VH515もありましたし、SZシリーズも15,16,31MRあったし、SH25も
消えていませんでした。
ただ後継機が出ないと、このままこれらの機種は終焉を迎えるのかも。
ああ、もったいない。良いカメラ造っているのに。
書込番号:16576269
0点

akira-geさん
すみません、レスがこんなに経ってしまってからで、コメントとせっかく写真もアップして頂いてたのに気付きませんでした。
申し訳ないです。
通勤路にこんな風景の場所があるんですか?!
羨ましいですっ(><) すごい幻想的で良い雰囲気ですね!
これから少しずつ秋に季節が変わりますが、この河川の風景もまた違う色に変わっていくんでしょうか。。。
準特急Tr.さん
価格が安くなった事で買い易くなったせいもあるでしょうけど、それでもただ単に安いだけでは売れません。
カメラとしての魅力があるんだと思います。
510や515を買いそびれてしまったので、結局僕にとってはオリンパスのコンデジは410が最後になりそうです。。。
・・あ、でもまだXZやタフが続きますね。
最後・・になる可能性は低い、、、かな(^^ゞ
Real Arjunaさん
確かに、いわゆる“放出価格”は終わった感がします。
3万・・も出さなくても、素晴らしいコンデジはまだ手に入ります。
個人的には殿堂入りさせたいXZ1は2万切った価格で何とかまだ買えそうですし、続くXZ2や10も狙い目はまだまだこれからではないでしょうか。
zubat58さん
コメントを読んで、僕も改めてサイトを確認しました。
ホントですね、タフシリーズやXZシリーズはもちろん、まだSシリーズもVHシリーズも残ってました。
>ああ、もったいない。良いカメラ造っているのに。
僕も同感です!
でもその“良いカメラ”としてのDNAは今後もXZやタフシリーズに続いていくようですから、それを楽しみにしましょう☆
書込番号:16576771
0点

実はひそかに(?)ビックカメラグループでVH-515の後継機種、VH-520の販売が行われていたみたいですね(すでにスレッドで挙がっていますが)。
ビックカメラに行ったら、当店イチオシで出ていたのでびっくりしました。
カタログには掲載せず、紙ぺら1枚のチラシが置いてありました。
この機種、実は今年の3月海外で出していたようです。
VH-515が最後かと思っていたら、実は見えないところで次のモデルを出していたのですね。
今後ビックカメラグループ以外に販売が広がるでしょうか・・・
いずれにしてもVH-520は限られた範囲内での販売ということなので、まだまだVH-515は人気モデルの座を保ちそうですね。
書込番号:16608714
5点

色違いでの価格違いがすさまじいですね・・・
8月ごろはワインレッドが結構安かった気がしますが、色違いだけで5000円以上差が出るのもびっくりですね・・・
書込番号:16642934
2点

VH-520、eBayで販売されていますね。位置づけは何なんでしよう。
http://www.ebay.com/itm/Olympus-VH-520-iHS-Compact-Digital-Camera-Black-14-MP-New-V108060BU000-/271281375887?pt=Digital_Cameras&hash=item3f29a14a8f
515はせっかくいい機能を持っているのに、デザイン面で所有したいという意欲が湧きません。残念。
書込番号:16642956
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS VH-515」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/06/14 19:28:59 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/22 15:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/28 17:42:42 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/28 8:01:06 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/30 19:33:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/14 17:14:03 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/11 22:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/02 0:04:45 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/15 10:04:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/27 16:19:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





