


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]
一ヵ月ほどまえにこの機種を買ったのですが、サプリームの効果が全く感じ取れません。機械の故障ということは有り得るのでしょうか?
私は小さい頃から音楽をやっていて耳は悪くありません。皆さんは違いが分かりますか?ちなみに付属のイヤフォンを使っています。
書込番号:6047257
2点

私は、M1G7Cですが、同様の理由で、サプリームを使うのを止めました。
この機能は、高音の延びていない音楽データファイルに対し、倍音成分を追加して、擬似的に高域が延びている音を作るモノです。
また、超高音域をどこまで聞き取れるかは個人差があり、20代以降、最高可聴周波数は下がってきます。
ショボイ音楽ファイルほど、効果的ではありますが、もともと高音域の再現性が悪いものを、演算して倍音を加えても、再現性の悪さは変わりません。
そして、十分なビットレートの音楽ファイルが、すでに自分の最高可聴周波数を再現しているなら、効果は感じ取れなくて当然です。
というわけで、現時点で、LAMEのVBR(192bps相当)を使ってエンコードしており、必要なしと判断しております。
ちなみに電池の持ちも、1〜2割改善されます。
書込番号:6048462
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/22 1:27:19 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/22 17:46:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/21 18:31:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/29 10:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/03 11:05:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/15 16:36:32 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/01 3:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/29 14:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/30 20:05:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/05 15:22:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





