


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD100V
MP3プレ−ヤ−の音質って変換ソフトとイヤフォンの性能に大きく委ねら
れると思っていたのですが「D-SOUNDエンジン」なかなか好印象です。
PC内に取り貯めたMP3デ−タを本機に移して視聴(イヤホンはSONYの
MDR-EX71SL)してみたのですが、同じ曲でもいままで聞き取り難かった
楽器の音がひとつひとつ明確に聞こえるようになりました。
(デジタルアンプ&リマスタ−使用)
デザインを優先し過ぎたせいか操作性(ボタンが押しにくい)が悪いのと
曲の検索機能が乏しいのが残念ですが、SDオ−ディオプレ−ヤ−の
メリットを生かしてなるべく小容量のカ−ドにアルバム、またはア−ティスト
単位で記録し、その日の気分でカ−ドを差し変えながら楽しんでます。
大容量のメディアが使えるので選曲機能(画面表示含め)はもう少し
改善して頂きたいところです。
最後に最新バ−ジョンのソフトが添付されますが、汎用性の高いMP3が
使えなかったりと制約があります。特にデ−タの転送速度に疑問を感じて
いる方は別途スタンダ−ドエディション(USB2.0カ−ドリ−ダ−付属)の
購入をお勧めします。ストレス無く転送出来ます。
書込番号:4269692
0点

>汎用性の高いMP3が使えなかったりと制約があります。
「MP3のエンコード機能」は無いですがMP3を扱う事は
できますよ。
別のソフトでMP3ファイルを作ってやれば、インポート
して MP3でSDに書き込む事ができます。
SD100Vで聴く分には、MP3にこだわる必要は無いですが、
MP3にしか対応していない機器(V603SHとか)もありますしね。
書込番号:4270482
0点

E38A'さんがおっしゃりたいのは「付属ソフトにはMP3に変換する機能がない」ということではないでしょうか。
なぜなら「PC内に取り貯めたMP3デ−タを本機に移して視聴してみた」と書かれていますから。
書込番号:4270661
0点

フォロ−ありがとうございます。
インポ−トすれば付属ソフトでMP3デ−タも扱うことが出来るのですね
実はTDM900さんお書きのように音楽携帯(SH53)も同時に使用してます。
必然とリ−ドライタ−付きのスタンダ−ドエディション(Ver4.1)もあるのですが
出来れば付属の最新バ−ジョンのエンコ−ダソフトを使用したいと思いつつ
先の制約から旧タイプのV4.1を使い続けてます。
音楽の視聴はSD100Vと割り切り、音質が良いと定評なAACに順次切り
替えていけばいいのでしょうが、PC内に取り貯めたMP3デ−タをそのまま
活かしたいのと、128Kbpsで圧縮したMP3デ−タとAACの明確な音の違いが
私には分からず(視聴もノイズの多い車中がほとんど)MP3に拘ってます。
書込番号:4270665
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SV-SD100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/02/15 6:53:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/24 14:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/10 18:26:56 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/16 6:31:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/28 16:48:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/22 20:34:27 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/05 19:04:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/26 0:47:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/20 23:01:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/23 21:14:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





