D-snap Audio SV-SD800Nパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2006年 9月 8日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD800N
この機種のUSBケーブルは、市中で買えるような汎用品でしょうか?
いま使っている、パナのSV-SD90は専用ケーブルなので、不便です(もちろん別注で買えますが)。
なるべく汎用品の方が、利便性が高いので、調べたのですが判らなかったので、お持ちの方に、お尋ねしたいと思います。
書込番号:6303073
0点

USB接続ケーブル(K1HY08YY0008)は同梱品で、取り扱い説明書(P21)に:
「USB接続ケーブルは付属のものをお使いください。また、付属のケーブルは他の機器に使わないでください。」と書いてあります。
書込番号:6303366
0点

「若くない」さま 素早いお返事 有り難うございます。
>USB接続ケーブル(K1HY08YY0008)は同梱品で、取り扱い説明書(P21)に:
>
誠に恐縮ですが、D-snap800に差す側プラグの断面の形は台形だと思いますが(SV-DS90は饅頭に近い台形)その底辺の長さは約7ミリでしょうか? それとも約5ミリでしょうか?
なぜ拘っているかと申しますと、無くしたり旅先で使う必要が生じた時(例:充電)汎用品なら何とかなる率が高いのですが、SV-SD90のようにより小さな専用品ですと不便なので....。
説明書記載のことは充電に使う場合は、多分大丈夫と思っていますので、確認したいのです。
(ちなみに、SV-SD90のUSBケーブルはsharpのMP-a300と同じで充電関係は代用でき、助かることがあります。)
書込番号:6303551
0点

私が何故「若くない」と自称するかと申しますと、お察しの通り若くないからであります。ミリ単位の精密計測の任には適さず、若くなくはない方、どなたかFA2OHJINさんを助けてあげてくださいませ。
書込番号:6303918
0点

台形の下側の幅は8mm程度あります。
台形の上側の幅は7mm程度で、厚さは約3mm程度です。
(ノギスで正確に計ったわけではありませんが...。)
似た様な台形状のUSBケーブルはありますが、専用ケーブルの様ですよ。
ご参考になれば良いのですが...。
書込番号:6304989
1点

「tm17322@」さま そして若くないさま お手数をお掛けしました m(_ _)m
どうも、SV-SD90と違って 汎用品のプラグのようですね。
少なくとも充電はパソコンから出来そうなので安心しました(SV-SD90は旅行にケーブル/充電器が必須)。
いま この機種お安いので入手したいと思います。有り難うございました。
書込番号:6305151
0点

汎用品のプラグ、ケーブルでは無いのではないでしょうか?
確かSD800(400)以降は、接続ポートが、D-snapポートというものになってしまったと思います。
今日、850を接続するコンポ(D-dock)の接続する端子を見てきましたが、もはやUSB規格ですらないような大きさ、形状に思われます。
参考
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060823/pana2.htm
ipodや、最近のソニー製品のように、他の機器との接続を見据えた独自規格だと思います。
逆に従来のD-snapはミニUSBの一種のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5923858&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=
K1HY08YY0008はパナセンスにて1,260円のようですが、量販店ならば取り寄せてはもらえるかもしれませんね。
この機種は持っていないので理解していないところありましたらすみません。
書込番号:6305271
2点

ごめんなさい。(プレイヤー本体側ではなく)PCへの接続は一般的なUSBなのでしょうね。
説明書をみると、「PCとの接続中には充電される」との記載あるのでFA2OHJINさんの想定される使用方法の範囲内かもしれませんね。
書込番号:6305417
0点

FA2OHJINさん、こんにちは。
余計なお世話?かも知れませんが...。
>どうも、SV-SD90と違って 汎用品のプラグのようですね。
...と記載されていますが、
汎用品のミニUSBの種類↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_300.htm
には、台形状のD-snap端子は無い様です。
D-snap USBケーブル(品番:K1HY08YY0008)
(本体に附属、USBでパソコン接続にて充電も可能)http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP02/WP0205.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=4770277&FOLDER%3C%3Efolder_id=348243&skuIndex=0&numFolder=4&preTemplate=0204&path48613910204=/Assortments/PanaSense/Peripherals/AV/41/C304&searchGgl=1
なお、ACアダプター(品番:RFEA803J-T D-snap端子→ACコンセント)
も本体に附属していますので、旅行される場合は一緒に持って行かれると良いと思います。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP02/WP0205.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=4770277&FOLDER%3C%3Efolder_id=4578707&skuIndex=0&numFolder=1&preTemplate=0204&path48613910204=/Assortments/PanaSense/Peripherals/AV/41/C301&searchGgl=1
ご参考まで。
書込番号:6307597
2点

「Gilly」さま、「tm17322@」さま、貴重なアドバイス感謝します。
私の「汎用」は「ミニB」を想定していましたがtm17322@さまのご指示のサイトをみまして、パナのこの機種も独自USBと納得いたしました。まさにUSB”接続”ケーブルで”USBケーブル”ではないのですね。
SV-SD90を手にしたときも「何と奇妙なUSBケーブル!」と思っていましたが、機種ごとに違うと考えるべきなのですね。(-_-)
それで、いろいろご意見を頂いてから、あとだしで弁明する失礼をお許し下さい。
私はデジカメデータをCreativeのZenVisionに一時ストックし、ビューアーとして使っていますが、これもカメラも接続ケーブルは機器側がミニBです。で、持ち歩くケーブルはミニB1本でOK、無くせばパソコンショップで簡単に入手できます。
MP3プレイヤーのためだけに専用ケーブル(と充電器)持ち歩くのは(SV90が小さいだけに)何となくしっくりしないので、次回はすべて共通ケーブルですませたいと思い、稚拙なお尋ねを致しました。
アドバイスを下さった皆様有り難うございました。購入は見送ります。
書込番号:6309392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap Audio SV-SD800N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/01/22 11:16:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/16 17:27:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/14 19:04:56 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 21:30:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/09 17:46:47 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/30 20:45:11 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/20 12:03:59 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/26 21:51:13 |
![]() ![]() |
9 | 2007/05/06 21:54:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/22 14:06:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





