


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


3月15日に SONY から、
ネットワークオーディオシステム(ジャンル的にはミニコンポでしょうかね)が発売されるようです。
■ネットワークオーディオシステム「ネットジューク」『NAS-A10』
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0217/
HDDにストックされた楽曲をお手持ちの“HDD搭載ネットワークウォークマン”や
Net MD機器をUSBでつなぎ、高速転送することが可能です。
聞きたい楽曲を屋外へ手軽に持ち出し、楽しむことができます。
と、紹介があります。ついにオーディオ機器のみで完結するシステムが構築でき、
良いなぁと思いました。
しかし、仕様を見ると、扱えるフォーマットが ATRAC3 か MP3、PCM のみのようで、
NW-HDx で扱える ATRAC3plus に対応するのか、しないのか、
ちょっと不明に思えました。
NAS-A10 に PCM で録りためておいて、NW-HDx に
ATRAC3plus256kbps で転送できるのならば、良い製品だと思います。
パソコン持っていない人にも、お勧めができますしね。
書込番号:3948824
0点


2005/02/18 12:30(1年以上前)
パソコン持ってないならパソコン買ったほうがいい予感。
書込番号:3950092
0点

こういうHDD関連商品を見るといつも思うんですが、HDDの載替えが出来るようにして欲しいですね。ポータブル機器よりは永く使って行くから40GBでは足りないような気がします(HDDが壊れる恐れも有るし。HDDレコーダーも然りです)。
再生モード(「使い勝手」ならぬ「聴き勝手」?)はどんなものがあるんでしょうかね。据置きだからHDxと同じ様では個人的に魅力無しです。ジュークボックスみたいに次に聴きたい曲(アルバム)をエントリーするようなシステムがあると面白いんですけど(HDxでも実現して欲しい>至極勝手な願望^^;)。
>NW-HDx で扱える ATRAC3plus に対応するのか、しないのか
仮に対応したとしても、HDDソースを2重に持つ感じがしてスマートじゃないですね。100GBのソースから20GBを持ち歩くなら納得できなくはないですが。
書込番号:3950957
0点

> パソコン持っていない人にも、お勧めができますしね。(誤)
→パソコン持っていない人にしか、勧められません。 (正)
→パソコン持ってないならパソコン買ったほうがいい予感。
となると、
→パソコンどうしても使えない(または、使う気がない)人にしか、勧められません。
なんなんだ、
SONYの迷走を象徴するよな、この品は?
パソコン持っている人でも「こいつぁ いい!」
って思うようなものを出さないとなあ。
書込番号:3953311
0点

やりたい事は解るし、方向性も悪くないと思うけど……。
勝手に道を外しているような気がする製品ですねぇ。
HDDが3.5インチでもいいので、もっと大容量で
WAVEで保存可能、尚かつアンプ部が味付け一切しないでRCAなりで外部出力出来るなら、欲しくなったかも。
(そして、それはまったく別な製品とも言う)
書込番号:3953389
0点

>NW-HDx で扱える ATRAC3plus に対応するのか、しないのか、ちょっと
>不明に思えました。
スペック見たら対応してないのは明らかでしょう。
HDxでもATRAC3は再生出来るのだから、それでもいいと思いますが。
で、DVDレコーダーにHDDが搭載されてもう数年経ちますが、家電にHDDが
載る方向性がやっとオーディオ機器にも見えてきたってところでしょうか。
こんなのも出てきたり。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050217/bose1.htm
ネットジューク自体、これが2号機だし。
PCがあれば…ってのは野暮なハナシで、未だに家電量販店にCD/MDシステム
みたいな機械の売り場がそれなりの広さで確保されていることを考えれば、
世の中PCで音楽を聴いている人だらけじゃないってことはわかる事。
そういう層にも、CDからHDDに取り込みしてそれを携帯デバイスに書き出し
て持ち歩く、というソリューションを提供するのは間違いじゃない。
逆に家電メーカーは率先してやるべきだよね。
もうね、全部の機器にHDD載せとけ、みたいな。
あと、この機器に対する意見としては、ハイブリッドレコーダーにおける
DVDに相当するメディアとして、やはりMDくらい積んでおくべきだろうと
思った。
書込番号:3954262
0点

> PCがあれば…ってのは野暮なハナシで、未だに家電量販店にCD/MDシステム
> みたいな機械の売り場がそれなりの広さで確保されていることを考えれば、
> 世の中PCで音楽を聴いている人だらけじゃないってことはわかる事。
PCで音楽聴いている人だらけだとは言ってない。(それは少数でしょう)
ミニコンポでスピーカから聞く人と、MP3/MD等 ポータブルで外へ持ち出す人と、その両方の人 ってのが多く、
この製品のターゲットは、「その両方」の人だろうというのも憶測できる。
が、しかし
・HDD 40GBぽっち
・MDなし、
・SONYご自慢のAtrac3Plusなし、
・オーディオ機器として見た場合、良質なものとは思えない
(↑音聞いていないので、推測。ただ、最近のSONYのNetMD対応コンポより、ずっと良い品には見えない)
狙いは判るが、品物は思いっきり中途半端で散々ですね。実際にこれを求める人がどのくらいいるのか?
ほとんどの人は「これじゃ使えねー。」って思うのでは??
たかぽんぬ さん、BRONCO さん は、これ買います?欲しいと思います?
PCもコンポも両方持っている人が、「音関係だけは、これに乗り換えよう」って思うようなものを出さないとなあ。
書込番号:3954712
0点

ん?
この機械の良し悪しについては”MDくらい積んでおけば”ということしか
言ってないけど?
何でもかんでも自分への反論だと思わずに、冷静に読みましょうや。
書込番号:3955410
0点



2005/02/19 15:14(1年以上前)
防磁型SPは音悪い?さん [3953311] wrote :
>→パソコンどうしても使えない(または、使う気がない)人にしか、勧められません。
ごもっとも。
私の知り合いの 5〜6人くらいが、パソコンを持っておらず(必要としていないという感じです)、
私の持っている NW-HD2 を見せると、「これ車で使いたいなぁ」というんですね。
私的には「それだと、パソコンと NW-HDx を買わせることになるなぁ。
パソコンの使い方をレクチャーしに行くのも面倒だし」と思っていたところに、
NAS-A10 のリリース記事があったので、この商品が気になったという感じです。
ただ、そういう使い方をする場合、私の理想としては、
「『HDD内蔵のカーナビ(音楽も聴ける機種)』を買いなよ」っていうのが
手っ取り早い気がしてきました(^^;。
書込番号:3955953
0点

僕も、この製品の方向性を否定してません(目指すところはPC経由無しが良い)。
「PC経由無しで」とか「ネットで曲を購入」の機能を除けば、SONYはかなり前からHDDを搭載したコンポを出してます(HDDの載替え云々はその頃から「あれば買うのに」と思っていたことです)。
その系統から言えば、MP3を扱えるようになったというのがSONYとしての「売り」なのでしょう。
バリエーションとしては増えてるから「SONYらしい」と思います(HD1/2の矢つぎばやのリリースよりは十分意味があるかと)。
書込番号:3956012
0点

> 何でもかんでも自分への反論だと思わずに、冷静に読みましょうや。
いや、反論だと思ったわけではなく、
自分も「そう言っていない」と念を押しただけなんだけど、、
> ・・・冷静に読みましょうや。
は、そっちにお返しします。w
書込番号:3957732
0点



2005/02/19 23:41(1年以上前)
BRONCOさん、防磁型SPは音悪い?さん、
私の振りが悪かったのか、すみません。
BRONCOさん、防磁型SPは音悪い?さんとも、
「ソニーに良い製品を出してもらいたい」という
お気持ちで共通しておりますので、
なにとぞ、攻め合わないで頂ければ幸いです。
ヒコザさんもおっしゃっているように、
私も、「ソニーらしい製品を出してきたな!?」と思います。
要は、「PCがこれだけ普及してきたからPCをミュージックサーバに…」という考えはナンセンスだと思うんです。
「長いものには巻かれよ」という言葉がありますが、
ソニーにそれは似合いません。
こういう、オーディオ製品のみで完結するシステムが登場したので、
まぁ、NAS-A10 は賛否両論あると思いますが、これが発展していって欲しいです。
私的には、やはり、今後の NW-HDx シリーズとの連携感を深めて欲しいと思います。
NAS-A10 にはないですが、こちらにもフルドット液晶画面を配置し、
今まで転送したことのない曲目を自動転送する機能、
ヒコザさんのおっしゃっていた、まるでカラオケのような、次曲再生予約機能など、
パソコンに変わる音楽専門サーバみたいな、オーディオ製品に期待しています。
ただ、今のソニーを見ていると、過剰な期待はしないほうが良さそうですね(爆)。
書込番号:3958625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD3 [20GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/08/14 10:56:08 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/06 19:09:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/30 12:08:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/13 23:55:52 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/02 19:05:47 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/06 8:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/29 18:25:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/02 4:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/28 13:39:30 |
![]() ![]() |
14 | 2005/10/11 0:44:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





