NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
sonyのATRAC mp3対応商品とi-pod nano両方使用されたことがある方にご質問です。正味どちらが音質良かったですか?sony Aシリーズが発売するとyodobashiに聞き比べにいくつもりですが、事前に教えていただきたくお伺いしました。
書込番号:4562548
0点
E507とiPod nanoと同じ曲を聴き比べてみましたが、正直大した違いは無いな。というのが感想です。
シビアに聴き比べてみよう!的に集中して聴くとE507の方が多少音のくっきり感があるかな?程度ですけど、携帯用のプレイヤーだし、わたしは気になりませんでした。
ちなみに聴き比べたのは、MP3 128kbpsで、曲はMISIAです。
参考になればどーぞ。
書込番号:4562806
0点
そうですか!ありがとうございます(^^)そうですね、やはり同じヘッドホンで良く聴き比べてみます。
ソニースタイルなんかではAシリーズの試聴もしてるみたいですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:4562886
0点
音質はどちらも良いですが、ボリュームを上げていく時に、早く音割れするのはnanoです。
比較条件:mp3/Lame 128kbps /イングヴェイ・J・マルムスティーンズ/オーディオテクニカ:ATH-FC71/サウンドエフェクト無
ATRAC Advanced LosslessやApple Losslessでさらに両者の高音質化は進むと想像出来ます。
SONYのAシリーズの音には、私も期待してます。
なんせ、バッテリー駆動時間が短くなる程のエンコードチップとアンプを乗せているのですから。
書込番号:4563168
0点
> バッテリー駆動時間が短くなる程のエンコードチップとアンプを乗せているのですから。
すいません。NW-A6**シリーズってバッテリーの駆動時間短くなってますか?
わたしの知る限りE507もA6**シリーズも50時間だと思っていたのですが..
書込番号:4564494
0点
ATRAC Advanced Lossless をデコードしてLPCM再生できるのは、今のところAシリーズだけでしょうかね?
SONYのHPにも書いてなさそうでしたし、良くわからないのです。
書込番号:4564833
0点
残念ながらロスレス再生はPCの中だけの話です。
Aシリーズもあくまで再生はATRAC3/ATRAC3plusになります。
よってPCにロスレスで保存していてもATRAC3plus部分だけが転送されます。
書込番号:4564921
0点
>訂正:A3000です。
そうですか..
A6**シリーズにも期待してるんですけどねえ。
ペアで売りだしちゃう辺り、苦戦するのかな?
書込番号:4565282
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-E507 [1GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2007/11/26 0:55:28 | |
| 0 | 2007/10/28 19:42:15 | |
| 0 | 2007/02/18 13:56:00 | |
| 4 | 2008/01/23 23:57:00 | |
| 2 | 2007/01/30 22:48:45 | |
| 12 | 2007/01/07 6:32:38 | |
| 1 | 2006/12/09 5:57:00 | |
| 6 | 2006/12/09 6:03:11 | |
| 1 | 2006/11/26 22:00:56 | |
| 3 | 2006/11/04 23:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







