デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
はじめまして。昨日この商品を購入し音楽を楽しんでいます。
しかし一つだけ困ったことがありまして、音楽の転送速度に関してなんですが・・・
私のパソコンはXPが入っているのでもちろんUSBは2.0だと思っていたのですが、どうやら違ったみたいなんです。。
2Gの音楽ファイルの転送に5時間くらいかかってしまいました。。。
どうにかUSB2.0に変えてもっと快適に転送したいのですが可能でしょうか??
なにか新たに購入しなければならないのでしょうか??
どなたかお願い致します!!
書込番号:4229206
0点
ってことはUSB1.1ですよね。2.0に変換可能ですよ。
「インターフェースPCカード」とかで検索すると2、3000円で売ってますよ。
書込番号:4229217
0点
ま、USBはCPU性能に左右されるので、あまり遅いPCだとさほど速度は速くならないかもね。こう言う質問の際にはPCのスペックとかも書いたほうが良いと思いますよ。
しかし、この製品ソニー製の癖にIEEE1394採用してないんだね。
書込番号:4229283
0点
変換は無理ですよ。
PCカードスロットのあるパソコンであればPCカードタイプの、PCIスロットのあるパソコンであればPCI力ードタイプの、USB2.0インターフェースを増設することでUSB2.0が使えるようになります。
書込番号:4229309
0点
補足で、デスクトップのPCIタイプだったら¥2000前後、ノートPC用のPCカードだったら¥3000くらい。WindowsXPでも割と初期の頃はUSB1.1を採用してましたよね。
でも確かにiPodがFirewireを採用しているならSONYならIEEE1394→iLinkを採用しても良さそうですけどね、不思議だ。
書込番号:4229557
0点
↑恐らくコストの問題でしょうね。<IEEE1394不採用
安く売らないといけないこの手の製品に利点があると分かっていてもIEEE1394はコスト高なので採用しないのでしょうね。転送速度の安定性から言えば明らかに優位なんですけどね(^^;
ま、企業は利益をあげてナンボですから致し方ないことでは有りますね。
書込番号:4229591
0点
私も昨日購入しました。
家にある約4GB強のファイルをすべて転送しましたが、
十数分で完了しましたよ。
参考までに私のPCのスペックは、
CPU:Ahtron64 3500+ メモリ:1GB USB2.0 です。
書込番号:4230081
0点
沙羅115 さんへ、
>2Gの音楽ファイルの転送に5時間くらいかかってしまいました。。。
たとえ USB1.1でも 2Gのファイル転送に1時間もかからない
はずです。遅い原因は他にあるのでは。
CPUが遅いとか、メモリーが足りないとか...
書込番号:4230136
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD5 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/06 14:55:16 | |
| 2 | 2008/02/16 0:59:43 | |
| 0 | 2007/02/17 9:48:32 | |
| 2 | 2006/10/27 23:04:49 | |
| 2 | 2006/09/22 21:09:10 | |
| 5 | 2006/09/12 3:10:36 | |
| 0 | 2006/08/15 6:44:43 | |
| 5 | 2008/01/28 16:30:57 | |
| 12 | 2007/02/04 21:21:18 | |
| 0 | 2006/05/18 23:42:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







