デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
クリエイティブのMuvo2 1.5Gから容量の問題などから乗り換えを検討しています。乗り換えにあたっての重視したい点は、「液晶の見さすさ(大きさ)」「容量」「再生時間」等です。そこでいくつか購入された皆様にご質問があります。過去ログ等も目を通したつもりですが、既出でしたら申し訳ございません。ご教授して頂けると幸いです。
@まず液晶の見さすさですが、現在使用しているMuvo2はかなり小さい為、シャッフル再生等している場面で、アーティストと曲名を確認しようと思うと電光掲示板風に文字がスライドして一目で確認できない点がかなり不満です。本機につきましての液晶の使用感はいかがでしょうか?
ASSについてですが、現在既に数十GのMP3ファイルが管理されています。メーカーサポートに問い合わせた所、本機への転送はSSのみとの事でした。またCDからSSを使用してMP3ファイルを作成した場合、SSのみでしか再生できないと言われましたので、本機を購入した場合、リッピングは別ソフトで、本機への転送はSSで行おうと考えております。今まではファイルをD&Dでしか行っていなかったのでSSとの相互性などが心配です(メーカーサポートは問題ないと言っていましたが・・)。全体的なSSの使用感はどうでしょうか?
Bあちこちで報告されている再生が早くなるバグについてですが、皆様はそれほど気になりませんか?普通では考えられないバグだけに気になってしまいそうですが・・
C今までは好き勝手にフォルダを作り、そのフォルダ以下の階層でシャッフル再生などをしておりましたが、本機につきまして特定のものだけをシャッフル再生させるには、タグ情報のジャンルなどを統一する必要があるのでしょうか?
D皆様の本機購入にあたっての候補となった別機種などがありましたら、教えて下さい。既にMP3ファイルが管理してある点とMP3の音質に不満がない点からATRAC3に変換する(使用する)事は考えておりません。現在の環境を考慮した点から今のところの候補はKENWOODのHD20GA7やCreative Zen 20GBなどがありますが、再生時間の点から踏ん切りがつきません。
まとまりがなく申し訳ございませんが、皆様の意見頂けると幸いです。
書込番号:4242918
0点
1.については、実際に店頭で確認されるのがいいかと思います。
白色のバックライトで見にくいという事はないと思いますし、表示範囲もそこそこありますので、気にはならないと思います。
いざとなれば液晶リモコンもオプションでありますし
2.についてですが、SSは基本的にライブラリを作っていくとどんどん重くなっていく性質がありますので、リッピングと転送は別で分けるのは全く問題ないですが、ただ、今までD&Dでファイルを転送していた便利さに慣れていると、専用ソフトを使って転送する作業は非常に面倒に感じるかもしれません(私はこの作業が面倒だったので、Sonyのプレーヤー購入に踏み切れませんでした)
3.に関しては過去ログを参照すれば情報があります
5.に関しては、大容量のHDDプレーヤーをお望みと見受けました。
D&Dで聞ける該当しそうな機種としては
iAUDIO M3L iM3L-20-SLが35時間ですかね
外付けの電池パックでも気にしないというのであれば。アイリバーのH300シリーズが50時間です(ただし、すごく分厚くなりますw)
省電力をウリにした製品はHDDタイプでSonyにかなうメーカーがあまり無いというのが実情です。(多機能で魅力的な製品はあるんですが)
書込番号:4243049
0点
右折さんのご質問にお答えします。
使用暦1ヶ月弱、HDプレイヤーを使用するのはNW-HD5が初の事をご了承ください。
@液晶自体の大きさは十分ではないかと思いますが、本機も長い曲名等はスライドします。スライドするスピード自体は遅いですが。
ASSの使用感は・・・。iTunes等他のソフトを使用していないので何とも言えませんが他の方々がおっしゃっているように決して使いやすいとは言えないかな・・・?SS自体は無料ダウンロードできるので実際にSSだけ購入前に使用してみてはいかがでしょうか?
B私は気になりませんでした。というか試したのですが私のではそういった現象がないような気が・・・?
C自身の好きな曲を再生又はシャッフル再生するには「プレイリスト」又は「ブックマーク」に登録します。「プレイリスト」はSS、「ブックマーク」は本体でのみリスト作成が可能です。シャッフル機能はわかりずらい(よく説明書を読まないとアルバムのシャッフルのみで常に各アルバムの先頭曲から順に再生となってしまう・・・)ので気をつけてください。ソニーのHPから取扱説明書をPDFファイルで公開しているので(本体に付属している取扱説明書は内容が薄いです)購入前に見るとよいでしょう。
D私もipodやCreative Zen Micro?等と非常に迷いましたが主に
・値段
・再生時間
がキーとなり購入しました。
最後に余談ですが付属のイヤホンでは音が悪いと感じましたが購入前に使用していたイヤホンに交換したら非常によくなりました。どのプレーヤーでも同じですかね?あと、SONY製MDウォークマン等のコントローラーは使用可能なようです。もちろん全ての機能は使用できませんが再生、停止等の基本操作なら可能なようです。
書込番号:4244157
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD5 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/06 14:55:16 | |
| 2 | 2008/02/16 0:59:43 | |
| 0 | 2007/02/17 9:48:32 | |
| 2 | 2006/10/27 23:04:49 | |
| 2 | 2006/09/22 21:09:10 | |
| 5 | 2006/09/12 3:10:36 | |
| 0 | 2006/08/15 6:44:43 | |
| 5 | 2008/01/28 16:30:57 | |
| 12 | 2007/02/04 21:21:18 | |
| 0 | 2006/05/18 23:42:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







