デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
NW-HD5を使って1ヶ月ほどになるけど、結構、使いづらい。
軽量、コンパクト、音質(MP3,160kbps)は悪くない、製品の操作もま〜ま〜だけど、SonicStageとの絡みで、非常に使いづらい。
SONYはいつも、自社の独自仕様に走って、他社との互換性に泣かされるのはユーザーである。メモリースティックもそう、ATRACの独自仕様もユーザーはことさら望んでいる訳はない。はるかにMP3で一貫してファイル保存したいところである。さもないと、一生、SONY製品の呪縛にかかってしまう。ユーザーは常に、一番、使いやすい製品を買いたいものである。
この製品は、SnicStageというソフトをPC上から使わないと、汎用性の高いMP3を本機にファイル転送もできない。機器上で、ファイル削除もできない。既にMP3化して持っているファイルの自由度が著しく落とされる。
マイアルバムで、ジャンル分けやアーティスト名の修正などをしても、一切、MP3ファイルには反映できない。この「マイアルバム」だけの保存機能もない。数千曲もある「マイアルバム」を常に、PC上に残しておくことを強要される。マイアルバムを消すと、本機からの戻しもできない。マイアルバムに関する操作上の制約などの説明は、マニュアルには一切、記載がない。
いったい"曲情報"の縛りを、ここまで厳しくする必要があるか??疑問である。もっと、著作権情報を曲情報(タイトルや曲名など)から切り離して、柔軟に扱う仕様にできなかったのか???最低最悪の仕様である。
書込番号:4249221
0点
>SONYはいつも、自社の独自仕様に走って、他社との互換性に泣かされるのはユーザーである。メモリースティックもそう、ATRACの独自仕様もユーザーはことさら望んでいる訳はない。はるかにMP3で一貫してファイル保存したいところである。
なら初めから購入すべきでは無かったですね。
確かにSSは使い勝手が悪いですが、mp3をメインに使うならsony製品を避けるべきなのはこのサイトを見ている方ならわかることだと思います。
>ユーザーは常に、一番、使いやすい製品を買いたいものである。
その通りです。買えばいいと思います。
>マイアルバムで、ジャンル分けやアーティスト名の修正などをしても、一切、MP3ファイルには反映できない
必要ありますか?SS上で使う分には問題ありません。
>マイアルバムを消すと、本機からの戻しもできない。マイアルバムに関する操作上の制約などの説明は、マニュアルには一切、記載がない
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/ss30/ad_index.html
勉強不足です。
最低最悪と言われてますが使いたい様に使えない物を購入したGケニーさんの情報不足では?調べればもっとあなたを満足させるものはあると思います。ユーザーは常に、一番、使いやすい製品を買えばいいんです。
書込番号:4259193
0点
>なら初めから購入すべきでは無かったですね。
ユーザーとして、使いにくい点を指摘しているだけです。何の疑問を持たない人と、議論するつもりはありません。
ところで、マイアルバムの修正などをして、NW-HD5に転送しても、全く関係ないジャンルになるアルバムが幾つもある。ふざけた話である。このような、バグのある製品を販売しているから、SONYは近年、収益がた落ちなのである。かつてのSONYの勢いがないのが残念である。
消費者は、製品の使い勝手は厳しく見ていることを、会社関係者は見てほしい。サポートはと言えば、研修を終えたばかりのド素人が対応しているようで、製品を使い込んでいないことが、バレバレである。
何の疑問も持たないユーザーが、真のユーザーだと思ったら、大間違いだろう。
書込番号:4295229
0点
今のSonicStationのバージョンは3.1で、MP3で出力できるようになった。SONYは、世界的にも広く使われているフォーマットに準拠せざるを得なくなったと言うことである。MP3だったら、他社を選ぶべきと言う考えは、無い。メーカー自ら、対応しているのである。
あるサポート担当者は、現バージョンがMP3で書き込めることさへ知らなかった。MP3は、一旦ファイル化すれば、ipodであろうと、panasonicであろうと、sanyoであろうと、汎用性が非常に高い。消費者は、ATRAC3Plusと、心中する心配はないのである。
マイアルバムの更新情報が、MP3オリジナル本体に反映されない不便さは、以上のことを考えれば、容易に察しがつくであろう。最低の仕様である。
書込番号:4295390
0点
バグの話をしたので、ちょっと、付記します。同じ現象の人がきっと、いると思うので。
対処方法が分かりました。マイライブラリーには数千曲も入っている人もいるかと思いますが、NW-HD5でジャンルが正しく適応されないものの曲を根気よく探し、マイライブラリー上で、一旦、ジャンルを"スペース"で書き込みます。続いて、正しい"ジャンル名"であらためて書きます。
なお、マイライブラリーで、一度に複数曲を多く指定すると、信じられないような時間がかかりますから、5つ位に分けた方が良いでしょう。このお粗末な過負荷も、結局はバグでしょう。常識では考えられない時間です。
後は、NW-HD5から、当該曲を削除後、AUTOで転送。
ところで、USBへの接続ジャックが、NW-HD5の薄いカバーのカーブに、いつもひっかかる。つまんない、デザインミスである。
書込番号:4295654
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD5 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/06 14:55:16 | |
| 2 | 2008/02/16 0:59:43 | |
| 0 | 2007/02/17 9:48:32 | |
| 2 | 2006/10/27 23:04:49 | |
| 2 | 2006/09/22 21:09:10 | |
| 5 | 2006/09/12 3:10:36 | |
| 0 | 2006/08/15 6:44:43 | |
| 5 | 2008/01/28 16:30:57 | |
| 12 | 2007/02/04 21:21:18 | |
| 0 | 2006/05/18 23:42:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






