


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A605 [512MB]
私の妻は韓国人なんですが、昨年、その妻がMP3プレーヤーが欲しいと言い出しまして、いろいろ物色した結果、この機種に行き当たり購入しました。
少しでも皆さんの参考になればと思いまして、私がどうしてこの機種にたどり着いたのか、書いてみたいと思います。
韓国でMP3プレーヤーと言えば、もっぱらi-Podかi-Riverを差すもので、私もこの2つを念頭において調べてみました。しかし、書き込みを見るとi-Podは音質面で確信が持てなかったのとi-Riverはやや高いと感じました。
そこで、ATRAC-3plusが使えるこの新機種の購入に踏み切ったわけです。何よりも音質を最優先させたかったので、正直コネクトプレーヤーには目をつぶりました。
そしてもう1つ、ソニーを選んだ訳は、やっぱり日本人だからです^^最近、いろいろ批判されているソニーを応援したい気持ちが実は一番強かったように思います。
使ってみての感想ですが、ATRAC-3plusはとても優秀な規格と思います。MP3に比べファイルサイズが半分で済みますからね。
また、デザイン面でのことですが、このAシリーズは裏面がシルバーの金属質で作られています。ところがEシリーズの裏面は同じようにシルバーなんですが、プラスチックでした。
なので長く使うとシルバーメッキがはげて、プラスチックの元々の色が露出します。これはお店の展示品で確認しました。これには正直、超幻滅しました。
今やMP3プレーヤーと言えば、ファッションの1つかと思いますが、なぜにこんなことしてしまったんだろうと思います。
店の展示品を見たのがインターネットで同機種を注文した後だったので、もしかしてAシリーズもプラスチックかと思い、大変ショックでしたが、商品を受け取って確認してみたところ金属製だったので、思いっきりホッとしました。
あと、問題の音質面ですが、クリアーさにややかけるかなあ、と思いましたが、これはBassとTrebleをそれぞれ−4〜+3以内で自由に調節できるので、ある程度好みの状態に持っていけると思います。
それでも、昔ウォークマンを使っていた時もそうでしたが、イヤフォンの別途購入を考えています。
しかし、ATRAC-3plusといい、H.264といい、すばらしい規格がどんどん出てきますね。これも時代の恩恵かと思います。
今日は長くなりましたが、この辺で…。
書込番号:4705607
0点

僕はこれを購入しようとかんがえています
できれば長所、短所をおしえていただけますか??
なにやらとても悪い欠点があるようにきこえるのですが・・
書込番号:4705822
0点

ちょっと1点気になったので.
>また、デザイン面でのことですが、このAシリーズは裏面がシルバーの金属質で作られています。ところがEシリーズの裏面は同じようにシルバーなんですが、プラスチックでした。
しまこうさんが店頭で触られたEシリーズというのは実物ではなくモック(模型)だったのでは?私の記憶が正しければ,モックはプラスチックでできていて軽くて安っぽかった記憶があります.
なお,私はNW-E507を持っていますが裏面は金属でできています.NW-400シリーズも同じ重量なので同じ材質と思われます.
書込番号:4705915
0点

>しまこうさんが店頭で触られたEシリーズというのは実物ではなくモック(模型)だったのでは?
Honiさん、ありがとうございます。そうだったんですね。何も知らないもので、勝手な書き込みをしてしまいました。私の軽率な書き込みでメーカー側にご迷惑をかけたかもしれませんね。本当にすいませんでした…。
それと、モリゾーコウスケさん
>僕はこれを購入しようとかんがえています。
できれば長所、短所をおしえていただけますか??
なにやらとても悪い欠点があるようにきこえるのですが…。
とのことですが、私の書き込みを見てそう感じさせてしまったのでしょうか…。私は「いいよ、これっ」という思いで書いたつもりだったんですが…^^
自分の文章力のなさの現れですね^^
「コネクトプレーヤーには目をつぶりました」と書きはしたんですが、日本の父のPC環境ではこれといって問題を感じませんでした。i-Podの便利さを知らないからかもしれませんが…。
むしろ、私が一番心配したのは、韓国に持ち帰ってきてハングルOSで起動させる場合、インストールできるだろうかということでした。結果は一応インストールできました。インストールの際に英語版を選べば、すんなりとうまくいきます。
ただ、使用途中にフリーズしたり、一気にたくさんの曲を転送しようとすると、妙に時間がかかったりします。これははっきり言っていただけません。
そこで、SonicStage Ver.3.3を使用しようと思いましたが、ハングル版はバージョンがそこまで上がっておらず、NW-A605への曲の転送ができませんでした。
でも、コネクトプレーヤーをこのまま、ほっておくソニーでないと思っていますので、(そう信じたいです)今は待つのみです。
USB2.0につないでいるだけで勝手に充電しちゃうので、単3電池の時のように変圧器を海外に持ち出す必要もありません。
それ以外はなかなかの出来と思いますよ。デザインも好きです。i-Podをパスした理由の1つがデザインでしたので。操作も説明書を見なくてもある程度感覚的に分かりました。
ATRAC-3plusで転送する場合、妻には512Mで十分と思い、A605を選んだ次第です。
書込番号:4706502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A605 [512MB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/09/13 22:19:08 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/05 20:44:07 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/05 22:54:49 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/04 12:36:12 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/16 0:42:08 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/25 17:28:24 |
![]() ![]() |
7 | 2008/03/16 2:56:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/06 21:21:45 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/24 18:42:23 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/08 9:41:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





