デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
はじめまして。
昨日購入して色々とやってますが、CPではファイルの取り込みすらできずに
SS_CPで転送してます。
しかし、「転送モードの設定」で通常転送にチェックを入れてるんですが、
エクスプローラーで見てみると、*.omaという形式に変換されてます。
これをダブルクリックするとSS_CPに取り込んでから再生されるんですが、
フォーマットはOpenMG Audioとなってます。
これって、AACの事ですよね?
MP3のまま転送する事はできないのでしょうか?
どこか説明書に載ってることなんでしょうか?
書込番号:5261408
0点
サポートに電話して解決しました。
「SSCP上ではMP3として見えるが、エクスプローラーからだとATRACファイルと見える。
これは仕様です。」
との事でした。お騒がせしました。
単純にドラッグ&ドロップだけでファイル名もそのまま見れて再生もできるような
簡易なモードもあればいいのに・・・。
書込番号:5261606
0点
SonicStageをはじめとするメーカー製のプレイヤーは,原則としてライセンス管理が
可能な暗号化機能が内蔵されています。理由は言わずもがなですが,要するに著作
権管理をするためです。仮にCDからのダビング,リッピングであっても,原則的には
コピーフリーではありませんから,しかたのないことではないでしょうか。
> これって、AACの事ですよね?
AAC,すなわちAdvanced Audio Coding はあくまでもApple社のオーディオフォーマット
です。SONYはMDと共通のATRAC3系を使っています。その暗号化の仕組みにOMA(Open MG Audio)
を使っています。AACとはまったく別物です。
書込番号:5262718
0点
補足ですが
>AAC,すなわちAdvanced Audio Coding はあくまでもApple社のオーディオフォーマット
AACの特許保有会社はAT&T、Dolby、Fraunhofer IIS-A、SONY、NOKIAの5社ですのでアップル社のオーディオフォーマットではありません。
アップル社はiTunesで採用するなどして、AACを普及させた会社ではありますね。
書込番号:5263417
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/02/04 0:08:38 | |
| 0 | 2013/04/29 15:36:15 | |
| 2 | 2011/06/22 14:59:14 | |
| 15 | 2009/08/06 21:31:34 | |
| 2 | 2008/03/15 11:34:09 | |
| 2 | 2008/02/09 11:13:48 | |
| 2 | 2007/10/20 16:47:45 | |
| 3 | 2007/10/16 19:06:53 | |
| 3 | 2007/09/10 22:22:00 | |
| 3 | 2007/10/07 19:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







