デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
息子が買ったAW1000にCPは管理者モードでしか取り込みできないと知り、代わりに取り込んでいる父親の質問に教えていただけますか?
どんどん曲をためていくと結果的にPCのHD容量を減らすだけだと思うのですが皆さんどうしているのですか。マニュアルを見る限り、PCのマイミュージックから曲を削除すると接続した際にAW1000側の曲まで削除されてしまうと記載されているようなのですが・・。
初歩的な質問で申し訳ないですが、わかりやすく教えていただければ幸いです。ちなみに、PCはXP・512メガ・80GB・DVDマルチドライブタイプのダイナブックです。
書込番号:5312628
0点
うちのPCもHDDは120GBなので大差ないですが(あるかな?)、
Atrac3Plusの128kbで取り込んでいて、すでに3000曲くらいPCにたまっていますが、それでもせいぜい12GBくらいなので、そんなにHDDの残り容量は気になっていません。よってどんどん取り込んでいます。
残りがわずかになっていて支障をきたすようなら別ですが(^^♪
PCから消去する際は、CPの設定で
A1000本体と同期しないようにすれば大丈夫じゃないですかねえ。
やったことないので不確かですが。
一度、どうでも良い曲を転送して実験してみてはどうでしょう?
書込番号:5313766
0点
クリッサダさん、早々のアドバイス有難うございました。
今のところ、340メガぐらいですので全く影響はないと思っています。
ところでついでにお聞きしたいのですが、これってCDに転送しておいてもPCからの削除ということになってしまいますよね?あるいは圧縮してPC保存したらどうなるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5316479
0点
>>これってCDに転送しておいてもPCからの削除ということになってしまいますよね?あるいは圧縮してPC保存したらどうなるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
うーーん。
CDに転送というのは、マイライブラリーの曲をCDに焼くということですか?
「圧縮してPCに保存」
もともとCDからマイライブラリーに取り込むときに、AtracとかMP3形式で10分の1程度に圧縮して保存していると思うのですが、これもどういうことを言っているのでしょうか?
そういえば、CPの場合マイライブラリーから削除しても、もともとの取り込んだデータは削除されないような気がします。完全にPCから削除するにはエクスプローラからやる必要があるような気がしました。
なんか会話がとんちんかんかな???(^^
書込番号:5316619
0点
有難うございます。少しづつわかってきたような感じです。
>>CDに転送というのは、マイライブラリーの曲をCDに焼くということですか?
その通りです。
>>もともとCDからマイライブラリーに取り込むときに、AtracとかMP3形式で10分の1程度に圧縮して保存していると思うのですが、これもどういうことを言っているのでしょうか?
そういえば、CPの場合マイライブラリーから削除しても、もともとの取り込んだデータは削除されないような気がします。完全にPCから削除するにはエクスプローラからやる必要があるような気がしました。
そうか、既に圧縮されているわけですね。
まったく音痴ですいませんでした。
完全な削除とは、ご指摘の通り「エクスプローラからやる」ことを言っています。
マイミュージックにあるフォルダがジャンル別にファイルされているわけですが、これを全部消すとどうなるか・・です。
ちなみに、前回アドバイスいただいた、どうでもいい曲を試しに消してみたところやはりAW1000からなくなっていました。
書込番号:5317038
0点
消えちゃいましたか!?
CPのオプション設定で、A1000を接続したときに自動転送する、という項目をオフにしてもそうなっちゃいますか?
私は現在はCPを使っていないので(SonicStageCPに移行してしまった)、記憶がうる覚えなのですが、たしか、自動転送をオフにすれば、A1000本体の曲は消えなかったような覚えがあります。
(記憶が不確かで申し訳ありません。)
CDに焼く件ですが、
マイライブラリーには、Atrac等の圧縮された音楽ファイルが保存されており、「音楽CDに焼く」というのは、それを普通のオーディオ機器で聞けるような文字通り音楽CDにするということです。しかし圧縮された音を元に作ったものなので、元のCDより音が悪くなっているので、あとからその悪くなった音楽CDを使って再度マイライブラリーに再圧縮しながら取り込むとさらに音が劣化する、ことになるから、あまりいい方法ではないです。
もし、バックアップするという意味で、「CDに転送」ということを言っているのならば、エクスプローラで見られるそのAtrac等のファイルをそのままデータCDとして焼いて、それをPCにリストアした後に、CPでそのファイルをマイライブラリーに登録する、ほうが良いと思われます。
ちとずれた話になっていたら申し訳ありません。
でも本当にPCから消してしまうと
A1000本体からPCに曲を直接戻すことは出来ないから、上記のとおりかなり面倒とは思います。
書込番号:5317610
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A1000 [6GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/06/27 22:53:40 | |
| 2 | 2013/04/14 22:07:12 | |
| 3 | 2009/02/01 23:07:28 | |
| 4 | 2007/12/31 20:34:32 | |
| 4 | 2007/12/07 20:28:43 | |
| 1 | 2007/10/22 10:45:23 | |
| 0 | 2007/06/24 19:49:25 | |
| 2 | 2007/06/17 10:38:10 | |
| 2 | 2007/06/16 15:18:17 | |
| 5 | 2007/06/15 15:34:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







