デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
ヘッドフォンで聴くよりミニコンポや車でFMトランスミッターを使って聴く機会の方が多いのですがヘッドフォンのままの設定だと音量小さすぎるし、ラインアウト出力に設定すると大きすぎて音が割れてしまいます。おれのが壊れてるのか、元々こういうモンなのか…同じような使い方してる方の意見聞きたいです。
書込番号:5600450
0点
>ミニコンポや車でFMトランスミッターを使って聴く
ミニコンポにはどうやって繋いでますか?
自分はHD1を使用してますが、AVアンプにはLR分岐のケーブルで繋いでます。
また、車ではカセットテープ型のアダプタを繋げています。
ちなみに、いずれの場合も、リモコンを外して本体から直ケーブル挿しです(リモコン経由だと、強制的に出力モードがヘッドホンになってしまう)。
車にカセットデッキが無ければ、AUX端子に繋ぐ方法があります。
(ご自身で調べてください)
書込番号:5600835
0点
FMトランスミッター使用の場合ですが、私も同じような経験がありますので、レスします。
私の場合、たまに家族で遠出するとき車内でFMトランスミッターを使います。確か、オーテクのやつです。
ラインアウトの設定にすると同じように音が割れてしまいます。私のトランスミッターは、飛ばす周波数が変えられるので、全域で試したりもしたのですが、効果なし。ですので、私はFMトランスミッターを使う際はラインアウトの設定にせず、そのままで使用しています。ですが私の場合なんだか音がこもっていい音で聴けません。私の兄所有のHD1ではクリアでいい音なのですが、どうしてでしょう。私も原因はわかりません。やっぱり仕様?
解決策ではなくて申し訳ありませんが、ご参考までに。
書込番号:5613086
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A1000 [6GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/06/27 22:53:40 | |
| 2 | 2013/04/14 22:07:12 | |
| 3 | 2009/02/01 23:07:28 | |
| 4 | 2007/12/31 20:34:32 | |
| 4 | 2007/12/07 20:28:43 | |
| 1 | 2007/10/22 10:45:23 | |
| 0 | 2007/06/24 19:49:25 | |
| 2 | 2007/06/17 10:38:10 | |
| 2 | 2007/06/16 15:18:17 | |
| 5 | 2007/06/15 15:34:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







