


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
よく目にするダイレクト録音という言葉、これはPCを使用せずとも線を直接繋げば録音できるという事ですよね? この製品のカタログを見てみたんですけど、そういった記述が見当たらなかったので、この製品に関してはダイレクト録音はできないと云うことなのでしょうか?
また詳しい方がいらっしゃりましたら、ダイレクト録音できる物の中でお奨めを教えて欲しいです☆ 又、6GB〜20GBくらいのものが欲しいと思っているのですが純粋に音楽を聴くことを目的としている場合、容量以外に選択すべき基準などありますでしょうか?
すみません、こういった機械には滅法弱いもので・・・詳しい方がいらしたら、どうぞ宜しく御願い致します。
書込番号:4905086
0点

>ダイレクト録音はできないと云うことなのでしょうか?
はい、この機種はダイレクト録音?、ダイレクトエンコーディングは出来ません。
ダイレクトエンコーディングと言う機能そのものが、正直お勧めは出来ないかな?とも思います。
(音質、曲などの編集が手間、あるいは、おまけ程度と考えた方がいい機種もあるようです)
あえて言うと、この掲示板を見る限りでは、賛否はあるようですがビクターの製品のダイレクトエンコーディングは、幾分良いかもしれません(あくまで見る限りです)
またダイレクトエンコーディング機能をもっているのは比較的低容量のメモリタイプに多い気がします。(6GB〜20GBはHDDタイプですね)
もちろん、私が答えられる範囲では、お答えしたいと思いますが、一度、下記HPを参考に、用語を理解をして、機種選びから再考なされたほうがいいと思います(PCがあるのでしたら、ダイレクトエンコーディングはなるべく避けた方がいいかな?と個人的には感じますが、kikikikikiさんはどうして ダイレクトエンコーディング機能に魅力をかんじられたのでしょうか?)
http://www.mp3players.jp/hints.php
http://mp3c.jp/select.php
また更に疑問点があったら、この掲示板の左上の方から、キーワード検索も出来るので、そちらもご利用してみてください。
書込番号:4905261
0点

少し付け足します。
>容量以外に選択すべき基準…
これは結局ひとそれぞれになると思いますが、(個人的には携帯性ですが)、音質はもちろん、再生時間、乾電池タイプか充電池タイプかなどが基本的には、基準かな?(まだまだあるでしょうが)
そのほか、カタログなどで判別がつかなくて重要なのが、本体の操作性、あるいは、(ドラッグ&ドロップタイプを除いて)付属の音楽データ転送ソフトが大変重要だと思います。(←これについては各機種の過去ログ、レビューにて確認してください)
ある程度容量があって、不具合が少なく、使いやすいのが一番だと思います。(プラス大きさも含めたデザイン)
母数がまだ少ないですが、NW-A3000についてのレビューはこちらで…
http://www.kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=01307211193
書込番号:4907540
0点

あー。。
自分もこの機種にダイレクトレコーディングあったら便利だなと思ったうちの一人です(照)
あると便利なんですよね。。
会議とか録音するのにも別にもうひとつマイクロレコーダ持たなくてもいいし。。。
別に用意しなくていい分コストも下がるし。
音楽だけに限って使うにはオススメですが
色々と使用目的用途が多かったりする人なんか持ち運びのこと考えたらシンプルに済ませたいですもんね。
これがダイレクト録音できるタイプだったら間違いなく明後日の
会議に持ち込んでますよW
出来なくてもこの機種選んだのは出来なくても欲しかったからですがW
で自分はダイレクトレコーディングできるタイプ欲しいなって思ったのは。。。
http://www.iriver.co.jp/product/?PMP-100
か
http://www.iriver.co.jp/product/?U10
か
http://www.iriver.co.jp/product/?H10
かなー。。。
イコライザー付いているから音質も好みに近づけられる可能性があるのと
H100は光端子入力もあるから会議みたいなボイス録音の他にCDからの録音も高音質でできそうだし。。。
あとからマイク買わなくてもマイクも内臓されているし。。。
これ一台で結構何通りの使い方ができるかなって思ってお勧めかな。
ただ音質は6K6KK好みなのであしからずW
書込番号:4908516
0点

あらら訂正しなくては。。。
【ただ音質は6K6KK好みなのであしからずW】
↓
【ただ音質はおのおのおのの好みなのであしからずW】
です!(汗)
書込番号:4908521
0点

現在HDDポータブルオーディオを物色中の者です。
返答ではなくて申し訳ないのですが、私も録音できることを条件に探しています。もちろん音楽鑑賞用も兼ねてです。
1つは仕事で英語の電話会議を録音して後で通勤の時間を利用して聞きなおしたいというもので、とりあえず電話側に「電話録音アダプター」は用意しました。マイク入力端子のある機器(ラジカセなど)を使って電話を録音できるというものです。録音機能のあるMDプレーヤーも考えたのですが、もうHDDプレーヤーの時代かなと。ただこの場合内蔵マイクがあってもダメで、マイク入力端子が条件となるのですが。
もう1つ、趣味で音楽をやっているので練習の時などちょっと演奏の出来栄えをチェックするのに(さして音質は求めません)使いたいということもあります。
録画機能付き携帯が流行るくらいですから、MP3プレーヤーにだって録音機能くらいついててほしいのですが、この点iPodもいまいち不便みたいですしA3000はどうもダメのようですね。
KV1さんのiRiverのサイトは非常に参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:4912978
0点

一応、ダイレクトエンコーディングという機能と、ボイスレコーディングは分けて考えた方がいいかもしれませんね。
また[4905261]で上げたサイトでは、いずれも、タイプ、機能などによるmp3プレイヤーの検索がチェックするだけでも出来るので、参考程度になれば。
ただし、最終的な製品の仕様は、メーカーのHPなどで確認したほうがいいでしょう。価格についても参考程度に。
適合OSについても、情報を集めれば、XP、あるいは2000などでなくても、使用可能な機種があると思います。
書込番号:4913314
0点

情報をありがとうございます。
実はメーカーに問い合わせをしてみたところ、だいたいWin2000以上じゃないとダメみたいですね。私の持っているのは古いPCなので買い替えてくださいとアドバイスされました。でも私、メールやHPを閲覧するくらいしか利用しませんし、機械関係は苦手なので高額なPCを買い足すのは・・・と思いました。そこでダイレクトエンコードが良いかなと思ったのですが、音質の劣化はあるようですね。でも、例えば外部からMDコンポへ取り込んだ際の音質の劣化度や、CDからMDへダビングする際にMono、もしくはMDLP2程度へ音質が下がるのと同様程度であればダイレクトエンコードでも良いかなと思いました。実際に利用されてみて、音質的にどの程度の劣化があるのかご存知な方はいらっしゃりますか?
それからビクターの新しいコンポにはダイレクトエンコード対応で、しかもHDDが内臓されている物があるようです。まだ高額なのですが、少し待ってみたら半額程度に下がるでしょうし・・・パナソニックの方がHDDの容量が2倍で、しかも価格も半額程度なのですがSDカード対応とのことで残念です。その辺も含めて、新しい情報を頂けたら嬉しいです。宜しく御願い致します☆
書込番号:4914163
0点

ダイレクトエンコードについては、音質以外にも、曲情報の管理の手間、また一曲ごとに扱うための曲の頭をどう検出させるか、検出の精度などの問題もあります。
曲情報について言えば、
普通、PCを使って、CDを録音(リッピング、エンコード)すると、例えばアルバムならば、インターネットを通して、そのCDの情報(アルバム名、アーティスト名、曲名など)を自動的に取得してくれます。
それが、ダイレクトエンコードになると、曲情報を取得できないために、ある程度でも自分で入力しないといけなくなります。
HDDタイプの大容量で何千曲の情報を管理するのは大変な手間だと思います。
ちなみにこのA3000は、付属の音楽管理ソフトであるCONNECT Player以外にも、SonicStageが使えます。(メーカー動作保証対象外の組み合わせかもしれません、またプレイヤーの一部機能が使えませんが)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016362
SonicStageはxpなどでなくても使用できますので、動作環境をよろしければ確認してみてください。
http://mora.jp/help/help_ss_hard.html
また興味がありましたらSonicStageは無料でダウンロードできるので、実際にインストールしてお試しください。
http://mora.jp/help/download_ss.html
(ダイレクトエンコードの音質に関しての答えじゃなくてもうしわけありません。)
書込番号:4914514
0点

ダイレクトエンコーディングについてGILLYさんご紹介のサイトも参照してみました。ありがとうございます。検索機能も使ってみます。
私の場合電話録音が第一要件なので、ライン入力可の機器という意味ではダイレクトエンコーディングがいちおう該当します。(ただ世間でよくある電話録音アダプターは「マイク入力」につなぐ前提のものが多いようで、ライン入力とは厳密には異なりますが。例:http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/telacc/acc/index.cfm?PD=1974&KM=TL-R10)
ところで電話をキーワードに探していたら、ふとこんな機種にも行き当たりました(電話の会話も録音できるアダプター付属)。→ http://www.rioaudio.jp/product/legacy/dr30_index.html 容量は小さいのですが案外自分の要求には合っているかも‥‥って、A3000からどんどん外れてしまってすみません。(^^;)
書込番号:4916163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A3000 [20GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/11/29 12:19:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/19 22:56:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/09 21:23:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/29 12:33:29 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/19 9:44:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/18 19:34:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/21 12:52:04 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/31 1:05:32 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/30 23:10:30 |
![]() ![]() |
13 | 2008/01/19 21:53:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





