


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]
現在、SonyStyle限定のNW-A1200(8GB HDD型)を使っております。
AシリーズのHDD型は、スリープタイマー(Eシリーズでいう、スポーツタイマー)機能がありません。
睡眠前に音楽をイヤフォンで聴くことが多いのですが、うっかりイヤフォンをしたまま眠ってしまうことが多々あり、難聴の心配をするようになりました。(ボリュームは2なので音は大きく出しておりませんが。)
プレイリストを作ってリピートをOFFにすれば、そのプレイリスト全曲が再生完了となったところで電源はOFFになるのですが、なかなか面倒でプレイリスト以外の再生モードで聴いてしまう現状です。
以前使っておりましたiPod(mini→5G動画対応)では、『15分・30分』といった単位でのタイマーが備わっておりました。
自宅用としてiPod nano 1GBを買ってしまえば話は早いのですが、自宅用のためだけに17,000円をかけるのも勿体無くて。
スリープタイマー機能のある安価な機種を調べましたが、メモリー型では、このSONYのEシリーズくらいしかないようでした。
USBメモリーとしても使用できるので、512MBか1GBモデルを買おうかと検討中です。
もしも他に、安価(実売10,000円以下くらい)の製品でスリープタイマー付きのものをご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:5308596
0点

MP3プレーヤーでは無く、また寝室の状況を無視してしまいますが案として、
1.コンポに接続して曲を聴き(スピーカーで)、コンポのタイマーで音を切る。
・・・ これであれば音声ケーブルのみですので500円〜で済む。
2.小型のスピーカーとタイマーつきコンセントを購入し、タイマー付きスピーカーの状態にして聴く。
・・・ スピーカー:2000円〜 タイマーつきコンセント3000円程度で済む。
難聴も考えられますが、イヤホンのコードが首に巻きついて・・・ とか、
イヤホンのコードにプレーヤー本体が引っ張られバキッ・・・ とか
も考えた方が良いかもしれません。
書込番号:5310155
0点

遅くなってすみません。コリマアキュウムさん、レスありがとうございました。
結局のところ、このE002のブラックを中古で安く買いました。
スポーツ・タイマーは分単位でタイマーが設定できてとっても便利です。
あと、意外なことがありました。ハードディスク型のNW-A1200(NW-A1000の8GBバージョン)よりも音質が良いのです。全く同じファイル、ヘッドフォンで比べたのですが、明らかな差がありました。
音に奥行きが増していて心地よい音質でした。
いじっていないので、イコライザーの設定の違いかもしれませんが、満足です。
睡眠のお供としてはちょっと高かったですが、難聴の心配が消えて楽になりました。
書込番号:5324264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-E002 [512MB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/02/28 23:31:37 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/23 8:15:44 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/26 20:17:12 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/26 14:46:54 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/01 21:36:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/10 19:35:21 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/03 18:42:34 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/23 19:24:14 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/03 0:38:43 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/03 23:59:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





