


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
NW-S706F に100曲前後転送したら容量がいっぱいになり転送できない曲が出てきてしまいました…
1000曲以上入るとは聞いてたんですけど何が原因でこれだけしか入らなくなってしまったんでしょうか?
録音モードATRAC Advanced ビットレートは64kbpsです。
言い訳ではないんですが今までMDを使ってまして、デジタルオーディオプレーヤーはこれが初めてで説明書読んだのですがイマイチよくわかりません。
PCもそれほど詳しいほどじゃないし…
最初は直接録音だけでやろうと思ってたのですがヨドバシカメラの店員さんがPCがあるのならこっちを使った方が断然良いということで使ってみたんです。
書込番号:5745658
0点

ATRAC Advanced Losslessでしょ?
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html
音質が良い代わりにCDの半分位にしか圧縮していないんだから、100曲程度しか入らなくても当たり前。
むしろ、100曲も持ち運べるなんて便利な物が出来たものです。
ごくごく、普通のATRAC3plusとかに圧縮すると、もっと曲が入りますよ。
もちろん、音質は反比例するけど。
Sonicstageの使い方は、ご自分で触って覚えて下さい。
書込番号:5745714
0点

4GBとは言ってもシステムファイルや容量の計算方式からして
実際は3.5GB前後なので3500MBあります。
記載の圧縮データに誤りがありませんか?
仮に4-5分の楽曲を128kbpsの圧縮データにすると4-5MBになる
ため700-875曲程度は入りますが…
書込番号:5745720
0点

破裂の人形さん、☆満天の星★さん、素早い返信ありがとうございます。
転送してから録音のフォーマットを変更するのかと勘違いしてたかもしれません…。
録音フォーマットの設定を行いますってので設定して録音してから
NW−S706Fに転送すればいいんですよね?
今までATRAC Advanced Losslessで録音してました。
それで100曲ぐらいで容量いっぱいになっちゃってたんですね…
MDの時は15曲持ち歩くのが精一杯ですが100曲と言っても凄いですけどね
ちなみに録音するのに容量食わず音質がさほど変わらないみたいなお手頃な設定ないでしょうか?
今の所、自分は300曲弱を入れる予定です。
書込番号:5747073
0点

ビットレートが192kbps以上なら余ほどのイヤホンでないと
差は察知し難いと思います。
ちなみに私は320kbpsとwavにしていますが30GBのHDDタイプな
ため余裕もあるのでそうしています。
余裕がなければ192kbpsでしょうね、私も。
書込番号:5747304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





