


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
このようなプレイヤーを初めて買うところです。
今までは、WMPを使ってCDからPCに曲を取り込み、聴いていました。
それらの曲を、そのままこのプレイヤーに入れて聴くことはできるのでしょうか?
とにかく、何もわからないので、「ここを見ろ!」というアドバイスでも結構ですので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6210190
0点

ソニーのMP3プレーヤーならSonicStageというソフトでないと
転送できません。
僕はこの機種が初めてのMP3プレーヤーだったので
「こういうものか」と思って使ってますが、他からの
乗り換えの人にとってはこのソフトは結構使い勝手が
悪いようですよ。
書込番号:6210408
0点

レプティリアさん
ご返信ありがとうございます。
もう一度、全ての曲をCDからSonicStageで取り込まなくてはならないのですね?
うーん。。。
たとえばアイリバーのプレイヤーだと、これまでWMPで聴いていた曲が転送できるのでしょうか?(このあたりのクチコミで読んだ感じだと。)
アルバム(CD)からボチボチ取り込んだ曲(好きなものだけ選択して)が、200曲くらいあるのですが、最近になってそれをランダム再生すると、非常に心地よいことを発見しました。
かといって、もう一度取り込むほどのエネルギーと時間がなく、WMPのライブラリーから直接転送できるとよいのですが。
自分でも探してみるつもりですが、カタログに何と書いてあるものを選べばよいのでしょうか?
どこの機種だと可能でしょうか?
引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:6210733
0点

こんばんは。 ソニックステージの取り込みについてですが、CDからいちいち取り込まなくても、著作権保護がついていない音楽ファイルなら、ソニックステージでファイルを取り込むことができますよ(^o^)
書込番号:6210788
0点

かえるんば♪さん
ご返信ありがとうございます。
たいへん初歩的な質問(?)で恐縮ですが、「著作権保護がついている・いない」というのは、どうしたらわかるのでしょうか?
普通のCDから取り込んだ曲には、著作権保護はついているのでしょうか?
書込番号:6210815
0点

WMPで取込んだ曲ファイルを右クリックして、
プロパティ→概要で保護がどうなってるか確認できますよ。
WMPはCDを取込む時に「保護する」「保護しない」を選択できます。
保護されてない曲ファイルであれば、SonicStageに取込んで、
NW-S706Fに転送して再生できますよ。
書込番号:6211234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





