


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
現在、シャープのMP-B200を使用しています。
あまりにも起動が遅く(miniSDを挿すと、ソース選択までに最低30秒、曲を聴くまでには1分かかります)使い勝手もイマイチなので買い換えを考えています。
そこで候補に考えているのがこのS706FもしくはS705とiPod nanoの4GBあたりなのですが、FMの有無以外で、iPodと比較しての良い点・イマイチな点等、教えていただけないでしょうか。
主に車内および職場で昼休みに使用し、聴く音楽はノンジャンルというか何でもアリ、主にクラシックとJ-ROCKが多いでしょうか。
車はAUX端子なしの純正ステレオで、通勤経路はFM波が悪いためカセットアダプタ?で直づけ予定です。
何となくiPodよりこちらのほうが音は良さそうなイメージなのですが、サポートや付属ソフトの使い勝手の評価が今ひとつのように見受けられます。
数店まわったのですが、店頭にはモックしか置いていないため実際に動かしてみることができず、頭のツマミ一つしか操作部がないのも心配事項の一つです。
なお、PCはあまり詳しくないため、WMPか添付のソフトでカンタンに転送や編集ができると非常に有り難いのですが…
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。
書込番号:6600376
0点

お気持ち、分かります。
iPodたしかに、魅力的ですもんね。私も迷いました。
そんな比較を私、ユーザーレビューでもしております。
少し、重複するかもしれませんが、私の意見は・・・。
どちらを選んでも、ある程度の機器への習熟や、ソフト
に対しての慣れが必要です。{iPodやiTunesにしても!}
音に関しては、付属ヘッドフォン同士なら、ソニー。
*ところで、もしノイズキャンセラーがいらないのなら、
USB端子付きのE−016とか薦めます。
車内なら、ipod有利か。iPod対応のケーブルが付属した
レシーバーに買い換える事できりゃーベストですね。
J−ROCKを聞くなら、日本語表示対応のSS・・
つまりはモーラ・ソニー陣営が良いのでは?
書込番号:6604435
0点

アドバイスありがとうございます。
よく見たら、レビューの欄に皆さん詳しい感想を書いていただいてあったのですね。
勉強不足でした。
心配なのは、こんなに小さなボディに3行表示の液晶で、果たして読めるのか??と、S706Fのジョグダイヤル(?)の操作性、以外に重い本体。
メカ好きとは言え、ミソジも半ばのおばちゃんにはなじみにくいなあと思っていたところでした。
電車は年に数回しか乗りませんし、車内ではイヤホンではなくスピーカーから聞きますので、ノイズキャンセリングは不要なのかも知れません。
お手ごろ価格で軽く、操作もクラシックなボタンタイプのEシリーズも検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6606652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





