『録音用ケーブルについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

『録音用ケーブルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録音用ケーブルについて

2007/09/16 06:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 ヨシオQさん
クチコミ投稿数:51件

今この機種にイヤホンをつなげて聴いているのですが、曲間のホワイトノイズが気になっています。そこでヘッドフォンアンプを通して聴こうと思ったのですが、ラインアウトのアクセサリーが見つかりません。
そこで、見つけたのが録音用ケーブルです。見た目はiPODのラインアウトのようで、もしかしたらと思ったんですが、あまりオーディオに詳しくないので使えるのかが分かりません。
商品説明には入力用と書かれていたのですが、やはりラインアウトとしては使えないのでしょうか?
またもし無理な時、他に何か方法はないのでしょうか。
詳しい方おられましたら教えて下さい。

書込番号:6760165

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/16 22:14(1年以上前)

アクセサリーにラインアウト用のケーブルは無いようです。
現在のところ、ラインアウトを使うには、
↓のようなクレードルを使うしかないですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=26042&KM=BCR-NWU3

ホワイトノイズが気になるのでしたら、インピーダンスが高くて、
感度の低いイヤホンやヘッドホンを使うという方法もあります。

書込番号:6763089

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨシオQさん
クチコミ投稿数:51件

2007/09/17 13:16(1年以上前)

ksk83さん返信ありがとうございます。
ラインアウト用のケーブルとラインイン用のケーブルって構造上どこが違うんですかね?
もし可能であれば改造とかできないものでしょうか。

紹介していただいたクレドールは実は持っています。家ではクレドールの出力からヘッドフォンアンプにつないでるんですが。さすがに外に持ち歩くことはできません。
クレドールから出力が出ているって事は下のコネクターから出力を出す方法があってもいい様な気がしているのですが・・・。

また、イヤホンですがインピーダンスの低いイヤホン(5Pro)を使ってります。ノイズの原因がこのイヤホンだという事は分かるのですが、イヤホンは気に入っているのできればこれを使いたいと思います。
アドバイスお願します。

書込番号:6765564

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/18 00:40(1年以上前)

>ラインアウト用のケーブルとラインイン用のケーブルって構造上どこが違うんですかね?

コネクタのピンアサインが違うだけだと思うので、
コネクタ内部の配線を変えれば使えると思います。

WMC-NWR1をラインアウト用に改造してる方もいらっしゃいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211876/SortID=6557233/

5Proは僕も持ってますが、感度が高いのでホワイトノイズが
気になる機種ですね。
どうしても5Proを使いたいのでしたら、付属のアッテネータを使うか、
SHUREのレベルコントローラとかを使う方法もあります。
http://store.yahoo.co.jp/hows/42406133043.html

あとはヘッドフォンアンプを使うのでしたら、
NW-S706Fのイヤホンジャックとつなげるとかですかね。

書込番号:6768422

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨシオQさん
クチコミ投稿数:51件

2007/09/18 18:19(1年以上前)

ksk83さん返信遅くなってしまい申し訳ありません。
過去レス見てきました。
さらに、そこで紹介されていたサイトも無事見つけることができました。
本当に助かりました。今までそれなりに探したつもりなんですが、自分の求めている情報をピンポイントで見つけるのは、難しいですね。

ラインアウトですが自作で製作しようと思います。
でも、需要がないので仕方ないにしても、音に定評のあるsonyだけに出力のアクセサリーはだしてほしいです。
危うくipod買う所でした。

本当にありがとうございました。

書込番号:6770361

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBケーブルを外すと液晶が映りません 14 2020/02/20 22:13:27
改めて使おうと思ったが 2 2014/01/31 0:38:57
HOLDが解除されない… 9 2011/07/28 13:10:21
MDから録音した曲の消し方 2 2010/04/04 22:56:15
容量が戻らない? 5 2009/08/17 11:58:26
A829と比べて 2 2009/10/10 17:12:30
LOSSLESS 4 2008/08/03 22:51:52
端子の接触不良 3 2011/02/06 14:26:51
NW-S706F+WLA-NWB1について 1 2008/07/19 14:40:49
イヤホン切断 2 2008/04/29 10:56:19

「SONY > NW-S706F [4GB]」のクチコミを見る(全 2231件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング