デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0411/
A808が届いてこれから使おうと思っていた矢先の発表ですが、
リニアPCM対応っていうのがひっかかりますね。
ロスレスよりはお手軽っすかね。
まあロスレスのほうがハイテクなんだと自分にいいきかせときます。
書込番号:6221555
0点
早っ!なんとなく出るようなことは聞いていましたが、
もう出るとは。それぞれシリーズごとにちょっとずつ
特長が違うのでそそられますが、僕はノイズキャンセリングに
惹かれたのでS-706を買いました。一番重視したい用途により
棲み分けができてるんでしょうね。USBダイレクト接続で
お手軽なのがこの機種の長所でしょうかね。
書込番号:6221819
0点
NW-E005とかに比べるとだいぶデザインがよくなりましたね。
あと中身もクリアベースとかが入っていてなかなか手の込んだモデルになってます。
やっぱりSONYですね。
安物だろうがなんだろうがウォークマンというブランド名を名乗るからには、
音質に関しては絶対に手を抜かないという意気込みが感じられます。
まぁウォークマンのHPを見ての感想ですが。
SONYのこだわりが感じられて好印象です。
でもやっぱりUSB端子を搭載したデザインはなんか好きになれないんですよね。
WM-PORTを搭載して普通にUSBケーブルでつなぐスタイルにしてほしかったです。
書込番号:6221828
0点
やはり煩雑なケーブル類は不要でUSBでお手軽に、というのがEシリーズのコンセプトですよ。
前Eシリーズは機能的拡張性は必要ないし気楽に使えればそれでよし、というユーザー向けの思い切った割り切りをしている良い製品だったと思います。何気にAACに対応していたし。
前Eシリーズはそういう手軽さが受けたのだと思います。
サブ機として使ってる方がけっこういるのはその現れだと思います。
書込番号:6221983
0点
>ソニスタ見たら、4GBで2万円切ってる
>前Eシリーズを超える安さですね
そうなんですか、EOO3をジムで使ってますが、ちょっと行方不明中。
もし、でてこなければ安い旧機種を、買いなおししようと思ってましたが、値段とメモリーを睨み、新機種を買うか。。。
書込番号:6222197
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A808 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/21 16:17:53 | |
| 2 | 2010/03/08 20:54:41 | |
| 0 | 2009/11/09 10:58:22 | |
| 0 | 2008/12/30 19:07:35 | |
| 1 | 2008/12/12 15:20:08 | |
| 0 | 2008/07/27 20:15:23 | |
| 1 | 2008/12/05 13:06:54 | |
| 3 | 2008/05/26 15:25:13 | |
| 0 | 2008/05/15 0:49:07 | |
| 0 | 2008/05/11 23:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






