デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
ピットレートを変更するにはどうしたら良いですか?CDから音楽を取り込みましたが、64kbpsでした。もっと良い音を聴きたいので、ピットレートの上げ方を教えて下さい。
書込番号:6306218
0点
ビットレートを64k>128>192>256kと対応する範囲の中で
選択すれば良いことです。
書込番号:6306276
0点
CDから取り込みなおしたほうがいいですよ。
64kbpsからも192kbpsなどのビットレートに変換できますが、
低ビットレートからの変換ではあんまり音質は向上しません。
ちなみにこれは普通に誰が聴いてもわかるぐらい音質は向上しません。
もう一回PCにCDを入れてソニックステージのCDを録音するの画面にしてください。
そしたら右の方の矢印と四角のボタンの下に、
道具入れみたいなボタンがあると思うので押してください。
そしてまずは好きなフォーマットを選んでください。
そのあとにビットレートを選択してOKを押してください。
そして矢印を押して録音開始してください。
書込番号:6306492
0点
>ちなみにこれは普通に誰が聴いてもわかるぐらい音質は向上しません。
ちょっと言いすぎだったかもしれません^^;
64kbpsと352kbpsの違いが全くわからないという人も中にはいます。
基本的には低ビットレート(高圧縮)になると高音域が失われやすいです。
TA.HOさんにぴったりなビットレートを見つけてください。
ちなみにたしかウォークマンではATRAC系が相性がいいです。
書込番号:6306532
0点
そうです。私も64kbpsと352kbpsの違いがほとんどわかりません。
64kbpsではなく66kbpsですけど。
書込番号:6306842
0点
音が悪くなる方向(256→64の様にビットレートが低くなる方向)なら可能です。
但し、AALやWavの様な無劣化で取り込んだ物以外からの変換の場合、CDから直接取り込むよりも音が悪くなります。
(劣化したものを元にして再変換する為)
書込番号:6307547
0点
今、CDを録音しようとしましたが、録音中に音がなって、録音速度も急激に落ちました。録音速度を今まで通りに戻すことできますか?ちなみに1曲録音するのに5分くらいかかります。
書込番号:6307690
0点
> 録音中に音がなって、
SonicStageのツール→設定→CD設定→CD録音の設定で、「録音と同時に再生する」のチェックをはずして下さい。
書込番号:6307739
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A808 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/21 16:17:53 | |
| 2 | 2010/03/08 20:54:41 | |
| 0 | 2009/11/09 10:58:22 | |
| 0 | 2008/12/30 19:07:35 | |
| 1 | 2008/12/12 15:20:08 | |
| 0 | 2008/07/27 20:15:23 | |
| 1 | 2008/12/05 13:06:54 | |
| 3 | 2008/05/26 15:25:13 | |
| 0 | 2008/05/15 0:49:07 | |
| 0 | 2008/05/11 23:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







