『WAVとリニアPCM』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S718F [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S718F [8GB]の価格比較
  • NW-S718F [8GB]のスペック・仕様
  • NW-S718F [8GB]のレビュー
  • NW-S718F [8GB]のクチコミ
  • NW-S718F [8GB]の画像・動画
  • NW-S718F [8GB]のピックアップリスト
  • NW-S718F [8GB]のオークション

NW-S718F [8GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2007年10月20日

  • NW-S718F [8GB]の価格比較
  • NW-S718F [8GB]のスペック・仕様
  • NW-S718F [8GB]のレビュー
  • NW-S718F [8GB]のクチコミ
  • NW-S718F [8GB]の画像・動画
  • NW-S718F [8GB]のピックアップリスト
  • NW-S718F [8GB]のオークション

『WAVとリニアPCM』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S718F [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S718F [8GB]を新規書き込みNW-S718F [8GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WAVとリニアPCM

2007/12/08 08:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]

スレ主 如月Mさん
クチコミ投稿数:46件

音楽ファイルをWAVで管理しているのですが、この機種で再生可能でしょうか?
Sony製品はリニアPCM再生可能とありますが、WAVとリニアPCMは微妙に違いますよね。
リニアPCM=CDに入っている状態
WAV=PCに保存した状態

書込番号:7085007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2007/12/08 09:00(1年以上前)

>リニアPCM=CDに入っている状態
>WAV=PCに保存した状態
LPCMはコーデックの名前。WAVはコンテナの名前。RIFF WAVEとかでググればわかる。WAVの中身にMP3とかでも可(笑)

書込番号:7085036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/12/08 11:34(1年以上前)

WAVのまま携帯プレーヤーに置くとバッテリー消費が著しいです。
ビットレートの高い状態で圧縮ファイルにしたほうがポータブルの用途
には合うと思う。

人によって聴覚の感度も異なりますがWAVと256-320kbpsの圧縮音源の差を
ブラインドテストでもって100%当てられる人は少ないはず。
大型スピーカーで再生すると以外に解ったりするけど、、、

PCMはソニーとPhillipsとで開発したアナログ>>デジタル変換の仕様の名称
という感じです。1970年代初頭の代物です。
なお、PCMはCD以外のDVD-Audioフォーマットの24bit/192kHzも含みます。
最近の主流のHDDレコーディングではPCMではなく、DAWというMac向けの
フォーマットも使います。こちらもPCMとほぼ同一。
さらに、ソニーが開発したSACD向けのDSDフォーマットが最新のデジタル技術
とも言えます。

manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7085503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/08 12:27(1年以上前)

この機種の場合だと、あくまでカタログスペックで、ですけどリニアPCMのバッテリー駆動時間はそんなに短くないんですよね、他のコーデックと比較して。
どっちかっていうと、転送が遅い方がリニアPCMにはきついかも。

書込番号:7085712

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/12/09 02:30(1年以上前)

リニアPCMには24bit/96kHzとか24bit/192kHzとか色々ありますが、
16bit/44.1kHzで記録したものがCDです。
なので、PC上のWAVが16bit/44.1kHzであれば再生できます。
まぁ、普通にCDからリッピングすれば、16bit/44.1kHzのWAVで保存されるので問題ないはず。

書込番号:7089248

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S718F [8GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー交換 4 2010/06/08 19:42:35
純正イヤホン 2 2009/03/18 7:41:05
お奨めは? 6 2009/03/06 15:40:33
ラヴィヤマダで9980円 3 2009/03/06 13:31:40
シリコーンケースの情報求む 3 2009/03/29 12:19:05
池袋ヤマダ 0 2008/12/18 23:04:26
イヤホン&ヘッドセット 9 2008/12/18 12:44:29
私もです!!!! 8 2008/12/07 15:22:26
NW-S718F ブラック (8GB) 15800円 2 2008/12/21 17:10:27
自宅では、スピーカーとつないで聞きたいと思いますが・・・ 1 2008/10/27 16:18:51

「SONY > NW-S718F [8GB]」のクチコミを見る(全 763件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-S718F [8GB]
SONY

NW-S718F [8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月20日

NW-S718F [8GB]をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング