![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
こんばんは。
新春セールでもやってないかと日本橋を物色してたらソフマップでこれが22800円の10%ポイントで売ってたので勢いで購入。
帰ってよく考えたらS616と718ってNCと容量の差だけでした?と。
ちょっと前に買ったばかりのNCヘッドホン、SONYのMDR-NC22さん短いお勤めでしたorz
機能面とか液晶には不満はないです。今まで使ってたのが1インチHDD積んだ
今となっては大きすぎるHDD5GBでモノクロ液晶の奴だったのでなんとも軽すぎて戸惑います。
とはいえ一つ気になるのはケーブルの長さ(1m程度)。
服のポケットに入れて聞くなら十分だけど、かばんに入れる派だとちょっと辛いかも。
案外御役御免と思われたNC-22の無駄に長い(1.5m)ケーブルのほうが便利かも、と思えてくる。
どうせNCの機能自体はNC-22で賄えるというかそのためのものだし。
しかし、ヘッドホンの径がNC-22より付属ヘッドホンの方が少し大きいため、
音がより聞こえやすい感じはします。
適当に延長ケーブル買ってきて繋ぎかえるのが無難でしょうか。
書込番号:7203776
0点

みすてぃるてぃんさん、こんにちは。
S7シリーズとS6シリーズの違いは容量とノイズキャンセルの違いと認識してよいと思います。
ケーブルの長さの調節はなかなか難しいですよね。
付属のイヤフォンは普通のステレオミニプラグに突起がついており、
市販の延長コードでは対応していないと思います。
おそらく延長コードのみを追加購入すれば延長はできると思いますが、
ソニーが売ってくれるかはわかりません。
紛失したといえばよいのかな?
もうひとつの手段としては、Walkmanをもう一台変えてしまうくらい値段もしますが、
密閉型の遮音性の高いイヤフォンを別途用意するというのも手かと思います。
ただし、S718を購入したメリットは減ってしまいます。
私は電車や外出時は付属のノイズキャンセルイヤフォンを使用し、
仕事中などであまりひどくない外部音の時はカナル型のイヤフォンを使用しております。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:7206170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S718F [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/06/08 19:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/18 7:41:05 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/06 15:40:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/06 13:31:40 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/29 12:19:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/18 23:04:26 |
![]() ![]() |
9 | 2008/12/18 12:44:29 |
![]() ![]() |
8 | 2008/12/07 15:22:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/21 17:10:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/27 16:18:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





