『フォーマット、ビットレートの変更』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S615F [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

NW-S615F [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2007年10月20日

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

『フォーマット、ビットレートの変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S615F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S615F [2GB]を新規書き込みNW-S615F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーマット、ビットレートの変更

2008/09/03 00:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

昨日、本機種を購入しました。

いろいろ書き込み等を見ていると、MP3形式のビットレート192くらいが
音質が良い(オススメ)とあったのですが
どのようにして変更するのか教えていただけませんか?

説明書見てみましたが、よくわかりません。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:8292856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/03 00:16(1年以上前)

今まで取り込み済みのモノを変換し直し、は意味ないよ。わかってるだろうけど、まあ一応。

MP3で、ってんなら、SSCPじゃなくて別ソフトで、
エンコーダにLAMEを使えるモノとか選びたいですね。

書込番号:8292883

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/03 00:37(1年以上前)

>今まで取り込み済みのモノを変換し直し、は意味ないよ。

意味ないどころか逆効果だったりすることもあるけどw

書込番号:8292999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/03 09:05(1年以上前)

Mr.CB xxxさん

既存ファイルの再エンコードではなく、SonicStageの取り込み設定の方法で良いのでしょうか?。

メニューバーの「ツール」から「設定」、「CD設定」の「CD録音」から、マイライブラリへの録音フォーマットの設定で変更できます。

ちなみにコレはSonicStageのヘルプにも操作方法は載っていますので、よく読んで使い方を覚えましょう。

尚、SonicStageのMP3エンコーダは、あまり宜しくないので、音質を気にするなら「CDex」等のLameでエンコードして、SonicStageに登録するが吉。

書込番号:8293884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/05 08:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

根本的に勘違いをしていたようです・・
教えられたことを元にいろいろ試してみようと思います。

書込番号:8302558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/19 00:54(1年以上前)

大変申し訳ありませんが、もう一度教えてください。

レンタルしたCDからMP3にしたく、いろいろ調べてLAMEとLIFEとCDexというフリーソフトをダウンロードしました。

そこから先のやり方がよくわかりません・・

CDexで吸い出してLIFE(LAME Ivy Frontend Encoder)でエンコードするというのが音質の劣化も少なく良いとあったのですが手順がわかりません。

どうか宜しくお願いします。

あと、私のPCでMP3にした音楽ファイルを嫁さんのPCにUSBなどでコピーして、
嫁さんのipodでも聞くことはできるのでしょうか?
著作権保護とかそこらがよくわかりません・・

書込番号:8374178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/19 01:24(1年以上前)

LIFEはわかりやすいヘルプがあるよ。まずは一読。

リッピングしたWAVをLIFEにD&D、エンコードモードで全曲変換。フォーマットとかはてきとーに設定。

すごくおおざっぱだな(^_^;

これで作ったMP3のファイルは、iPodなどでも問題なく再生可能かと。

書込番号:8374331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/19 14:30(1年以上前)

Mr.CB xxxさん

CDex一つで、CDからのリッピングとLameでのMP3エンコードはできますので、とりあえずCDexを使いこなした方が良いかと。

>そこから先のやり方がよくわかりません・・

具体的に何が解らないのでしょう?。
ダウンロードまでできれば、初期設定や使い方を解説しているサイト等があるので、よく読んでみましょう。

>著作権保護とかそこらがよくわかりません・・

普通のMP3にはDRMのような著作権保護のためのプロテクトは無いので、コピーは問題ないです。

後はモラル意識の問題、家族くらいなら問題ないと思いますが、他人への譲渡は著作権法に触れる場合もありますのでお気を付け下さい。

書込番号:8376112

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/20 01:58(1年以上前)

リッピングというのが、「吸い出し」というやつでしょうか・・
CD>WAV>MP3でなく、CDexを使えばCD>MP3の変換が可能とLIFEの解説にあったのですが
どういう風にCDexを使うのかがわかりませんでした。

CDexをインストールしても、LIFEでCDを読み込めなかったので
何かやり方があるのかなと・・

助言通り、まずはCDexを使いこなせるように頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:8379525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/20 08:13(1年以上前)

Mr.CB xxxさん

>CDexをインストールしても、LIFEでCDを読み込めなかったので

LIFEはエンコードのみで、リッピング機能はありませんので、事前にCDex等でWAVファイルとしてリッピングしておく必要があります。

LIFEを使う場合、CDexで「CDからWAV」と、LIFEで「WAVからMP3」は別の作業ですよ。

CDex一つでMP3へのリッピング&エンコードは一括でできますが、WAVファイルはPC内に残りません。
WAVファイルをPC内に残しておくと、後でなんとでも加工(コーデック違いやビットレート違い等)ができますので便利ではありますが、HDDの容量も喰いますので、とりえあずCDex一つで良いのではないかと思う次第。

CDexの使い方に関しては以下参照↓
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/cd_mp3.html

書込番号:8380152

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S615F [2GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-S615F [2GB]
SONY

NW-S615F [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月20日

NW-S615F [2GB]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング