


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
主に下記のような使い方をしようと思っていますが、この製品は適しているのでしょうか?
〔使い方〕
1.英語の勉強(アメリカドラマを取り込んで勉強する)
2.TVを見る
3.車内でHDDカーナビに接続して音楽を聴く(HDDに録音する)
また、PCレスでCD/MDプレーヤーから直接録音する場合ケーブルもしくはクレードルが必要かと思いますがどちらが必要なのでしょうか?また、映像を取り込むにはビデオレコーディングクレードルをさらに購入する必要があるのでしょうか?
教えてください、お願いします。
書込番号:8729383
0点

1.そのアメリカドラマがPC上にファイルとしてあるなら、何らかの変換ソフトで
Walkman用に変換し転送すれば見る事ができます。
2.ワンセグが付いてるので、視聴可能地域でしたら見れます。
3.HDDカーナビに外部入力があれば、ヘッドホン端子からケーブル接続か、
↓のようなラインアウトが取れるケーブルで接続すれば聴けます。
http://www.suntac.jp/products/sony/ws12l.html
>PCレスでCD/MDプレーヤーから直接録音する場合ケーブルもしくはクレードルが必要かと思いますがどちらが必要なのでしょうか?
どちらでもOKです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?020688
>映像を取り込むにはビデオレコーディングクレードルをさらに購入する必要があるのでしょうか?
1.と同じですが、映像がPC上にファイルとしてあるなら、何らかの変換ソフトで
Walkman用に変換し転送すれば見る事ができます。
書込番号:8738376
0点

1.
海外ドラマを取り込んで電車内でたまに見てますが問題ありません。
2.4型画面がビデオ視聴にはちと小さいですがこれは個人によります。
もし英語の勉強でしたら映像より音量に重視するべきだと思います。
例えば携帯動画変換君でデフォルトの音量設定を変更して取り込み可能ですので。
そうしないと音楽の楽曲との音量差が激しくなりボリュームを上げたり下げたりと
多少面倒くさくなります。
>PCレスでCD/MDプレーヤーから直接録音する場合
純正の録音用ケーブルWMC-NWR1があります。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=26060&KM=WMC-NWR1
MDやカセットのストックをA919に取り込むケーブルとしては便利ですが、
CDはPCに直接取り込んで919に同期させる方がはるかに早いです。
>映像を取り込むには
ワンセグでなくテレビやDVDレコーダーの映像音声の転送ならクレードルVRC-NW10を使用します。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30584&KM=VRC-NW10
でもビデオ用クレードルでテレビの映像を取り込むなら
A919でなくワンセグ非搭載モデルのA829でも良いと思うのですが・・。
書込番号:8757935
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/10/10 11:15:12 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/26 16:52:19 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/02 0:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/24 15:08:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/08 17:43:33 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/26 23:50:59 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/29 23:40:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/30 12:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/24 5:15:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/06 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





