![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]
一番安いものを探し回った結果、こいつが一番安かったので昨夜注文を出しました。明日には手にすることになるでしょう。
私が以前持っていた「カセット式ウォークマン」以来、この手のものには興味がなく買うつもりもなかったのですが、今回飛行機の中で必要になると思い、半ば「やむを得ず」購入を決心しました。何せ飛行時間がおよそ12時間!ヨーロッパへ飛ぶたびに「この退屈を紛らわす方法はないものだろうか?」と思案していたのです。機内で流れる音楽はかなりの種類に上るものの、自分好みの音楽がどれほど見つけられるかとなると、やはり選択肢はほとんどない、と言わざるを得ません。映画も好みに合わなければ退屈しのぎにもならないので、時間つぶしにはもはやこれしかない、と言いつつ購入決定と相成りました。かつての《ウォークマン》とは違い、半日以上も連続再生できる代物で、これなら12時間という飛行時間でも何とか耐えられるでしょう。(そう私は願っていますが・・・)
私が理解しがたかったのは、大半の(?)携帯音楽機の充電方法がUSBからのみで、電源コンセントから充電するには別売の充電アダプタを買わねばいけないこと。多くの人が「コンセントからの充電できる機器があると重宝する」と言っているようだが、それはそうだろう。なぜ、メーカが初めからコンセント充電方式にしていないのか、或いはUSB充電とコンセント充電両方が可能といった方式を用意していないのか私には腑に落ちない点でした。(両方可能にすると高くつくから、ひょっとして経費削減?)
また直接この製品に関係ないことですが、ついでながらちょっとした批評を付け加えたい。
私が同時に買ったコンセント式充電器が海外電圧にも対応しているのは結構なのだが、外国のコンセント差込に必要な変換プラグがついていない・・・
変換プラグは、もともと別に購入するものである、といった考え方があるからでしょうね、恐らく。それは私にも解るのですが、うーん・・・何かいちゃもんを付けるようですが、「片手落ちの製品」と言った印象がぬぐえませんでした。まあ、変換プラグも買ったのでヨーロッパで「ギガビ−ト」を使いこなす準備は整いました。しかし、ほんと「ささいなこと」ながら、消費者心理を「ちょっぴり」逆なでするような事件でありました。
機会があれば、製品の使い心地に関する報告も後日しましょう。
書込番号:8781309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat T401S MET401S [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/10/05 4:21:01 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/13 6:53:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/04 22:00:12 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/11 0:02:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/21 20:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/23 17:27:53 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/08 18:39:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/02 9:31:55 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/21 4:16:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/18 2:54:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





