


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こちらのモデルをコンポに接続して音楽を聞こうと思います。ウォークマンをcdの束という使い方として。
その方法として、x1060のイヤホン端子とコンポ側を繋いで一応音楽は聞けました。
ただ、音量その他、どうも違和感があり、他の手段がないものかと調べた所、
x1060のwm-portとコンポを繋ぐコード、ws-12lを見つけました。
宣伝文句には音質が良くなる等、良いことばかりしか載っていませんでしたので、出来れば既に使用されている方の意見をお聞きしたいと思います。
是非ご返答の程、宜しくお願い致します。
ちなみに、利用しているコンポはオンキョーcr-d2です。
○本当に音質が向上するのか?
○音量調整等、無理な使用にならないか?
○その他、x1060とコンポ(ソニー製以外)との他のより良い繋ぎ方はあるのか?
○何故イヤホン端子とwm-portの接続端子の違いで音質が変わるといえるのか?(これは別に無視して頂いても結構です。)
書込番号:10015303
0点

サン電子のWS12と、3.5mmのステレオミニプラグ→RCAピンプラグの変換ケーブルが必要です。
これを使うと、ボリュームの違和感が無くなります。
何故か?
イヤフォン端子の出力電圧は1ボルトから5ボルト前後あります。
サン電子のライン出力ケーブルオブションを使うと、出力電圧は、500mボルト以下という小さな電圧になります。
なので、ボリュームの違和感は無いです。
音質が向上するさどうかは、分かりません。
書込番号:10015641
1点

○その他
紹介だけしておきます。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30585&KM=BCR-NWU5
書込番号:10015957
1点

NWU5はWalkmanで録音するためのクレイドルです。これを使って、コンポで音を鳴らす事は出来ません。
書込番号:10017512
1点

ケセラセララさん、こんばんわ!
携帯で記事を拝見し、帰りがけに新宿ビックで購入してきました。
ついでに、以前別の方にご紹介頂いたBCR-NWU5(kuma-lanciaさんご紹介のクレードル)
に、接触不良があったことが判明したので、再購入しての人柱レポです。
いずれも、アンプはONKYO TX SA606X ケーブルはオーディオテクニカAT560A/1.5で接続
してます。
結論から言うと、どちらもイヤホン端子に繋ぐより良いです。
特に低音のメリハリがしっかりします。悪く言うとドンシャリですが、音質が
損なわれている気はしません。
自分の環境では、BCR-NWU5の方がより低音が強調されて聞こえますね。
音量も、BCR-NWR5の方が豊かですが、本体側でのボリューム調整がきかなくなりますので
(イコライザなどは反映されます)、他のソースと音量差が出るかも知れません。
BCR-NWU5はほかに、操作音がキャンセルされます。逆に、WS12Lは操作音が明瞭になります。
ただ自分が購入したWS12Lは、WM-PORTから外しているとショートノイズが聞こえます。
こ、これは…ひょっとしたらまた引いてしまったかも(笑)
書込番号:10017742
0点

連投スミマセン。
毒舌じじいさん
自分も当初見落としていて、全く同じ誤解をしていましたが、リンク先の
「商品の特徴」に「録音用オーディオイン端子&オーディオアウト端子搭載」
と記載されています。
別のスレでご指摘頂いて、初めて気が付きました(笑)
書込番号:10017789
0点

出力までのプロセスを増やすと必然的に音に変化がおきます。
(良い悪いに関係なく、原音はどんどん変化します)
また、DAPは専用のイヤホン用に音質等が調整されておりますので、
音にこだわるのであれば、やはりCDで聞くのが一番かと・・・
お持ちのプレーヤーを持っている訳ではありませんが、
プレーヤーの商品コンセプトを考えると、とてもDAP出力は考えられませんよ。
http://www.jp.onkyo.com/product/crd2/index.htm
メーカーHP冒頭から
「再生メディアをCDに絞り込んで、その分オーディオ品質を特化しました。」
とありますので、単純にせっかくのプレーヤーが台無しでは?
音質等は好みにより変化するので、ミニピンやNWU5でつないでも悪くなるとは
一概にはいえませんが、
音質を追求するのであれば、ナンセンスです。
(音質を評価する上で、原音再現性以外は原則基準がありません。
それ以外の要素は好みの問題になる為、
イコライザー、コンプレッサー、エフェクター等で行うべきです)
書込番号:10018223
0点

気がつけば黒ぱそだらけ・・・さん
なるほど!
そうですか。
勉強になりました。
情報有り難うございます。
スレ主殿
間違った情報を出してしまい、申し訳なありませんでした。
書込番号:10018560
1点

気がつけば黒パソだらけ…さん、フォローありがとうございました。
書込番号:10018638
1点

気がつけば黒パソだらけ…さん
先ほどは、HNのタイプミス失礼しました。
書込番号:10019446
1点

こんばんわ!
結局自分は、部屋聴きでの使用は、BCR-NWR5を選びました。
こちらの方が自分好みの音質というのもありますが、初期不良が解消され、充分な音量で
出力される様になったNWR5は、インテリアとしても気が利いていると思いますよ。
(クリアケース外さなければならないのが少し面倒ですが)
ぶらすたさんのご指摘通り「高音質」と書くと語弊・誤解があるかもですが、
(自分は「高音質」の考え方が少し異なりますが、「原音を(極力)忠実に再現する」という
定義もアリだと思います)「X1060らしい音」は損なわれていないと思いますので、コンポや
AVアンプと接続したい方にはオススメ出来ます。
ただ…WM-PORTとの接続部分が少し不安定なので、操作するときだけ、注意した方が良いと
思います。
WS12Lは、初期不良でなければ愛車用に回そうと思いますので、別の機会にレポします。
以下私信です。
>毒舌じじいさん、kuma-lanciaさん
こちらこそ、皆さまの知見や経験談に感謝、感謝です。
諸先輩方に教わった「ギブアンドテイク」のクチコミ精神(?)に基づき、自分もタイミングが
合えば、発信出来る事は書き込むつもりです!(時々、間違った事書いちゃいますけど。)
知らない事の方が多いので、機会があれば、また色々と教えてください。
>毒舌じじいさん
タイプミスや、変換ミス、読み違いは誰にでも起こりうる事なので、自分は気にしてません。
気に病まないでください(ていうか、自分のH.N.長すぎる気も…文章もですが)。
書込番号:10022406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-X1060 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 9:35:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/29 9:08:13 |
![]() ![]() |
9 | 2013/11/07 8:41:10 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/30 0:24:25 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 19:37:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/29 23:34:08 |
![]() ![]() |
8 | 2012/10/20 23:39:24 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/06 7:15:41 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/09 18:39:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/09/14 14:28:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





