


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S744 [8GB]
今年の6月に購入しました…が「SONY社」の傲慢な対応に二度と「SONY社」製品は購入しないと決めました。(購入を検討の方は参考にしてください)
通常使用(通勤中)の範囲で、10月頃(使用開始して5カ月)に「液晶表示部分」に僅かな水滴らしきものがあらわれ、購入店のジョーシン電機に持ち込みました。
メーカ保障の期間内とのことで、メーカ修理をするとのこと!約1カ月ほど待たされ、購入店より連絡がありました。
有償修理とのことでしたので、直接「SONY社」に確認したところ…
「SONY社」の回答は…
僅かながらの水分が、何らかの影響で基盤に付着したらしい…
基盤を交換するので「¥8,970−」掛かるとのこと!
保証期間内であるが、僅かであっても水分混入はメーカとして認めないとのこと!
「使用説明書に、防水に関する保障など一切列記していない!」と逆切れする始末…
雨天時の使用はあったものの、浸水させたことはない…と伝えるも、会社の規定で対応はできないとのこと!修理明細にその旨の内容記載を要求したところ、「詳細を記載する規定はない」そうです。その後、修理するのかしないのか!周到に問われ、大変憤慨な思いをしました。(SONY社の対応ってこんなものなのでしょうか?)
トランジスタに当たり、日本を代表する企業に成長した「SONY」も変ったものですね!大変残念です。
陰ながら応援してきましたが、「SONY社」製品を二度と購入することはないでしょう…
(偉そうな会社になると対応も悪くなるのでしょうか?)
書込番号:12314385
3点

言いたいことはわかるが、5ヶ月も使って初期不良はないな。水分だって5ヶ月も使ってれば製造過程でないのはあきらかだし……ソニーの対応は悪いけども、スレ主はクレーマー?
書込番号:12314420
28点

購入後5ヶ月間も使用してきて、しかも汗か雨か分からないけど濡らした心当たりがあって
それを初期不良だと考えるスレ主…
共感はできないですね。
文章からはクレイマーとしか読み取れません。
ただ携帯プレイヤーのくせに簡単に水分侵入するような
腐れアイテムめ!
という怒りは理解出来ますが…
そういう会社だと割り切って(デザイン最優先)
使い捨てアイテムだと思うしかないようにも思います。
書込番号:12314491
23点

汗、露結等と思われます。
保障外でしょうね。
書込番号:12314558
13点

メーカーには基本的に初期不良対応ありません
販売店が独自に行う対応ですから初期不良=修理の業者もあります
また初期不良の期間は長い業者でも1か月でしょうね普通は1週間です
んで皆さんが言うように5か月後の不具合で優勝なのが許せないとしても
初期不良を持ち出すのはナンセンスですね
まぁ本当に水の侵入なのかを信じる信じないは貴方次第!!
書込番号:12314573
5点

今年の夏は暑かったですからねえ。知らぬ間に汗がポタリと・・・ってな事もあったかも
しれませんよ。
また胸ポケットに入れて手を洗っているときに水がはねたりすることもあるでしょうし、
必ずしも自覚するわけではないでしょうねえ。
私は持病の関係で急に大量発汗したりすることがあるので、DAPは体から離して使います。
ポケットに入れる時はイヤホンのオマケでついてくる小型ポーチに入れますし。
水分には気をつけますよ。当然ですけど。
しかし最近こうした方、多いですねえ。
各社ともデザインに走っているからなのか、それともケータイが防水機能つきの物が増えて
いるから、使う側が無頓着になっているのか?
書込番号:12314601
5点

初期不良ではないと思いますが、大企業になれば成る程個客満足度が低下する傾向はありますね。ちなみに、Appleはもっと酷いですよ。個人的にはスレ主に『ソニーをダメにした普通という病』という書籍をオススメします。私もソニーの対応がおかしいと感じた事があり、慎重に扱ったのにPSPのアナログパッドが5ヶ月使用して壊れたのには腹が立ちました。
書込番号:12314625
1点

Sonyに限らず、AppleもCowonもiRiverもクリエィティブもKenwoodも、水の混入は駄目ですね。
次は、防水されたDAPを買うしか無いです。
防水タイプと言うと、、、エ〜と、エ〜と、、
あらま、SonyのNW-W253くらいしか思い浮かばないです。
決定! 次はSonyのNW-253にしましょう!
書込番号:12314769
10点

お気持ちは察しますがDAPとはそういうものです。
iPodもウォークマンも水が入れば壊れます。
次は防水タイプのWシリーズを買いましょう。
書込番号:12314793
5点

MP3プレーヤーをポケットサイズのパソコンだと考えれば水に気をつけますよね?
書込番号:12314839
5点

雨に弱いですよ。SONYのウォークマン。
水分の付着なら、ほっとけば水分が無くなって直ることありますけどね。
乾くまではあまり電源入れない方がいいです。
書込番号:12314916
1点

100均にある、錠剤などを入れるビニール製のジッパー付き
袋に入れています。DAPをほぼ水分から保護してくれます。
見た目は悪いですが。
書込番号:12319736
2点

見た目を気にしないなら、サランラップで巻くのも手だけどね。
書込番号:12327621
2点

こういうものに少しの水分でも厳禁です。それに初期不良の意味も分かっていないですね。
使用開始して5カ月じゃ初期不良じゃありません。わずかな水分でも影響して壊れるのは当たり前です。保証修理対象ではありません。基盤を交換するのに8970円掛かるのは当たり前です。どこのメーカーのDAPも共通です。ソニーに限りません。アップルのiPod nanoのクチコミでもこのような幼稚な書き込みもあります。
書込番号:12387160
6点

毒舌?ご意見番さんの使い方が悪かったという流れにしかありませんね。書き込みを見ると都合よすぎるように思えます。
>>雨天時の使用はあったものの、浸水させたことはない…
その様にいってもどこのメーカーのDAPでも水濡れは水濡れに変わりはありません。水濡れしてしまいそうに不安を感じるなら防水のDAPを買うか防滴アクセサリを購入するかするべきです。
>>SONY社の対応ってこんなものなのでしょうか?
どこのメーカーでも同じ結果です。アップルにしようがCOWONにしようが同じです。
>>保証期間内であるが、僅かであっても水分混入はメーカとして認めないとのこと!
さっき書いてあったように、水濡れは水濡れと変わりありません。どこのメーカーでも水濡れは有償扱いです。
書込番号:12387314
6点

岡 祐さんが言ったとおり、これは精密機器です。
書き込みそのものでスレ主さんはこれをダメにしてソニー社の所為にするクレーマーとしか言えません。
ダメにしたのはスレ主さんでしょう?ソニー社の対応は問題ないと思います。
二度と買わないと言っても他のメーカーでも同じような故障をしたらまたこのスレを立ち上げるつもり?
同じじゃないの?
メーカーはソニー社に限らず世の中のDAPは耐候性そのものがないから他のメーカーでも結果は変わらないと思います。
書込番号:12472477
6点

毒舌?ご意見番さん
をクレーマーと断定するのは、いいすぎだと思います。もっとひどいクレーマーがほんとうにいますから、世の中には。
ソニーは顧客志向な会社ではないことはつとに有名、ブランドとそれを認めてくれるファンがいることに甘えていると、感じます。ですから、ソニーでなければならない製品に、限っています。コモディティで他社にもある製品をソニーにすることはありません。そのうえで、気に入らないことはクレーマーといわれてもいえばいいのです。別に、脅迫しているわけでもなく、率直な不満を言ってるわけですから、ソニーが耳を貸すのは当然です。今回も、このことで、水もれは対応してくれないとわかったことでいいじゃないですか。たぶん、メーカーによっては対応してくれるところもあるかもしれません。製品を使うことは学習、学習、それで消費者が賢くなればいいんです。消費者同士で、批判しあってもメーカーはよくなりません。ソニーに反省してほしいことは多々あります。長く付き合っていると。
書込番号:13047074
4点

kmatsu1さん
水濡れで保証で修理してくれるメーカーはありません。
と言うか、保証書に、保証範囲の記述があるはずです。
そこに書いてある内容が、保証契約と見なされます。
だから、その保証に書いてある内容から逸脱したら、メーカーは断りを入れてきます。
法的な解釈がまずは必要でしょう。
書込番号:13047812
3点

>>kmatsu1さん
精密機器を甘く見ては駄目ですよ。
ソニー以外のスレにもこのような書き込みもありますから、探してみてみてください。
水濡れは毒舌じじいさんがおっしゃるように、使用者の過失です。
持ち運びもできますし、お天気は100%当てられないのは確かに知っていますが、DAPはWhite Angelさんがおっしゃるように対候性がないので、自分自身で機器に水が入らないように対処することが重要としかほかにありません。。
世の中のDAPメーカーはソニーに限らず、どこのメーカーも同じですよ。
書込番号:13048824
2点

そうかなあ、ここで炎上させる気はないのですが、メーカーの姿勢は、クレーマーと断定して対応するのではなく、あくまで顧客に対して誠意をもって答えることを、求めているのです。かっレは誠意のかけらもないことを言ってるのであって、モレだけを言っているのではないのです。そのていどのこともわからないメーカーが時に大メーカーにおおいことが、いわば、思いあがりと、述べているのです。技術の話ではなく、営業姿勢の話をしているんです。法的にいえば、濡れたのがメーカーの責任ではないと製造物責任法からも、断定できるのかどうか、議論があると思います。
書込番号:13049995
1点

濡らさないと濡れないのです。
濡らす事が出来るのはユーザーです。
メーカーの人間が、いきなり人のWalkmanを取り上げて濡らしたら、犯罪です。
書込番号:13050626
0点

水の浸入が無いものが欲しいなら、モデルが違います。Wシリーズを買うべきです。製造物〜の法律は、ユーザーの生命、身体、健康、財産に著しい損害を与えた場合の法律です。
walkmanが元で家事になった、火傷をしたなどが対象です。
それと、カタログや取説に水に濡らすなと書いてあります。
そうなれば、水に濡らしたのは、ユーザーのミスと言うことになります。
書込番号:13050648
2点

わからない人たちですね。ここは消費者の視点での意見を書く場であってメーカーの代理人のような発言のための場ではないのです。消費者が、かんじたことをみんなでつぶすような発言は、ここにふさわしいとは思えません。
書込番号:13050694
3点

世間の常識から逸脱した意見を書いてもしょうがない。と言う意味ですよ。
消費者の意見も、常識を逸脱すればクレーマーと言われる可能性がありますよね。
書込番号:13051006
0点

防水仕様で、水が入ったなら、まともなクレームですが、
防水仕様でない機械を雨の中で使ったら、自己責任です。
書込番号:13051040
3点

kmatsu1さんに一票です。
ここを拝見していると、メーカーフレンドリーな方が多いのに少し驚きました。防水仕様じゃないものを濡らして故障すればユーザー責任。大いにあたりまえに聞こえますが、ポータブル器は持ち出す前提のモノなので、ジョギングでもすれば、急な雨や、汗濡れは製造メーカーでもある程度予想すべきかと。(そう予想できるのはユーザーだろうが、自分で予防するのは当たり前だろうなんて書き込まれそう。)非防水とはいえ、ある程度の防水性を有してても罰はあたらないし、ユーザーとしては期待するのは当然かと。
申し合わせたみたいにSONYの弁護をしているように感じましたので。スレ主さんの多少感情的な文書ではありますが、多くの皆さんからクレーマー呼ばわりされるんじゃここでは意見ができなくなりますよね。
あ、けんか売ってる訳じゃないです。多勢に無勢ですし。言いたい奴は言わせておけです。勘弁してください。
ただ、このままじゃkmatsu1さんのご意見にあるように各メーカーさんは努力してくれないような気がしますね。
書込番号:13422307
3点

今さら古いスレッドに書き込まないで頂きたかったのですが
既に書き込まれてしまった以上は私も私見を。
ソニーがメーカーとして対応しない云々ですが
新型NWD-W263が発表されたウォークマンWシリーズでは
生活防水がついています。
しかし、実はWシリーズは2世代目のNWD-W253から
生活防水が機能として付きました。
第1世代のNWD-W202では、ウォーキングやジョギング等
2世代目以降と同様の使用を想定し、イメージ画像にも
していながら実際は防水機能がなく、故障が続発しました。
そこで、ソニーが取った行動は新モデルが出るまでの1年間は
ひたすら新品交換という荒業で対応すると言うものでした。
このソニーの旧製品の仕様や故障への対応が正しいかどうかは
ともかくとして、少なくとも製品の想定している常識的な
使用環境における故障には対応しようとしたとは言えないでしょうか。
ここで、s744での水分による故障にメーカー保証で対応できないというのは
メーカー保証で対応できる範囲の限界だと思います。
対応させたいなら、ソニーストアでワイド保証を付けるなり
対応している動産保険でも探すなりして自衛すべきです。
防水で犠牲になる部分も多いので、ウォークマンよりも
遥かに高価なスマートフォンでも防水機能の付いてない機種が
多いという事実をどう思いますか?
要するに、自分のスタイルに合った製品を選ぶか工夫して使えるように
するのが普通だと思います。
その上で次の製品への期待としてメーカーに伝えればよいのではないですか?
製品仕様も保証書の規約も読まずに自分に都合のいい主張を叫んでいても
誰にも相手にされないでしょう。
長文で長々と失礼しました。
書込番号:13422843
1点

ウォークマンに限らずiPodも濡らして故障させた人だっていらっしゃいますからね。(分かっているかもしれませんが・・・)
予想すべきというのは私も賛同はできますが、DAPというものに防水加工させてしまったら余計にコストが高くなる可能性も有り得るのだと思いますよ。
その為に最近は防滴アクセサリが販売されていると思います。(専用の防滴アクセサリは無い)
書込番号:13423131
0点

erika123さん
岡 祐さん
お返事ありがとうございました。スレ主ではないので・・・今回で終わりにしますね。
3ヶ月以上前のスレッドではありますが、他に類似のスレも見当たらず、少し興味がわいてしまい、RESさせていただきました。それにしてもお返事がこんなに早くあるとは思わず、驚くやら嬉しいやらです。
serika123さん は相当のSONY通か業界通なのでしょうか?!詳しい説明をありがとうございました。SONYも気がついているのですね。
岡 祐さん、防水は費用が嵩み価格に跳ね返る。お説、ごもっともです。
ところで皆さんがウォークマンを聞きながら、今の季節(真夏です。)にジョギングしたとします。
走り終えると汗がドッと出ていて、拭いているそばから汗がしたたり落ちているとします。おまけにトイレに行き、あ、タオルがない。なんて時に思わずウォークマンに「濡れ手でふれてしまった」あるいは「汗がしたたり落ちてしまった」として、どの程度濡れたら故障すると思ってお使いですか?率直なところ。(保証の範囲とかは関係なくどう思って使われているのでしょう。)
ここに書き込まれた皆さんは相当、慎重な方が多いようですが、私の仲間にマラソンなどいろいろなスポーツイベントに参加している人達が居て、その中にウォークマンなど音楽プレーヤーを利用している人も少なからずいます。
見ているとタイムは気にしていますが音楽プレーヤーには無頓着な人が殆どです。雨が降ってきたのに汗で湿ったタオルと一緒に放り出している人もいるくらいです(わざとじゃないですよ)。でも、新しい製品でもなさそうなので、そのような扱いでも長いこと使っていて簡単に故障することはなかったようです。
私もそう(そのような感覚の持ち主)です。ソニーの5年くらい前のNW-A608(防水型ではなかったと思います。)をサイクリングロードを走行中に聞いていますが落とすわ、雨と汗でビショビショにするわ。ですが、幸運にもいっこうに故障しません。ホント、丈夫で長持ち、音質も良好、言うことなし、流石ソニーです。とは言え、いよいよバッテリーの寿命がきつつあるので買い換えを考えていますが。
ですから、スレ主さん以上にソニー製品を信頼と言うか無頓着(気楽)に扱ってしまうところでした。今の製品は逆にポータブル性能としては退化してそんなに脆弱(OSみたいですね。)な設計になっているのでしょうか?。
本体よりも「ゲーム機はソフト」で、「プリンターはインク」で、「機器は修理費」でペイする時代になってしまったのでしょうかね。ソニータイマーも有名な話ですし。本体価格はもう少し高くてもやむを得ないような気がしています。日本製品は丈夫であることも売りでしたから長い目では国際的にも不利になるような気がします。
買い替えをやめて、携帯電話(なんとソニー製です。)を活用することも必要ですね。余談ですが「LISMO Port」というソフトは携帯とNW-A608で共用できて、音楽転送もできてますし。なにより粗暴な扱いに耐えてくれてますから。
最後になんだか総スカンになりそうですが、「保証にある規定」(もちろん一種の契約ですから尊重はしないといけませんね。)のメーカーの言い分をユーザー同士が自ら声高に主張してメーカーを弁護するような必要はないと思います。
少し、極端で恐縮ですがSONYはリチウムイオン電池でいろいろパッシングにあっています。またまた例えば、で申し訳ないのですが、ジョギング中にウォークマン内部に汗が入り、ショート(どなたか言ってたように)して破裂し、負傷したとして「ユーザーの使用方法に非があるのでメーカーに責任はない」とは世論は言わないと思います。(破裂はまずないでしょうが。とは言えソニーはPCでもあり得ないと主張して、袋だたきにあっていました。)
携帯音楽プレーヤーはカセットテープの時代から人が身につけて(あるいは身につけたカバンに入れて)持ち歩いて楽しんできたものです。少々の雨や汗に濡れる場面に遭遇し、erika123さんの説明にもあったとおり故障や苦情、意見などの貴重な経験を重ねているハズだと思います。そしてメーカーとして対策を講じてきているハズです。一消費者として、それを前提に考えた時、汗や少々の雨、結露などで簡単に故障することが当然のようには思えません。
やはりポータブルである以上、「非防水といえ簡単に水が入る構造は問題であり、故障するのはもっと問題だ、ケガなんてとんでもない!」と、少なくとも消費者としては思う方が自然のように考えますし、このような指摘をすることで、メーカーにも対応していただけば、長い目で見れば国際競争力を維持できるのではと思いますが如何でしょう?
ご意見を寄せられた皆さんは消費者ですよね。非防水ながら汗や雨に少しぐらい濡れても耐えうる機器の方が良いとは思いませんか?。多少、無頓着に扱っても壊れない機器の方が良くありませんか?。そのような思いをメーカーに伝えたり、このようば場で発信することは大事ではないでしょうか?
ここはやはり消費者のための板だと考えています。全てのメーカーが濡れたら保証はできないと明言しようが、正論や公平性に配慮するとしても、もう少し消費者視点に偏っても悪くはないような気がします。
よそ様の板で私も本当に長くなってしまい申し訳ありません。ここでのRESはこれで終わりにします。言いたい放題言ってすみません。返事はしませんが今後も寄せられたご意見は拝見し、知識として尊重しますのでお許しください。
書込番号:13426738
1点

私の使用中のウォークマンで移動用に用意している機種は
濡れた手で操作どころか、雨の日でもネックストラップで
使ったりして酷使することもありますが、イヤホンジャックが
錆びてきた程度で現役で使えます。
しかし、それは当然のことではありません。
壊れても文句の言えない使い方です。
それでも、防滴ケースは使いたくないので
ワイド保証に入っています。
多少割高でもソニーストアでワイド保証を付けて
購入するのはこんな使い方でも全く動かなくなったら
保証で直して欲しいからです。
ただし、実際に動かなくなるような深刻なトラブルには
見舞われませんので、多少の不具合が生じても
ギリギリまで修理には出しません。
なお、移動中に使う機種だけ荒い使い方をしています。
書込番号:13427019
0点

>>キップマさん
iPod nanoの過去スレにも有ったと思いますが、iPodの場合、Nikeとのコラボではランニング中の使用を推奨しているとしか思えないという書き込みも有ると思います。
http://www.apple.com/jp/ipod/nike/run.html
これが元で現代のiPod nanoが故障したという人が少なくないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148544/SortID=12136998/
書込番号:13429879
0点

防水ケータイでも、水が侵入したら保証対象外ですからねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=12161411/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064159/SortID=11202433/
書込番号:13431538
0点

キップマさん
私も、NW-HD5以来、歴代のAシリーズを使ってきました。A3000、808、829、847、857とAは出る度に買ってます。
これらはA3000を除き、みんなケースに入れずに、ただ首からぶら下げてるだけです。ベルトのバックルに当たり、外観はボロボロです。ポチポチ程度の雨なら、何度も雨に濡らしてますからね。ゲリラ豪雨も幾度かありました。ゲリラ豪雨の時は、雨で濡れた手でWalkmanのボタンに触ってます。また、その際には鞄の中まで水が浸透し、いつも2〜3個のWalkmanを持ち歩きますが、それも少し濡らしました。
ジョギングで汗にも濡れてます。
でも、壊れてません。
全てのWalkmanは現役です。
さて、私のWalkmanは上記の使い方でもなんともないのに、何故にスレ主さんのは、水が入ったのでしょうか?
私は、私がここに書いた事以上の水濡れがあったと思います。
私が経験している程度の事では、問題は無いのですから。
さて、キップマさん 私が書いた事以上の事をやってしまったとしたら、それでもメーカーのせいになるとお考えでしょうか?
書込番号:13432026
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S744 [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/02/27 19:55:00 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/21 13:56:58 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/22 3:02:08 |
![]() ![]() |
35 | 2011/08/29 9:55:36 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:15:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/15 11:00:33 |
![]() ![]() |
13 | 2010/09/26 16:54:19 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/16 2:46:54 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/11 16:27:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/03 17:42:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





