


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
初めまして。
NW-E016 ブラック
http://kakaku.com/item/01307211906/
を使い始めて2年半が経過。
イヤホン(EX-90SL)も右耳が聞こえなくなり、延長コードも不調。
おまけに本体も→ボタンと←ボタンがイカれ始め、買い替えを検討しています。
長く愛し続けてきたNW-E016ですが、購入当初はここのサイトでも結構音質が好調でした。
この840シリーズ(ヘッドホン含め)はE016と比べると音質は結構良くなっていますか?
(素人耳なので…)
主な用途は音楽を聴くことです(J-POP)。
また、題名にもあるように今まで4GBを使用してきましたが、少し足りないなと感じるだけで、それなら16GBでも足りるかな〜と考えています。
しかし、現在MP3に入れているのはサイトからダウンロードした128kbps〜192kbpsがほとんどで、もしCDから入れた方が音質が抜群に変化するようなことがあれば、買い替えと同時に全てCDをレンタルして入れ直したいと考えています。
その際きっと容量は増えると思うのですが、仮に現在全て128kbpsで4GBでいっぱいいっぱいに入っている場合、
どの容量を買うのがベストでしょうか?
64GBを買えば間違いないのでしょうが、32GBと比較して1万円も差があり悩んでいます。
なので、64GB購入者の意見を伺いたいと思いこちらで投稿させていただきました。
16GBとは5000円程度の差なので考えてないです。
余裕があれば、発売直後と年末の価格変化についても予想していただきたいです。
以上貧乏浪人生からの質問です。よろしくお願いします。
書込番号:10245568
0点

価格は発売されれば、現時点の価格から少し下がる程度でだいたい落ち着くと思います。
(発売もされていないのにすでに4000円ちょっと値下がりしています)
ただ、やはり待てば待つだけ少しずつ値下がりするのは当たり前なので、
スレ主さんがもう我慢出来ない!となる時が買い時でしょう。
容量の話に移りますが、128kbpsで音楽を転送された場合、
64GB:約1066時間40分
32GB:約536時間40分
16GB:約266時間40分
となります。当然もう少し高音質で楽しみたいと思って、
ビットレートを256kbpsに上げた場合では、その約半分になります。
お持ちのCDやこれから何年使って、その間にCDを購入・レンタルするであろう事を考慮して容量は考えてください。
今回は歌詞も転送出来るし、動画・静止画も勿論出来ます。
なので、今はしていなくとも可能性があるのなら、その分も考慮が必要ですね。
まだ発売まで時間があるので、じっくり吟味してみてください。
書込番号:10245656
0点

早速の返信ありがとうございます。
そういえば動画とかも入るんですよね。
すっかり忘れてました(^_^;)
ちなみに画質の程はXシリーズと同等と考えてよろしいでしょうか?
価格は…3万円程度になってくれれば手出せるんですけどね。
年末に下がるかなー…
書込番号:10245787
0点

>お持ちのCDやこれから何年使って、その間にCDを購入・レンタルするであろう事を考慮して容量は考えてください。
容量が多く、高音質のファイルをいれることができるのでiPod classic+高級イヤホンという手もあります。電車などでしか聞かないのなら×ですが(重いので)。価格も悪くないです。
もしも時間があったら自分の耳で聞きに行ってください。walkmanの音は人によって好き嫌いが分かれるので。
忘れていましたが、
自分なら32GBを買います。1万円も差があるのはね・・・・。
書込番号:10245888
0点

解像度・大きさはXの方が若干上です。
でも、大きな差はないですし、有機ELなので発色も良いはずです。
3万円にはおそらくならないですね。
下位32GB、16GBがいくらなっちゃうんだ!?って感じになりますし。
ライバルiPodが急に値下げを行ったら分かりませんけど、そんな事もないでしょうしね。
32GB版を購入されたらどうでしょうか?
今現在の最安値が26,819円なので、3万円の予算だと余ったお金でCDレンタル出来ますよ。
書込番号:10245898
0点

画質はXとAはどちらも有機ELですから多少の違いはあると思いますが、そこまで変わらないでしょう。容量もCDアルバムをロスレスで100枚とか入れない限り32GBで十分じゃないかと思います。もしMP3でも構わないのであれば16GBでいいと思います。
さて肝心の価格ですが、16GBの方でしたような予想をまたしてみたいと思います(眉つば程度に読んでください)。
Aシリーズの前モデル(A829)の一番容量が多いものの発売直後の最安値の変化は次の通りです。
発売前(2008/2/21):37,799円
発売日(2008/3/3):32,886円
約一ヶ月後(2008/4/8):32,000円
約二ヶ月後(2008/5/5):32,100円
3万円を切った日(2008/6/7):29,850円
この通り発売日から最安値は発売日から大して動いてません。さてこの値下げの比率(値下げ額ではありません)を今回の64GBに適用してみると……、
発売前(現在):34,422円
発売日(10月31日):29,947円
1ヶ月後:29,141円
と、こんな感じになります。こんな調子でいけば発売日には3万円を切るような値段になるでしょう。
書込番号:10245979
0点

本体はこんなに薄くなくてもいいから、メモステマイクロかマイクロSDを差せるようにしてほしいですよね。
で、本体メモリをなしかちょっとだけ載せて、価格をぐんと安くする。
そうすればメモリサイズで悩むこともなくなるし、もっと売れると思うんですが。
書込番号:10245983
1点

長くなりそうなので二つに分けました。では年末商戦の予想をしてみようと思います。前回の年末商戦の時期を12月初め〜12月31日までと見ると、最安値の変化は以下のようになります。()内は年末商戦開始日と比較しての価格変化です。
2008年12月 4日:23,000円
12月 8日:22,880円(-120円)
12月 9日:22,680円(-320円)
12月15日:22,032円(-968円)
12月16日:22,000円(-1,000円)
12月17日:23,450円(+450円)
12月19日:22,304円(-696円)
12月24日:22,140円(-860円)
12月28日:22,120円(-880円)
12月31日:22,140円(-860円)
と、あまり変化がありません。しかし、ここで注意しておきたいのは、この時期は発売してから10か月経ってるためあまり大きな変化はしなかったであろうということです。
今回のA847は、発売日が10月31日なのでもっと大きな価格変化があるような気がします。私の勝手な予想では、発売直後の値下げと年末商戦の二重効果で、27,000円かそこらになりそうな気がします。
書込番号:10246047
0点

お洒落で隠れ家的な柔道場さんの予想は全てをポジティブに捉えての予想ですからね、
ご本人もおしゃってるように眉唾程度の希望として思っていて良いと思います。
私も3万を切るなら切って欲しいです!!ただ、A829は元々38,800円でしたから、
>発売前(2008/2/21):37,799円 というのでしたら、1000円程度しか下がってなかった。
>発売日(2008/3/3):32,886円 で6000円です。
今回は39,800円が発売前で既に35,422円と下がっている事(9/17から10/2現在まで大きな変動なし)
iPodTouchより価格面で勝っている、A829より格段に容量の多い64GB、その他スペックの向上、
これ以上下がると「ウォークマン史上最高峰」Xの価格がますます苦しくなること等から、
発売直後の急な値下げは期待出来ないと考えます。
3万円を切るのは発売日から約半年後(次期Xが出たorかもしれない時期)ぐらいと予想します。
書込番号:10246340
0点

値下げ傾向を前回機種と比較する場合の前提条件として「周辺環境が同じ」というのがあるでしょうね。今回は以下の事情から特殊ケースとかんがえたほうがいいと思います
@ipodが大幅値下げした事による対抗策としてかなり値段を低く発表している
つまり「販売戦略上最初から安い値段になっている」
A非常に人気や注目度が高い機種である(非常に高いといって良いかも)
人気機種では値引は少なくなるのは当然です
従って単純に他機種の値下がり傾向を当てはめるのは難しいかも。
TVやDVDレコーダー等で半年ごとに定期モデルチェンジするようなものだと
前回機種の値下がり傾向を当てはめる事ができるでしょうが...
書込番号:10246400
0点

>umiyamakireiさん
>そうすればメモリサイズで悩むこともなくなるし、もっと売れると思うんですが
たぶんメーカーとしてはメモリサイズで悩んでくれたほうが儲かるからでしょうね
内部メモリ無しの安いモデルがたくさん売れるよりは
内部メモリで一万円とか値段差をつけて高く売った方がいいに決まってます
書込番号:10246413
0点

あと「悩む」っていう事はその期間、消費者の頭の中をその機種の事で占領できる
わけですから消費者に「より強く商品を印象づける」効果もあるでしょう。
悩まないで「あ〜こういうモデルがあるのか」とどんどん他社のモデルとの比較に
移るより「どっちにしよう」と自社モデルに長時間注目してもらうほうが記憶に
強く残りますよね
書込番号:10246463
0点

こんなたくさん返事をいただけるとは!!!
皆様ありがとうございます。
やはり今回は64GBで発売前の3万5000円という時点で安いですから予想は難しいですよねぇ。
今ソニックステージ見たら1500曲入ってました。容量・・・ん〜・・・。
音質的にE016と比較した場合はいかがでしょうか?
書込番号:10246563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A847 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/01/16 19:59:22 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/30 15:27:27 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/02 7:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/27 23:56:35 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/26 6:29:04 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/03 10:46:54 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/30 0:51:54 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/21 10:59:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/14 9:36:26 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/11 21:22:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





