『車載時の電源オフについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A847 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

NW-A847 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年10月31日

  • NW-A847 [64GB]の価格比較
  • NW-A847 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A847 [64GB]の純正オプション
  • NW-A847 [64GB]のレビュー
  • NW-A847 [64GB]のクチコミ
  • NW-A847 [64GB]の画像・動画
  • NW-A847 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A847 [64GB]のオークション

『車載時の電源オフについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A847 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A847 [64GB]を新規書き込みNW-A847 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車載時の電源オフについて

2010/06/12 14:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

カーオーディオを購入予定です。できたらこの製品も購入したいと考えています。

以前、車でiPodのドックコネクターから音をとっていたとき、エンジンを切ると一緒にiPodの電源も切れていました。
ミニジャックのほうは試していません。

この機能(?)が便利なので、WalkmanのミニジャックからカーオーディオのAUX端子につないだときにも同じようにエンジンとともにWalkmanの電源もオフになるかどうか教えていただきたいと思いました。

iPodはこわれてしまい、今DAPがない状態です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:11485579

ナイスクチコミ!0


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/13 00:56(1年以上前)

カーオーディオを購入予定です。とのことですが、カーオーディオ用にDAPも買われるのでしょうか。

カーオーディオは私もUSB接続が出来るものを探している最中ですが、ウォークマンをマスストレージデバイスでなら使えますが、ipodのような感じでのウォークマン側からの操作は一切出来ません。

又、WAVフォーマットに対応しているものも少なくて機種探しに苦労しています。

DAPをカーステレオ用として使うのであれば、Ipodのほうが使いやすいと思います。
しかしいい音質で楽しむのであれば、WAVフォーマットになりますが、この場合もWAV対応のものは少ないので機種選びには注意してください。

NW-A847は所有していますが、NW-A847に対応したものを探しましたが、今のところ パイオニアのDEH-P650、DEH-P01 ケンウッドのI-K99の3機種が候補です。

ウォークマンはNW-A847も含めて、エンジンの始動/停止に連動して。電源が入り切り出来るようにはなっていません。
しかしライン出力用にSUNTACのWS-12Lを使えば、車載時の電源オフは可能です。
SUNTACのWS-12Lについては、下記を参照してください。

http://www.suntac-brand.jp/products/sony/ws12l.html

新しくUSB対応のカーオーディオを買われるのであれば、DAPよりもUSBメモリーなどを使ったほうが安上がりですし、車載時の電源オフの心配もありません。

書込番号:11488389

ナイスクチコミ!1


スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/13 12:26(1年以上前)

>ruhiさん

わかりやすいお返事ありがとうございます。
まずDAPは、メインはカーオーディオのためですが、時々持ち歩きでも使用しますので、そのときにも高音質で聴けたらいいな、と思いこの製品にたどりつきました。

質問をした後もいろいろ調べましたが、ruhiさんがおっしゃるようにカーオーディオ用ならiPodのほうがよさそうですね。
SUNTACのWS-12Lという製品を教えていただきましてありがとうございます。これはWalkmanを使うなら必ず買うだろうと思います。

やはり車と日常と両方使えるもの、ということでDAPを購入したいと思っています。
ちなみにDAPはWAVフォーマットで使用する予定です。
考えたすえiPodとパイオニアのDEH-550でどうかな、と思い始めましたがruhiさんのご指摘によるとWAV対応の機種が少ないとのこと。これは意外でした。
パイオニアですとDEH-P650までいかないとWAV対応はしていませんでしょうか?iPod使用前提でのご質問なので、この場では相応しくないかもしれませんね・・

書込番号:11489837

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/14 01:39(1年以上前)

ベイグさん こんにちは。

私のカーステレオのほうは、まだ迷いもありますが多分パイオニアのDEH-P650になると思います。
理由は価格のこともありますが、NW-A847をWAVフォーマットで使うことを前提とするとDEH-P650がもっとも確実に安定して動作することと、日本語表示に対応しておりCDアルバムが増えても検索が早くて楽だからです。
ケンウッドのI-K99も日本語表示は出来ますが、検索が面倒でした。
DEH-P01はDEH-P650に比べると価格が3倍以上もしますが音質のほうは3倍にはなりませんし、そこまでは必要ないと感じました。

参考まですが、カーステレオについて私なりの感じたことを述べておきます。(まだ決定的なカーステレオが見つかっていないので、話はとりとめがない点もあります。)
1.DEH-550については、止めたほうが良いです。
DEH-550はアルファベット表示なので、日本語表示のCDアルバムが増えた時は検索が大変です。
それに音質はDEH-P650のほうが良いと思います。(WAV再生についてはDEH-550でも再生は出来ました。)
2.カーステレオのUSB端子を頻繁に抜き差ししているとUSBコネクタが傷んでくるので、USB延長コード(1m以下のもの)を介して使えば接触が悪くなってもコードの取替えだけで済みます。
3.ipodのほうがカーステレオに使うにはメリットがあるのですが、DAPとして使う場合は音に物足りなさを感じるかもしれませんが、その場合はDACを使うと音質は向上するようでオーディオテクニカのAT-PHA30iなどがいいみたいです。
ただオーディオテクニカのAT-PHA10のような、イヤホン端子に挿して使うヘッドフォンアンプはかえって音質を悪くするので使わないほうが良いと思います。
4.Walkmanは持ち歩きをする場合はDACがなくても、イヤホン端子からの音質は十分なのでNW-A847は軽いし使い勝ってもいいので良いと思います。
ただカーステレオに使う場合はマスストレージとして使うか、ライン出力での使い方になるので不便だと思います、
又マスストレージとして使うにしても、X-アプリで取り込んだ場合は、DEH-P650も含めてすべてのカーステレオは認識しないので、WAVの音楽ファイルをD&Dで取り込んだデーターでないと.DEH-P650での再生は出来ません。
5.私がNW-A847を使ってUSB接続が出来るカーオーディオを探している理由は、NW-A847をカーステレオのAUX端子につないだ音とカーステレオ本体のCD音質との違いが当然ですが、AUX端子につないだ音は人の声にも余韻が感じられなくて物足りないからでした。
6.NW-A847は音が良いと言われますが、しかし据え置きアンプなどと比較するととても聴けた音ではありません。
しかし、NW-A847は携帯DAPとして外でイヤホンで聴いていい音がするように作られているので、据え置きアンプなどと比較するには無理はあると思います。
7.私のフィットのカーステレオの音質は気に入っているのですが、DEH-P650の購入を躊躇している理由のひとつに、今のフィットのほうがお店で試聴しているDEH-P650よりも音が良いように思うからです。
したがってなんとかNW-A847のライン出力でCD音質になんとか近づけないかと模索もしていますが、明日は休日なのでいろいろと試してみようと思っています。
8.ipodは持ってないので、iPod touch MC011J/A (64GB)の購入も検討していますが、iPodならカーステレオの選び方も変わるのかなとも思っています。

書込番号:11493383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ベイグさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/14 19:05(1年以上前)

ruhiさん ていねいなお返事ありがとうございます。

NW-A847でカーオーディオをやることで相当苦労というか、考えていらっしゃることがよくわかりました。
ぼくの場合、DAP使用はメインが車なので、素直にiPodでいきます。苦労しないでスムーズに使えそうですから。

DEH-P650とDEH-550では確かに音質の差がありますね。650のほうが若干、音に質感があるといいますか・・550は音がやや安っぽく感じました。大きな差ではなかったですが。
今のところユニットではなくiPodのほうで操作しようと考えていますので、日本語表示や検索機能は二の次という感じです。もしかしたら650を使い始めたらそちらのほうでの操作がメインになるのかもしれませんが・・
ということで、このどちらかで迷っています。

それにしましてもruhiさんの上の書き込みはWalkman使用者にとっては大いに参考になることでしょうね。

書込番号:11495744

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/06/14 23:52(1年以上前)

ベイグさん こんにちは。

カーオーディオ探しのためにWAVで取り込んだCD2枚分の音楽ファイルをD&DでNW-A847に取り込んで試聴していたのですが、X-アプリで取り込んだCD音楽とは音質が違うようなので、フィットで聴き比べてみるとD&Dで取り込んだ音楽ファイルのほうが音質が良いのです。
人の声に繊細感があり余韻も感じられるようになりました。
さらにNW-A847のイコライザーをオフにすると、フィット本体のCD音質との差は何度も聴き比べをしないと分からないほどです。
イヤホンでもイコライザーをオフにしても、X-アプリで取り込んだCD音楽よりも低域も高域も伸びはよくフラットな感じで高音質です。

今まではX-アプリでWAVで取り込めば、それがNW-A847では最高音質と思っていたのでこれは以外でした。
X-アプリで取り込んだ曲のほうは人の声にも余韻が感じられなくて物足りないのですが、なぜD&Dで取り込んだ音楽ファイルのほうが音質がよいのかは今のところ不明です。

いずれにしても満足出来る結果は出たのですが、しかし最近考えていることはカーオーディオにWalkmanもipodも使うことはせずにハードディスクを固定して使ってみようと考えています。
USB端子にて頻繁なコネクタの抜き差しをするのはDAPの寿命を縮めるのではという思いがあり、メモリー容量も64GB位だとCDアルバムは120枚ほどなので、Walkmanもipodも使わずにハードディスクを使って音楽再生をしようと思っています。
ハードディスクだと320GBでは6000円ほどなので、Walkman又はipodを使うよりも安上がりで沢山の曲が取り込めるからです。

書込番号:11497329

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A847 [64GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A847 [64GB]
SONY

NW-A847 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月31日

NW-A847 [64GB]をお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング