NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

更新しました!
感動です!
なんか音も少し変化があるような気がします。いい方向へ
書込番号:15436757
6点

今回は、PCが必要なのですね。
前回で懲りたので、
バグレポート待ちかなぁ?
書込番号:15436796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



意外と早く来ましたね。
バグも怖いけど、いざとなればファクトリーリセットすれば問題ないと思いたいです。
全体的に動作が若干軽快になった気がします。
動き方が変わったせいだけではないはず……
書込番号:15436864
5点

問題なく30分程度で終了。
アップデートプログラムが終わってから、本体側で「〜が見つかりません。」等のメッセージが出ますが、コード引き抜いても大丈夫です。
引き抜いてから、本体側のデータベース再構築します。(ここから5分程度掛かります。)
かなり発熱しますが、気にせずに!
書込番号:15436866
4点

意外と早くに来ましたね。
w.ミュージックでflacが再生可能になって何より嬉しいです。
あとイコライザーも結構手が入ってますよね。
まさかclear bassがマイナスに調節出来るとは!
あとウォークマンクラシックスアプリも何気に面白いですねえ。
書込番号:15436928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今アップ途中です。
システムメモリー増えたりしませんかね?
書込番号:15437168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミュージックアプリは外観はあまりというか全く変わっておりませんが、強制終了がなくなりました。動作も軽快で音飛びしません。あとプレイリスト機能は神です。
ただウォークマンzユーザーが今回のアップデートに気づくのが遅くなる人がほとんどではないでしょうか。通知は全く来ませんし、ホームページでしか告知されていません。こまめにホームページをチェックしている人でないと到底分かりません。
できればウォークマンz本体に何らかの方法で通知が来るようにして欲しかったですね。
書込番号:15437217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ馴染んでいませんがちょー重いです。
他機種でも経験しましたが、今回は重すぎですね。
chromeは今のところ使えたもんじゃないです。
こりゃ、一回リセット押したほうが良いかな?
書込番号:15437351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通知は全く来ませんし
「Z1070」の製品登録時に「メールの受信を希望」にしておいたので
“ウォークマン”Zシリーズ本体ソフトウェアバージョン2.00アップデートプログラム提供のご案内
で連絡メール入ってましたよ(2012/12/5 16:46)
書込番号:15437389
6点

おっ、中旬だと聞いていましたが今日だったんですね。
なんかまだ心構えができてないです。ずっと楽しみにしていたので(笑)
アップデートするとホームとかのデザインも変わるんですか?
UIが変わることに抵抗が有ったり無かったり……。
書込番号:15438159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんか、もっさりするように感じますね。
タッチパネルの反応が上品な反応というか緩やかですね。
慣れなきゃいけいな
書込番号:15439101
4点

時間が経てば早くなってくると思うんですが。
RAMが少ないから厳しいかな〜
システムメモリの枠、拡大してほしかった。
ストレージ余ってるのに。
書込番号:15439188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の環境ではメモリはそれほど消費していませんが、アプリの起動に少し時間がかかるようになった気がします。
あと、W.ミュージックのデータベース更新も遅くなったと思います。
書込番号:15439198
3点

FLAC対応と切り離してくれていれば見送るという選択肢もありだったんですがね。
書込番号:15439208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

う〜ん確かに一部のアプリはワンテンポ遅れて起動しますね。Youtubeとか。
ただ、ブラウザとかは普通に起動しますし、あんまり問題ないかな。
Wミュージックで過剰反応気味だったタッチの反応がようやくまともになった気がします。
誤動作が大幅に減りました。
あと電池の持ち方はかなり違います。Wi-Fi通信時でも結構持つようになりました。
RAMは確かに厳しいので、重いアプリを入れてる人は大変かもしれませんね。
書込番号:15439395
4点

どうしちゃったの?
ナイス口コミが以上に多いのですが(笑)
書込番号:15439942
2点

なんですかね?
押してもらって言うのもなんですが、
別に押してもらうほどの内容じゃあ、って思うこともよくあります。
書込番号:15440007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートフォン向けの方だと返信とナイス!が近くて押し間違えやすいのです。
……と言おうと思ったらどう見ても多すぎですねこれは。平均3も有るし。
アップデートの様子見で読んでいる方がたくさん居るんでしょうね。
私は試験が終わったらアップデートしますがパソコンのスペック要件満たしてないけどできるかな?
にしても私のなんて報告どころか質問なのにナイスが付いてるのは一体?
書込番号:15440617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動きがもっさりしているのは、データベースの更新やら、アプリの更新が原因でしょうかね?
朝一で更新しましたが昼時点でもかなり不安定です。
固定のIPアドレスは全部 DHCPに戻ってしまいネットワークの設定は全てやり直し。
固定ipで使っている人は少ないと思いますがアクセスポイントごとに ipアドレスが割り振れるようになったので仕方ないですね。
スリープ?状態から復帰後のネットワークの繋がりは速くなりましたね。
書込番号:15440655
3点

今まで経験したメジャーアップデートでは時間が経つにつれ落ち着いてくるもんだけど、元のRAMが小さい分、整理するに時間がかかるのか、これが実力なのか評価が難しいとこですね。
状況が許すなら一度端末リセットかけるのも一手かと。
なんかでも、メジャーアップデートは機能追加は兎も角パフォーマンスアップに関しては神話だな。と、最近思うようになってきた。
書込番号:15440719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音質が良くなったような気がします。気のせいかもしれないけど…。
通常時は音飛びしないけど、色々操作してると飛びますね。(アップデート前もそうだったけど)
クリアバスの設定が-10〜+10になったのが良いかと思いました。
画面レイアウトやアプリが少し変わったりして戸惑いましたが、基本的に前と同じことはできます。
書込番号:15440788
4点

異常でした。
書込番号:15441031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートは様子見しようと思っていましたが、昨日やっちゃいました
アップデートはPentium M 1.5MHz のWinXP(version2002)で実施
古いPCでもインストール自体は6分くらいで終了
全体でも所要時間はで15分くらい、意外に早く終りました。
特別音質が向上した感じはありませんが
以前より音がフラットになった様な気がします
タッチ感は???故意に遅くしたのかな 余計な事をしなさるね
初期画面やレイアウトも変わって戸惑いましたが
基本的に前と同じことはできるようなので、良しとしますか
後この2点はチョットうれしいかも
・FLAC 16bit/44.1kHzに対応
・バッテリーライフの持続時間が約20時間から約34時間へ改善
まあ、FLAC対応があったからアップデートしたんだけどね
ボチボチとHDP-R10とAK100との音質比較をやってみますか
書込番号:15442217
3点

加速度センサー異常なのか?
鞄の中に入れて歩くと、ノイズが出ます。
手持ちは問題ない。
同じ症状の方いませんか?
書込番号:15442459
2点

ノイズは私もポケットに入れていた時に時々起りました。
色々と疑ってみたのですが、イヤホンの刺さりが甘いときとか、動かしたときに再現されます。
湿気とか、いろいろと条件が重なるとしっかり刺さっていてもたまにノイズが乗ります。
書込番号:15442550
3点

Wi-Fiおでかけ転送はさすがに無理でした(笑)
そういえば、今まで拾わなかったデジカメムービーをリストアップするようになった。
書込番号:15443454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DLNAでレコーダの録画番組がまともに観れるようになった!
自分もやってみようと思ったのですが、駄目でした。
BDZ-RX55なんですが、再生できないって言われます…。
古いやつだと対応してないのかも…。(PS3では再生できるし)
書込番号:15444913
2点

うちもKDLー32ではダメですね。
書込番号:15445009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DLNAは、BDR-Z105も再生出来ませんでした。
REGZA Z3は再生できましたよ!
書込番号:15446103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生出来なかったのは、
BDZ-RX105の間違いです(>_<)
書込番号:15446142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nasneからのお出かけ転送ができればすごくうれしいんですけど。
対応してくれるんでしょうか。? SONYさん。
書込番号:15447035
2点

BDZーET2000でも転送は出来ませんでした。
DTCP-IP認証の付与がアップデートで出来れば、なんでしょうけど。
それができれば、旧型Xperiaにも道を拓いていると思うので実際は無理なんでしょうね。
書込番号:15448540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cielo222さん
イヤホンの接点ノイズでしたら接点復活剤で改善されますよ
私はACT社の「EX CONTACT EC-05」を使っていますが
少量をプラグに塗って抜差しすれば接点ノイズは消えます
価格は5mlで\6.615(税込み)とチョット高価ですが効果覿面ですよ
書込番号:15450649
2点

こんどはコンデジださん
情報ありがとうございます。
まだ再現頻度はそれほど高くないのですが、頻発するようになったら試してみますね。
書込番号:15451527
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-Z1070 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/12/07 4:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/24 17:42:44 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/29 19:23:45 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/10 15:29:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/25 8:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/14 21:34:06 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/19 14:50:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/20 20:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/12 23:44:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/30 20:57:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





