


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FS
2か月ほど前からアイスがしっかり凍らない現象でおかしいなーと思っていたら1か月ほど前から音がやけに大きくなったり、静かになったり、茹でたブロッコリーがすぐ腐る。そのうちエラーランプの点灯でやっぱり故障であったことに気付きました。
まさか3年足らずで故障するなんて夢にも思いません。
おかげで暮れに向けて買い込んだ冷凍食材はすべて廃棄。
この時期に代替えの冷蔵庫は手配がつかないというので日を改め4時間かけてこの場で修無しますと言われました。 作業する方によるとなかなか繊細な作業で1度の修理で治らないこともあるという。
それなら新品に交換してほしいと言ったらそれはできないと言われました。
東芝に限らずガス漏れは修理のみの対応なのでしょうか?修復個所の耐久性はどうなのでしょう。。。。
もう絶対東芝は買いません!!
書込番号:20462885
16点

同じ経験をしました。
GR-B50F-Sが購入後3年3ヶ月でガス漏れで冷えなくなり、GR-F51FSに無償交換してもらいました。
しかしGR-F51FSも7年で冷えなくなりました。
東芝冷蔵庫2台の平均寿命は5年1ヶ月でした。冷凍サイクルの保証期である5年が東芝冷蔵庫の製品寿命なんでしょう。
もう二度と東芝は買いません。
書込番号:23353222
2点

拝見しました
お気持ちお察しします
いつ何が起きるのかはわからない物
特に冷蔵庫は故障したときの食品ロスの問題もあるので困りますね我が家の他社の冷蔵庫毎年不具合あったりで保証で直してました‥…保証切れだし不具合出てきたので買い替えましたが
気になった事があれば説明書やサイトで調べる
必要に応じて問い合わせかと
不安な時は延長保証があり冷蔵庫だと五年から十年の物ががあります未加入でしたらヤマダ電機のザ安心や電力会社系の延長保証がありますのでそちらに加入してやるしか‥…
不安時はとことんつかうなりして対策するしか
お困りなら使えるうちにリサイクルショップなど
売ってしまって買い替えもひつかとは思います
では
書込番号:23360067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VEGETA GR-F51FS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/25 20:03:10 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/14 11:00:10 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/29 15:53:17 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/06 9:05:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/05 16:20:49 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/26 16:41:23 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/16 12:19:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/12 10:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/10 21:16:11 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/01 21:00:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





