『どっちを買おうかなあ』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

『どっちを買おうかなあ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちを買おうかなあ

2012/10/16 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:7663件

早々レビューが上がってます。S15のレビューと見比べて購入の参考にしたいのですが、これらのレビューの信憑性について諸兄はどうお考えでしょうか?

書込番号:15212749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/16 20:03(1年以上前)

S15ってどこのデジカメでしょうか?
もしかしてG15でしょうか?

書込番号:15212773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2012/10/16 20:48(1年以上前)

諸兄の意見の信憑性を次は誰に聞くのか気になる…

書込番号:15212982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/16 20:54(1年以上前)

ここに書いても本来言いたいだろうことを書いたとたん削除対象です・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/
こちらでレビュー全般のあり方というスタンスで書けば、意見としては成り立つと思います。

書込番号:15213012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/16 22:17(1年以上前)

じじかめさん
G15です。失礼しました。
そういえば、消えたスレにはs100と書いてご指摘うけてました。
たいがいミスタイプが多いですが、気が立っておりましたんで。

書込番号:15213439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/16 22:20(1年以上前)

私も水中撮影用途ではありますが、S110とG15で迷いました(というか結論出してません)。
その時にはミラーレスが良いのではないかという結論になりましたが、やはり金額が桁違いになってしまう上にキヤノンのMだと水中が今のところNGなので決めきれずにいます。
この両者ですが、大きさの違いからくる光学的違いとバッテリー容量の違いはあるのでしょうが、それ以外は本当に似ていると思っています。今のところ長時間露光でISOが80固定になってしまうのは頂けないなと思いますが、素早いAFは魅力です。
スレ主さんがどのように迷っているのか興味があります。

書込番号:15213457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/16 22:35(1年以上前)

てんでんこさん
レビューに不審な点でも発見したのでしょうか?PowerShot S110のどこに不満があるのですか?
PowerShot S110は最新のモデルでありPowerShot Sでは最良のモデルに疑う余地がありませんが・・・

書込番号:15213533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/16 22:55(1年以上前)

>>PowerShot S110は最新のモデルでありPowerShot Sでは最良のモデルに疑う余地がありませんが・・・

最良かって言われるとそうはなってないと思います。

書込番号:15213655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/17 09:33(1年以上前)

みなとまちのおじさん
発売直後から早々とレビューがあがって、それらを見てると、同じひとが各社新製品の出る度にレビュー書いてるみたいで、ああ、そうなんかと思った次第です。ヒマがあればG15のレビューを見てください。ただし、内容自体は至極まともです。

ついでながら、本機のレビューはもう12件。そんな人気があるのかなあ?

書込番号:15215005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/17 09:36(1年以上前)

てんでんこさんはあまり買う気は無いみたいですね ^ ^;

書込番号:15215018

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/17 09:38(1年以上前)

てんでんこ さん、ご説明ありがとうございます。
G15はAFが随分速くなったようですが、S110はどうなんでしょうね?
(S100でも別に遅くて困ることもありませんが)

書込番号:15215020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/17 10:39(1年以上前)

ぱぱ55さん
s100持ちとしてs110は少なくともパスと思ってました。案外よくなってるという評価もありますが、でもでも、実用的にはたいして変わらない(そんなに短期間で変わるとは考えにくい)でしょうし、もし買うにしても今回はG15のほうが魅力的。ただし、最近はm4/3がメインになった関係でコンデジの使用頻度は減ってます。いまはPM2とPL5で思案中。

じじかめさん
速くなるのは歓迎しますが、コンデジのAFはこんなもん(s100のこと)かなと思ってます。
よく知りませんが、カシオとかのコンデジはもっと速いんですか? 自分的にはスナップ撮りのときに速いAFがありがたく、最近はGF5で満足しています。

書込番号:15215183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/17 11:58(1年以上前)

ぱぱ55さん

>>最良かって言われるとそうはなってないと思います。

どこに不満をおもちでしょうか?
ZX-1からZX-2の場合だとセンサーがCMOSに変わったりと画質や動作速度その他に大きな変化がありましたけど、S100からS110だと同じレンズでセンサーもCMOSのまま改良されたようで良くなることはあっても悪くなる要素は見つかりませんが。。。

書込番号:15215406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/17 12:06(1年以上前)

てんでんこさん

とても鋭い観察眼をお持ちなんですね。鈍感なわたくしめには分りませんでした。
レビューが12件となるのはそれだけ売れていると言えるのではないですか? PowerShot Sの場合、S90、S95、S100と実績ありますし、それらの機種からの下取りでの買い替えも多いのかと思います。
わたしもXZ-1とは違い、スンナリポケットに入るPowerShot Sのことを羨ましく思うことがありますし今度のS110は素直に良いとおもいますがいかがでしょうか?

書込番号:15215430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/17 15:40(1年以上前)

みなとまちのおじさん、
ご指摘の通り、S110はS100よりは良くなっていると思います。ただ、S95と比較して全ての面で上回っているとは思えておりません。気持ち的にはそろそろ買い替えたいところなんですが。

書込番号:15216103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/19 12:46(1年以上前)

わたしがこのスレを建てたのは、G15のほうに「レビュー」というスレを建てたところ、2度も3度も勝手に削除されたからです。そこで、いいたかったのは、「レビュー投稿家」みたいなひとがいて、そのひとはデジカメ比較サイトを運営しているということです。確証はありませんが、その方がメーカーから機材の供給を受けているのではないか、と危惧します。もしそうだと、どうしても内容にバイアスがかかってしまいます。

もちろん、原則として、だれがレビューを投稿するのも勝手です。たとえば、デジカメwatchが投稿してもかまいませんし、ヨドバシのレビューが投稿されてもかまいません。しかし、この方の場合、単なる個人ユーザーのように見えてしまうのが問題なのです。また、メーカーからの機材供給がないにしても、どんどんビューを書いていると、悪い意味で「プロ的」になってしまうように思われます。

さあ、この発言でこのスレが消えるかどうかお楽しみに!

書込番号:15224634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/19 18:45(1年以上前)

てんでんこさん、
お気持ちはわかるものの、投稿の自由はありますし、雑多な情報から必要なものだけを取り込むのは利用者の責任と思います。もちろん○○ログのようにクチコミ投稿を悪用した商売をしてはいけないと思いますが。
私たちがそうしたレビューやクチコミからかなり有用な情報を得ているのも事実ですし、誘導とも思える私見はスルーするだけです。
スレッドはアッサリ削除されすぎると気味が悪いし、時には不快感も覚えます。荒れ気味の一眼系の板でも自分のコメがこんなに消されることは無いな。消されたやりとりは戻ってこないですからね。

ところでG15とS110でそんなにG15の方が好評価なポイントはどこですか?私には大きさからくる違い(光学やバッテリー)しか認識できていなく、選択に迷っている人間としては参考にしたいです。

書込番号:15225619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/20 21:12(1年以上前)

ぱぱ55さん
ご意見ありがとうございました。
このスレはどうやら生存していますが、先のスレでの発言(表現)もあまり変わりません。
ですので、「これくらいで何で消されるの?」という不信感が強かったです。

s110とG15ですが、やはり光学系の違いは無視できないと思います。以前わたしはG9を使っていて、その後s90に乗り換えました。で、今ちょっと必要があってG9で撮った写真を見てるんですけど、ボケがきれいですね。s90でも構図を考えればボケますけど、きれいとはいいにくい。G9のレンズは35-210mm、F2.8-4.8、s90は28-105mm、F2.0-F4.9とスペックも違いますし、質的にも上だと感じます。これと同じことが、s110とG15についてもいえるでしょう。でなければG15の存在意義がほとんどなくなってしまいますし、逆にいえば、ダテにs110とG9の2本建てになっているのではないということです。

書込番号:15230560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/20 21:13(1年以上前)

価格コムが電痛さんに買収されてステマコム化されているみたいだから、
そろそろ本格的な『誘導』『隠ぺい』工作が始まっているのかもしれませんね。
価格コムの時代からキヤノン、フジ、パナ、ソニーなどのスレには
メーカー工作員が常駐していると言われてきましたけど、
いよいよ電痛さんによる本格的な情報操作が始まっているのかもしれません。
もっとも、紙媒体の方のバイアスも結構あからさまで、
例えば特選街さんは昔はフジびいき、今はキヤノンびいきとか、
各デジモノ雑誌それぞれにひいきがある。
それはそれで比較参照するのも大変面白いのだけど、
価格コムさんが露骨にステマコム化するのは、宿命とは言え、少し残念です。

書込番号:15230565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/20 22:35(1年以上前)

>ダテにs110とG9の2本建てになっているのではないということです。

?全体的に趣旨がわからないです。S110はパス、G15がいい・・・と書いてますが・・・

書込番号:15231040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/20 22:45(1年以上前)

てんでんこさん、
ご意見ありがとうございました。うーむ・・・光学系を重視するなら迷わず一眼レフにしちゃうので、私にとっては微妙なご意見です。ただ、私も水中ではコンデジかミラーレスなので、G15も重要に思えてきました。っていうより、G15への興味が非常に大きくなってきました。水中だと光学に加えてバッテリー容量も大きなアドバンテージなんです。。

フランダースの野良犬さん、
本当ならとても残念ですが、まだまだそんなになっていないと思いますし、信じてます。私にとってはかけがえのないサイトなんですよね。これまでのかなりの金額の投資見極めをこの場のアドバイスを参考に決めています。

アキラ兄さんさん
きっと商品構成としては二本立て、でもてんでんこさんはS100を持っているのでS110はパス、と言っていると理解しました。S95持ちの私は両方とも欲しくなってしまっているのですが、さすがに両方買うと無駄だなぁと思います。難しい。

書込番号:15231095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/20 23:21(1年以上前)

>>ぱぱ55さんへ
私もずっとこのサイトはかなり参考にしていますよ。
でも明らかに酷評の口コミの直後に情緒的な賛美のコメントが連続で入ったり、
不自然な賛美や酷評が唐突に出て来ていたりしますからね。

メーカーさんが価格コムで出てきた要望を汲み取って改良する場合もあるようですが、それは大歓迎でしょう。
ただこの分野に電痛さんが関わってきますと、やっぱり微妙ですね。

私はキヤノンとフジのデジカメが好きですが、
最近高倍率ズーム機種(SX260HS、F770EXR)を続けて購入してしまいましたので、
S100系統とG系統はしばらく我慢ですね。
低倍率コンデジはIXY2000IS&A720ISとF40fd&F200EXRでしばらく粘ります。
IXY2000ISはセンサーも大型ですし、解像感もダイナミックレンジも高レベル、チタンボディーでなかなかですよ。

書込番号:15231259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/21 00:01(1年以上前)

>>情緒的な賛美のコメント
残念ながらよくわかります(笑)
一つの尺度として、その人のコメントやレビューの履歴がありますね。これだけは誤魔化せないもの。

IXYにも写りの良いものがあるんですね。ちとチェックしてみます。ありがとうございました。

書込番号:15231456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/21 14:03(1年以上前)

カメラ専門誌だってカメラメーカーからの広告で成り立ってるし、
各業界紙のほとんどがメーカーと癒着がゼロでは無いのに何をいってるんだろうと。

発売前に広報用機材を借りた段階で、メーカー広報のチェックが入ってるに決まってるではないですか・・・
ステマも、ネット時代になったから「ステマ」と呼ばれるのであって、昔からやってることです。

そういう状況の中で、自分で情報の取捨選択、信頼度・優先度の決定を行えばいいだけに思います。

だいたい、なぜG15/S110のレビューが出てから騒ぎ出したのか?
オリンパス製品も同じようにレビューが出ているのにそちらで騒がないのは何故なのか?
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83%7B%83A%83A%83b%83v

デジカメ板の「全て」カテゴリーで展開すべきことを、狙ってG15/S110板「だけ」で繰り返すのは何故なのか?

いろいろ不思議なことが沢山あるスレッドですね。

書込番号:15233342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/21 14:25(1年以上前)

>>アキラ兄さんさん
どの分野でも雑誌などの広告媒体と業界が『仕合わせ』なのは言わずもがなですよ(笑)
オリやペンタなどでは比較的静かなのに、
キヤノンやフジやパナやソニーなどでアンチも信者も工作も賑やかなのは
それだけマーケットが大きいということ。
それはそれで面白いし参考にはなるので皆楽しんでいるのではないでしょうか。
ただ、ステマや工作も程度問題。
あまりにもステマや工作が極端だと、そりゃうんざりもするでしょう。
だからたまには牽制球を投げるのも良いのでは?
カメラを購入して撮影するのも、こういうところで投稿を楽しむのも、
ほとんどのカスタマーにとっては娯楽や趣味の範疇なのですし、
必死になる業界関係者の方は生活がかかっているのだから、必死になるのはそれまた道理ですし。
それに私自身も何のかんの言ってもキヤノンさんとフジさんはじめ、デジカメは何台も購入している訳です(笑)

書込番号:15233408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/21 14:48(1年以上前)

ユーザーレビューへの批判を、全体板ではなく、機種固有板でやりたがるのが不自然だという話です。

その不自然な人が、ユーザーレビューが不自然だというので、凄く不自然なスレッドになってます。

機材を何使ってるかとは無関係でしょう?

書込番号:15233471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/24 16:09(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。

じつは、G15に「レビュー」というスレを建てて同じようなことを書いたのですが、何故かすぐに削除されてしまいました。そこで、こちらに移って恐る恐るこのスレを建てたため、歯切れの悪いものの言い方になってしまいました。

いろんな立場のひとがレビューを書けばいいのですが、「レビュー専門家(メーカーからの製品供給の有無はさておいても)」みたいなひとが個人ユーザーを装って書くのは好まくありません。そして、そのことを指摘したとたんにスレごと削除した掲示板管理者に不信感と腹立たしさを感じています。

書込番号:15246006

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング