『水中での使用について』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

『水中での使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

水中での使用について

2013/01/21 14:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 kaku3suke3さん
クチコミ投稿数:8件

素潜りやダイビングが趣味なのですが、今まで水中ではPowershotG11を使用していました。(それまではIXY800 ISなどを使用しておりました。)

G11の使用で少し大きいかな、と感じております。
撮り方の問題でしょうか、、、ウミウシなども上からのアングルからしか撮ることが出来ません。。。また、他の方の写真を見せて頂くと、もう少し広角があると良いな、と感じておりました(魚の群れなど)。
それ以外では不満はなく好きでした。

現在PowershotG15とS100を所有していまして、どちらかを水中用にグッズをそろえたいと思っています。
場合によってはS100を友人に譲り、S110への買い替えも考えています。

グッズをそろえるといっても外部フラッシュなどはあまり考えておらず、
考えているのはINON社のコンバージョンレンズの購入のみです。
価格の面でウォータープルーフケースは純正品を考えています。
(コントローラーリングが使用出来るものは高いので。。。)

水中での撮影時は正直あまり設定を変えておりません。
Pモードでホワイトバランスと露出はしょっちゅういじってます。

G15はAFの速さと設定をいろいろとしやすいのが好きです。大きさがネックになるのかなと思っています。
S100は、広角であることとコンパクトさが好きです。1年程するとAFに不満をいずれ感じるのかな、と気になってます。
S110はS100の魅力に加え、AFの速さは魅力的かな?と思ってます。


G15,S100,S110の3機種の水中カメラとしてのご意見を頂けないでしょうか?
またINON社以外で水中用のコンバージョンレンズがありましたら、そういった情報も頂けると嬉しいです!

長文で失礼いたしました。よろしくお願い致します。

書込番号:15650415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/21 15:27(1年以上前)

kaku3suke3さん、こんにちは。

はじめ「水虫での使用について」と読めてしまって。。。(~_~;)
スミマセン。

たまたま、シュノーケリングが趣味の友人と
水中写真について話してたときに
見てたサイトです。

ご存じかもしれませんけど、リンクを。

http://www.nangokulife.net/camera/camera.html

ちなみに、拙は、こちら方面はとんと疎いのでこれだけです。(笑)

書込番号:15650508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/21 15:29(1年以上前)

連レスです。

あ、ワイコンのレスの方でしたね。

水中写真なら、ワイコンありだと思います。
周辺もありませんし、水自体レンズですし。

ですんで、あっちでは却下でしたが、
こちらではOKです。(笑)

書込番号:15650521

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaku3suke3さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/21 16:30(1年以上前)

ロケット小僧さま、

ありがとうございます!
このサイトを見たことあったのですが、比較表しか見ておらず、G15のところは気付いておりませんでした。

操作の仕方などのヒントも多く、すごく参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:15650705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/28 00:17(1年以上前)

kaku3suke3さん

WP-DC47(S110用)とINON社「28LDマウントベース・DC43/47」を購入しましたので、少しでもお役に立てるならと思いコメントします。

>価格の面でウォータープルーフケースは純正品を考えています。
>(コントローラーリングが使用出来るものは高いので。。。)

純正のWP-DC43(S100用)もWP-DC47(S110用)もどちらもコントローラーリングを操作できますよ。

WP-DC47ではアクセサリーシューが新設されました。これはWP-DC43との大きな違いです。ただしINON社の「28LDマウントベース・DC43/47(これはS100/S110共用)」を購入予定ならこれにもアクセサリーシューが付いていますのでそれで十分かもしれません。
http://www.inon.co.jp/cgis/news/img/DC47_SB_Set.jpg

また(カタログ等には書かれていませんが)WP-DC47には(WP-DC43については知りません)ストロボ部の前に被せる黒色の遮光カバーが付属していて、ここにL型光ファイバーケーブルを一つ差し込める穴が開いています(2穴なら更に良かったのですが)。

コンデジの純正ハウジングでここまでやってくれるなら好感が持てます。

G11のハウジングをお持ちとのことですが、私もやや大きいと感じました(G系のは買ったことはないけど触ったことはある)。WP-DC47を購入してみて、とてもいいサイズだと感じています。右手親指の位置に指がかりの良いでっぱりが設けてあるなど、非常に手に馴染みます。かなりオススメです。

S110の場合はWi-Fi機能が内蔵されていますので、ハウジングを開けずに画像をスマートフォンに書き出しができるメリットもあります。S100→S110に買い替える価値も私はありと思いますよ。

あと、コメントを拝見して気になったのですがINON社のコンバージョンレンズを装着するためにマウントベースを付ける必要がありますが、そうするとカメラ内蔵のストロボは事実上使えなくなります(光がケラれて届きません。純正ウォータープルーフケース付属の拡散版も装着不能になります)。ですので、外部ストロボは必須と思います。もし外部ストロボを購入しないのであれば、コンバージョンレンズも同時に諦めるしかないと思います(かなり明るい浅場でしか撮影しないというなら別ですが)。

書込番号:15680870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaku3suke3さん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/18 18:14(1年以上前)

ポンジュース(@価格コム)さん

遅くなりまして申し訳ございません。
ハウジングに結構差があるのですね!
大きさ程良いですか!それは理想的です。
Gにさらにinonの広角レンズを付けるとなると相当でかくなってしまいますよね。。。
電池の持ちが悪いのでWi-Fi機能を使用することもないのかな、とは思っているのですが、いかがでしょうか?

フラッシュ撮影出来なくなってしまうのですね。。。
ほとんどフラッシュ撮影をしないでいるので考えておりませんでした。。。
深いところでの撮影には必要ですものね。フラッシュの値段の高さにちょっと手が出せなさそうです。。。

もし、撮ったお写真などございましたら、ぜひアップして下さい!

書込番号:15783415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/02/24 00:02(1年以上前)

フィッシュアイでしたらここのダイビングサイトの写真撮影されてる方がPowerShot S80+INONフィッシュアイで潜られてましたよ。カメラはちょっと違いますが写りの参考までに。

http://ocean-dream.net/

書込番号:15808510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング