PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
現在の最安価格:28,779円
前週比:+26,350円↑
差し引き前週価格は、2,429円。キャッシュバックを引いたら、なんとマイナスだ!
書込番号:16024201
0点

先週の最低価格はショップのミスですよねぇ??
今でもLABI新橋で¥30,800円の10%Pですからお買い得では?
五千円のキャッシュバックで実質¥22,720円なら十分だと思います!
もちろん私も月曜日に購入しました♪
書込番号:16025728
0点


価格ミスに申込みしても、無駄な手間になるだけです。
書込番号:16026006
2点

ここのダミー価格・在庫の常連なら期待薄ですが、大手の場合、価格ミスでも成立して得をすることはありますので、ダメ元でポチる意味はあるかもしれません。
丸紅ダイレクトパソコンの件が有名ですが、私も以前1/10の誤設定で成立したことがあります。
ありがちなキャンセルをするでも無く「お買い上げありがとうございます」と来た時には驚きました。
ラッキーを見かけたら「ジェイコム男」的感覚で?迷わずポチることでしょう。。。
書込番号:16026309
1点

月末頃には、また下がりそうです。
焦らず待つことです。
書込番号:16026849
0点

>my1さん
月末頃には…とのことですが、あそこまでは下がらないでしょう(笑)
冗談はさておきまして、「月末頃」というのは一般論ですか?それとも何かこの機種に固有の理由があってのことでしょうか?
書込番号:16027257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.キャッシュバック(5,000円)を受けるには5/6までの購入が必要なこと
2.GW前は購入欲が強まるため価格が底堅くなるであろうこと
から、少しの価格下げを待つリスクは取らず昨日購入しました。
ビックカメラ・LABIとも30,800円+10%で、カラーによっては品薄気味でした。
「万一、買い損ないキャッシュバックを逃すと、5,000円の価格下げにはどれだけの時間を要するか?」
これが今の購入する決め手になりました。
書込番号:16028055
1点

シグマ30mm F1.4レンズの話ですが、後継機が出る直前は2万5千円くらいでしたね。後継機が出れば更に下がるか!?と待っていると、あれよあれよという間に値上がりして、後継機が出た現在なんと約4万円…
まあ何が言いたいかというと、底値で買うのは難しい(^_^;)
書込番号:16028585
0点

暇なしさん。
いい決断をされましたね。間違いない判断だと思いますよ。
どう考えても5000円のキャッシュバックは大きいですよね。
僕もこれで背中を押されました。27770円の時に買いましたが、
自分としてはいいタイミングだったと思っています。数百円程
度の値下がりはあるかもしれませんが、5000円を考えたら小さい
もんです。5年保障を付けましたが、5000円を引けば25000円以内
でした。
本体が実質22000円台だったら、この機種なら激安です。半月ほど
使いましたが大満足しています。早く買ってその間に撮れる写真も
財産だと思います。
書込番号:16032018
0点

S100から本日乗り換えました。週末からさっそく使ってみます。キャッシュバックの申請、忘れないようにしないとですね!都内の量販店で交渉したら、ポイント込みにはなりますが、kakaku.comより大幅に安く購入できますよ!
書込番号:16032068
0点

暇なしさんへ
先週末の購入は正確だったようです。
昨日(20日)は、どちらとも 35900円でしたから。
GW突入前の週末で、交渉にも強気な対応でした。
書込番号:16041050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ、そこまで上げましたか!?>35,900円
店頭で??
なかなか大胆な・・・16%値上げ。
キャッシュバックも含めた価格設定かな?>27,810円(5,000円+10%)
まさかそんな暇ではないでしょうが、ここの板見ての価格設定?
キャッシュバックと騒ぎすぎましたかな・・・!?
ここまでの上げは予想していませんでしたが、人に先んじて動くのはメリット大といういい教訓になりました。
書込番号:16041150
1点

暇なしさんの書き込みをみて行ったのですが、
あまりのアップに退却しました、、、、
キタムラの週末特価に流れます。
書込番号:16041309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに高くなってるかな?
先週ヨドバシカメラとヤマダ電機で普通に交渉したら
両方とも28,900円P10%になったけど
ちなみに交渉前の値段は30,800円P10%
でも、
GW前のガソリンと同じで直前の値上がりはあるかな
書込番号:16041833
0点

Joshin Webだと32,720円の会員割引-3,920円とクーポン-1,000円分利用で27,800円になりますね。
キャッシュバックキャンペーンもあるので、ポチッちゃいました(^_^;)
書込番号:16052357
0点

おびいさん、お珍しいところへのご出演で。(笑
書込番号:16052968
0点

>スピードアートさん
昔からデジカメ板にもちょくちょく来ていますよ。
書込番号:16053293
0点

おびいさん見かけると、どうも携帯・スマホというイメージがありまして。。。
私はS90で道草?S110思案中です。
書込番号:16053511
0点

>スピードアートさん
書き込み数が多いですからね。
私は昔からスピードアートさんをお見かけすると壱ユーザーさんと並んでauのケータイ板と言うイメージがあります(^_^;)
書込番号:16053913
0点

S110を思案中の方もいるけど。。。
友達がキャッシュバック終了後にS120が発表されるって言ってた。。。
ホットシュー、外付EVF、薄型チルト液晶、Simフリーインターフェースなど、6/12に実売価格61200円らしい。。。
やはり新機種のがいいよね???
書込番号:16065247
0点

>Simフリーインターフェース
SIMなんて入っています?
>外付EVF、薄型チルト液晶
もっともそう言ったのは次期EOS Mに載せて欲しいですよね。
書込番号:16065326
0点

> 友達がキャッシュバック終了後にS120が発表されるって言ってた。。。
GW 終わってから新型を発表しても利益を上げることに貢献しません。S120は通例通り秋になるはずです。
このキャッシュバックは国の経済政策の変更に伴い、内需を増やす必要に迫られたためだと私は思います。
また、謀らずも、このタイミングによって、
製造原価の安いフェイクを高級機として売り込む営業に長けた某社による侵食を食い止めることもできました。
まずは普及させて、ホンモノとフェイクの実力の差を世間に知らしめることができました。
どうせ金をばらまくなら、
販売店にばらまくよりも、購買者にばらまく方が、流通量の増加にも繋がり、結果的に販売店支援にも繋がります。
ただ、そのやりかたは、商品の性能に絶対の自信がないとできませんが...
書込番号:16065370
1点

ただ単にシェアを増やしたいからだけのような気もします。
オリンパスも全員プレゼントキャンペーンとかやってますしね。
書込番号:16065872
0点

konno3.5さん
>製造原価の安いフェイクを高級機として…
可能であればどの機種か教えて頂いていいですか? S110買うときに散々迷ったアレなのかなぁとか思ったり(´・ω・`)
書込番号:16067180
0点

かつもとさんさん、
すみません、そのメーカーを非難することが目的ではないので伏せておきます。
書込番号:16067735
0点

「製造原価が安い」でしたら、四季報CD-ROMのデータやその他の記事でキヤノンの原価率は低い筆頭とされています。
で、ある意味より「ぼったくっている」ことになりますが、ぼったくっていてもフェークじゃなくて?真にユーザを満足させてくれるか否かが最重要なポイントだと思います。
書込番号:16068063
0点

後継機(S120?)の話題が出てきましたね。情報をお持ちの方が織られましたら、ぜひ新しいスレで情報交換をお願いします!
書込番号:16068140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近藤無線さんのS120の情報自体がフェイクで、
「ガセでしょ」ってふざけて貰いたかっただけのものなんですよ。
レスを削除されてしまってるのでアレですが、誤解を生むようなおふざけは「ほどほどにしとけ」という。
どんなものでも大量生産・販売規模の大きいものの方が原価率は下げられますが、C/Pは上げられますよね。
どの程度売れるか読めない挑戦要素の大きな新機軸の機種は、開発費の回収が上乗せされるので部品コストは押し下げられます。
同じ開発コストで、生産販売規模が10倍違えば、単純計算で上乗せする開発コストは1/10に圧縮されるし、
コンスタントに売れてる実績のある機種ならば、後継機種込みでの開発と考えれば開発コスト自体も圧縮できます。
単純な「数の論理」で、製造業なら当たり前の話じゃないでしょうか。
たぶんkonno3.5さんが仰ってるのはRX100のことでしょうが、
PowerShotNだってコンセプトは面白いけど値段ほどの性能ではないです。
Nも、大量に売れないだろうから流通に乗せるコストも省いて自社通販のみにして様子見してるわけで、
対処手法が違うだけで同じ事だと思います。
書込番号:16068550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





