PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
カメラ素人の質問ですので、おかしな表現などあるかと思いますが、ご了承下さい。
D40を所有しており、素人なりにコンデジとは違う画質(空気感とでも言うのでしょうか?)が気に入り、各所に持ち出してはスナップ中心で活躍させて楽しんでいます!
ですが、最近、出掛ける際の荷物が多くなってきたこともあり、コンデジを検討しておりますが、画質(精細さというより、空気感f^_^;) が出るコンデジがあればと探す中、s110が目に止まりました。
可笑しな質問かもですが、
D40などとのエントリー一眼レフと比較すると、s110の画質はいかがでしょうか?
書込番号:16527499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D40 とお手持ちのレンズを組み合わせた描写力はどうなのか知りませんが、
S110 はコンデジの中ではかなりいい方です。
その場の光の感じをデフォルメせずに見たままの感じに良く再現してくれます。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
┣http://photozou.jp/photo/list/2316915/7590843
┗http://photozou.jp/photo/list/2960833/7846932
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+G15
┗http://photozou.jp/photo/list/2819912/7383306
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
S110 は写実に徹していますが、色で遊んでみたい場合は、XF1 もおもしろいと思います。
ついでに、G15の作例もご覧ください。レンズが良。
書込番号:16527618
3点

いくらコンデジが進化しても空気感については一眼には及ばないように思います。
書込番号:16527637 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

D40は使用したことがなく、手持ちでは40Dが一番古いです
また、S90を所有しています
S90と40Dを比較した感じでは
レンズにもよりますが、暗所ではS90の方がマトモに写っている事も無くはないです
ISO400位までで撮れるような状況なら比べるまでもなく40Dの方が良好だと感じます
自分は空気感がどんなのか分からない素人なので、なんとも言えませんが、、被写界深度が全く違うため、雰囲気はかなり違って感じるはずです
書込番号:16527658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まつもやしさん、今日は。
空気感?
描写力と言い換えると、やはり
D40>・・>S110かと思いますよ。
それほど差があるかと思います。
それでも、『コンデジはコンデジでまた楽しい』と言うのも事実です。
S110もその一台かと思います。
書込番号:16527663
3点

まつもやしさん こんにちは
コンデジとAPSサイズセンサーの一眼レフでも絞り込んでのパンフォーカス写真での空気感の差は出難いので 変らないかも知れませんが
ボケを多用した空気感でしたら 新しい古いと言うよりは センサーサイズの差が大きいので コンデジでは 一眼レフに勝てないかもしれません。
書込番号:16527705
2点

まつもやしさん こんにちはー
携帯性でコンデジを選ぶのであれば、S110はオススメします。
今ならCPは一番だと思います。
一眼に近い画質で選ぶなら、ソニーのRX-100(Mk2)をオススメします。
書込番号:16527710
1点

あ、念のために
ISO800どうしだと40D(古い一眼レフ)の方が悪いって書きたかったわけではないです
S90のレンズは広角だと明るいですから
40Dが暗いレンズだと、結果的に40Dは見れない感度に、、S90は雰囲気見れる感度に、、
なんて場合もあるって意味です
望遠だとS90に勝ち目は無いですし、40Dに明るいレンズを付けてもS90に勝ち目はないって事になります
殆どの場合でS90の方が良好な場合はないですねf(^^;
あくまで、サイズの割には綺麗に撮れるカメラって評価だと思います
十分な光量があって、小さいサイズへの印刷なら差がなく見れる
パンフォーカスは得意だ
ぐらいの期待にしておいた方が無難かも??
書込番号:16527727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空気感…が難しいですよね。感じ方だし。
で、空気間と誤表記して考えました。
S100ユーザーですが、空気間では一眼レフには及びません。
被写体をとらえたとき、ピントがあってる部分とその他の部分。
この微妙な部分のピントの間合い…間にある空気の差はコンデジではしんどいです。
ただ、僕はS100大好き!
自分と被写体との間の空気間は描き出せる機種だと感じます。コンデジとしては素晴らしいと思っております。
また、持ち歩けないと写真は撮れないわけで…S110は併用して困ることのない機種だと思いますよ。
書込番号:16527943
2点

念のため、S120やS200が目に止まるタイミングでもあると思います。
書込番号:16527978
0点

S110には全然かなわない、P310とD40とか使ってますが、コンデジの面白さ&使いやすさが定食屋で料理撮るぐらいしかわかってませんorz
P310は持ち運ぶのは便利なんで常に持ち歩いてるんすけど、あんま写真を撮りたいなって気持ちが入らないんすよね(^^ゞ
決してP310が悪い訳じゃないんすけどPCで見ててもワクワク感が少ないと言うか…
ってぐらいD40の画には魅力があると思うっす
D40の代わりには、多分どのカメラもならないっす…近いD60でもD3000でも
決して悪いカメラではないので、むしろコンデジにしては良いカメラなので、S100はS110で楽しむってぐらい割り切らないと辛いかもっす(^^ゞ
書込番号:16527998
3点

デジ一でもコンデジでも、空気感を感じたことがありません。
書込番号:16528650
3点

こんにちは。
言われてある用途にはピッタリのカメラだとは思いますが、、、、
>コンデジとは違う画質(空気感とでも言うのでしょうか?)が気に入り
>空気感f^_^;) が出るコンデジがあればと探す中、s110が目に止まりました。
と言うのは私の主観では難しいと思いますよ。
他のコンデジよりはよいだろうけど、キットレンズのデジイチとさえ比べるべくもないでしょう。
書込番号:16528747
1点

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます!
カメラ板の方は皆さん紳士で優しいですね(^^)
皆さんの作例たくさんの拝見して、とても参考になりました!
皆さん本当に写真を楽しんでいらっしゃいますね!
私はレンズもキットレンズですし、描写力は恐らく高いものではないと思います。
私が言っている空気感は、仰るとおおり、被写体の後ろのボケ具合などによる、『空気間』であるような気がしますので、センサーサイズが大きい一眼が有利なのですね!
勉強になります!
ですが、携帯性の高いコンデジでここまで透き通るような絵が撮れるなら!
しかも、いまは大変お買い得状態!( ̄▽ ̄)
D40の代わりにはならないとの判断で、D40は手放さずに
普段持ち歩くカメラとして、S110を購入することにします。
皆さん、本当にありがとうございました!
書込番号:16528853 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません、ただいま、酔っ払いモードです。
回答者の皆さまに今一度再考をお願いしたいのですが、
質問者のポイントは“古い”デジイチと比べてどうかということです。
もちろん、現在のデジイチと比べて今のコンデジが太刀打ちできるはずもない。
でも、D40と比べてどうかという事です。
まつもやしさんも、D40の作例を多数アップしていただければ、答えの書きようもあると思います。
書込番号:16528865
0点

おっと、3分遅れた。酔っ払いにつきご容赦を。
書込番号:16528881
1点

こんにちは。
すっきり出来てよかったですね。
S110悪くないと思いますよ。
横レスごめんなさい
>konno3.6さん
>D40 とお手持ちのレンズを組み合わせた描写力はどうなのか知りませんが
ここを知らずして、語ること無かれですよ。
貴方はデジイチの描写を知らなすぎる。
コンデジですむなら、誰も苦労してないですよ。
あと、描写にも好みがあることを記憶にとどめましょう。
※私は基本的にキヤノン使いですし、キヤノン好きですけどね。
書込番号:16528977
2点

まつもやしさん、今晩は。
良いご選択をされたことと思います。
D40、良いカメラだと思います。お手元に残ることになって良かったと思います。
S110を買われた後も、D40でも是非撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:16529182
1点

>konno_3.6さん
これは失礼致しました。
比較する対象なしに質問するのはおかしいですねww
ただ、公開しにくい写真(子供や妻を写した写真)ばかりであまり枚数がない上、
週末の趣味カメラマンですので、お見せするのはお恥ずかしいですが、
幾つかアップさせて頂きます。
>maskedriderキンタロスさん
ありがとございます。
ちなみに、描写にもメーカーごとに傾向があるのでしょうか??
>じんたSさん
ありがとうございます。
早速注文してしまいました。
D40もデジイチのなかでは小さいのでしょうが、
こんなに小さいのにここまで写るとは非常に関心しました。
時折シャッター下りなくなるなど、少しボロですが、D40大切にします。
書込番号:16529265
2点

被写体とか、撮り方にもよるかもですね(;^ω^)
古いエントリーデジイチも侮れないと思います。
SONYコンデジと、CANONエントリーデジイチ比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15181266/#15183831
デジイチとコンデジ比較するより、それぞれの良いところが
あると思うので、うまく使い分けるのが良いかも(;^ω^)
コンデジでいまいち空腹感。。じゃない。。空気感が
ないとともったら、空気感が出るように工夫してみるとか(*^▽^*)
S110の作例見て、納得できるか確認して、納得できるなら
いっちゃって良いんじゃないかな(*^▽^*)
D40と比べてどうこうじゃなくて。
書込番号:16529297
2点

まつもやしさん、スッキリした写真をお見せいただき、ありがとうございます。
特に”名古屋のリニア鉄道館”シャープに撮れていますが、
コンデジではなかなか撮影が厳しい条件かと思います。
ところで、鶏君は精悍な面構えですね。羽毛も綺麗です。
書込番号:16529298
0点

>MA★RSさん
大変素晴らしい作品と、
キレのあるギャグ(おやじギャグではない・・はず)を有難うございます。
仰るとおり、それぞれ良さ(絵の質・携帯性など)がありますね!
絶対的画質を求めるなら、それこそフルサイズの一眼にはしるしかないでしょうし。。
実はもう注文してしまいました。
S110で、空腹・・じゃなくて空気感だせるよう頑張ります。笑
>じんたSさん
やはり暗い条件では、コンデジでは撮りにくい場合もあるのですね。。
F2.0 の明るいS110でしたらなんとかなるでしょうか・・・
注文した品物が届いたら、また行ってみて比較したいです。
鶏君はやたらと元気のいい子でしたwww
産みたて卵を販売している養鶏場の鶏君で、卵も大変惜しかったです(^^)
書込番号:16529368
0点

素人じゃないのに素人ですがと書く時点で釣り。
書込番号:16529419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BakaSurvivorさん
素直に褒め言葉と受け取りますが、本当に素人ですよ(;^_^A
子供の成長記録が主ですし、機材もなにもなく、三脚すらありませんから(笑)
書込番号:16529474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

晴れた川で1/10秒でシャッター切る知識のある素人。
書込番号:16529553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まつもやしさん、UPなんかとてもすっきりした4枚ですね。色々な場所・撮影を楽しまれてあるのが良く分かりました。
ディズニーホテルなんかもぉ圧巻ですね。
ニコンD40をお使いだったということは、キヤノンはややあっさり目、、色合い的にはマゼンダ(赤ピンク)寄りに感じられるかもしれません。
メーカー毎に色合いの傾向が違うと思いますが、昔に比べると随分お互いに近くなったような気はしますね。
(自分はそんなに沢山持ってないのですが、価格コム内の写真色スレ等の傾向で見ています)
週末の趣味カメラマン・・・って基本みんな同じようなもんでしょう。恐れることはありませんよ。
書込番号:16529597
1点

まつもやしさん こんばんわ
UPしていただいたお写真とても素敵です
個人的な感想になりますが
ニコンD40は
コンデジの写真をどこまで綺麗にできるか みたいな絵作りをしてあるように思いますので
コンデジはいうまでもなく、最新のデジ一でも
D40ほど鮮やかでつややかな絵は
撮ってだしでは出てこないのではないかとおもいます。(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10331414/#tab
どうぞ末永く大切にお使いくださいマセ
書込番号:16529737
0点

D40 明るいレンズのボケとか望遠はこれでしょう しかし S110のズーム域だと、たとえ条件悪くても、裏面Cmos+digic5の威力で、ほとんど変わらないんじゃないですか。
特赦な撮影以外はS110で。
あと、モデル撮影会はD40ですよ、今っ、というときにシャッター切れるのはD40ですから、S110では、まねできないですから。
書込番号:16529998
0点

>BakaSurvivorさん
いろいろ弄くりながら覚えていってるので、完全自己流ですけど(笑)
カメラってそれが面白いですね!S110もある程度設定弄れそうなので、楽しみです。
>maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。
以前から、皆さんの書き込みを拝見してましたが、
専門的なコメントが多すぎて、趣味レベルの方達ではないと勝手に想像してましたww
キャノンは赤ピンク色寄りの写真なのですね!
EOS KissシリーズのAFの速さに憧れ、次回買い替え候補でしたので、とても参考になります。
>MIZUYOUKANNさん
ありがとうございます。
確かに同僚のD5100(だったかな?)でとって貰った写真より、D40は鮮やかに見えました。
画像を加工する人からすると、こっちのほうが良いと同僚はいってましたが。
壊れるまで、大切に使います!!
>デジマンさん
裏面照射Cmos、、聞いたことあるのですが、暗いところに強い!ことしか知りません・・(^^;
ほんの少し暗い場面でも、動きがあるとD40ではボケボケなので、そこをS110で補えると理想的なのですが!
書込番号:16530272
1点

S110はコンデジとしては暗い所に強いっ方っすが、いくらD40が古くなったとはいえ、まだまだコンデジには負けないっす
静物は合成処理とかされちゃうと綺麗っすけどね
D40+40mmf2.8マクロ使ってみなされ♪
幸せがまっちょるっす
35mmf1.8でもいいっすけど♪
書込番号:16530850
0点

D40を現在使用中であるのにサンプルの最新日付が昨年9月の素人。絞り優先で22まで絞りきったから中間SSが出てる。自己流ではない。釣り。
書込番号:16530914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私が使ってきたコンデジの中では、リコーのGRDがダントツに画質面では優秀だと感じますね。
28ミリ固定という事で、縛りがある中ですが、仰る空気感も感じる写真が撮れます。
しかし、被写界深度という面では、一眼には敵わないですね。
最新のGRなら、センサーが大きいので、かなり良いと思いますが、値段もいいです(笑)
GRD4までなら、価格もこなれてきてますので、おすすめしたいところです。
書込番号:16532059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は。
D40とS95持ってます。
S110がどれぐらい進化しているか知りませんが、S95は割り切れば十分なコンデジですが、レスポンスはダメだと思います(たぶん)。
D70+D40+D90−D70+D600−D90と使ってきましたが(−はドナドナ)、D40はそこそこ軽量コンパクトで割り切った一眼と思って使い続けています。
コンデジは、三洋DSC110→キヤノンS30→ペンタOptio W10→フジFinePix F200→キヤノンS95です。
私だったら買い換えるなら、コンデジではなくて、オリPL5あたりかな。
コンデジならソニーDSC−RX100もいいみたいですが、使ったことがないのでわかりません(オリも同じですが)。
D40、2006年12月発売でしたっけ ... 機能はないし、操作性は良くないけど、割り切って使えば、今でも十分使えます。
コンデジはコンデジの用途と割り切ってS110購入された方がよいと思いますよ。
一眼とコンデジは別物です。
DSC−RX100が出てきて、境目があいまいになっているようですが、S110で一眼同等の結果が出るか、私にはわかりません。
書込番号:16533263
2点

>ニコイッチーさん
コンデジとの使い分け重要ですね!
今回いまさら、センサーサイズの重要性を認識した次第です。
『単焦点レンズ』ってやつですね!!
簡単に調べたところ、ニコン純正の、AF-S 35mm 1.8G〜… っていうレンズは、
意外と手頃な値段だったので、是非(予算あるときにw)試してみます!
>BakaSurvivorさん
難し過ぎて分からない用語もありますが、人物画ばかりなので日時古いのはそのせいです。
そもそも『釣り』という言葉、意図的に欺いたようなイメージで感じ悪いですね。
喧嘩売ってるのかと誤解されますよwww
>MT車に乗りたい・・・(ToT)さん
GRD4、このスレ教えて頂いたフォト蔵で、別の方の作例を、拝見してました。
とても澄んだ感じの写真だったのが印象的でした!
すでにS110 注文してしまったので、最新のGRDが値落ちしたころ(お小遣いも貯めないと)を狙ってみたいと思います。
>キツタヌさん
とても素晴らしい写真、有難うございます!
D600・・・ここまで違いがあるのですね・・・(値段も違い過ぎますが)魅せられてしまいました!
このように比較すると、S95(S110の前モデルですよね)との差を感じますね。。。
DSC-RX100 が一眼に近い立ち位置になるんですね! その分お値段も張るようですが(^^;)
実は今回、手放さないことにした、D40用に望遠レンズ(子供の運動会用という名目)を検討しており、予算が、、、
嵌まり過ぎないようにしないといけませんね(笑)
書込番号:16534370
1点

プログラムオートで絶対でない露出で撮影していながら絞り優先を知らない素人。釣り確定。
書込番号:16534552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BakaSurvivorさん
あの富士山の麓の川の時は、確か『シャッタースピード優先』モードか何かだったかと・・
カタログなどでよく見る、川の流れが写ってる写真を撮りたい一心で、
PモードからMモードしたりして、露出オーバーで真っ白になったり、いじり倒した末の一枚なので曖昧ですが(笑)
あともし良ければ、以前の返信のなかであった『中間SS』の意味を教えて頂けませんでしょうか??
いくらぐぐっても出てこなくて(^^;
書込番号:16534646
1点

中間シャッタースピード。シャッタースピード優先なら2年前にダイレクトにスローシャッターを狙ってる素人。釣り確定。
書込番号:16536084
1点

ホテルと電車はRAWでデジタル歪補正かけてる素人。付属ズーム使ってワイド側18mmなら歪が出る。釣り確定。
書込番号:16536097
1点

空気のような目に見えないものの話はさておき(笑)
全くボケてくれないコンデジの特性を理解した上で言えば、Lレンズのような高性能レンズと比べるとかなり見劣りするけど、ローコストレンズと比べればそれなりというところではないかと思います。
コンデジの特性を理解した上で、過大な期待を抱かず、使い分けができれば後悔はしないかと思いますよ。
書込番号:16538289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素人という単語に異様に粘着している御仁が居られるようだが。
素人という言葉の意味を誤解していないだろうか。
その道で飯を食っていれば玄人、そうでなければ素人... 素人 < 玄人 とは限らない。
本人が素人と言うならば私ならハイアマチュアレベルを想定する。
ド素人と素人では比較すべくもない。
素人の上は名人・達人となる訳だが自称プロでも名人・達人を名乗るのは勇気がいるだろう。
と愚考するのだが私が間違っていれば見て見ぬ振りをして頂ければ幸いである。
書込番号:16547805
6点

>サンデーカメラマンAさん
返信遅れてすみません。
いやはや、見えない空気で話だしてしまいお恥ずかしい限りです(笑)
しかしまぁ、カメラやレンズでここまで表現力が変わることを今回気づきました。
コンデジはコンデジで割りきって活用しますが、
もっと魅力ある写真を撮れるよう、撮影技術、学びたいと思います。
>kamesenninさん
フォロー有難うございます。
おっしゃるとおり、私は写真で食ってません(食っていけません)ので、
素人に間違いはないはずですよね。。。(^^;
そこまで、言葉尻を捉えて、執着される意図がイマイチ私には理解できません。
いろいろな方がいらっしゃいますね。(笑)
ただ、このカテゴリは親切な方が多いことには変わりありませんが。
書込番号:16553516
3点

素人と聞いたら「カメラまかせのオート撮影しかやったことない」と私は思いますね。
せいぜい「クリエイティブフィルター使って撮ってます」くらいか…。
セミプロのような人でも謙遜して「私なんか素人です」という人もいます。
本人が「素人だ」っていうから基本から説明していたら、苦笑して「その程度は知ってます」といわれたことありますので (; ^ω^)
一方で、露出やシャッタースピード工夫して撮るようになった段階で「私は素人じゃない」という人もいる(私の感覚はこれに近い)。
実際に会って話していれば、自称「素人」がどの程度なのか、分かってもきますけど。
掲示板ではそれもできないですからね。
いや〜難しい。
書込番号:16553628
2点

ちょっと調べてみました。
素人=アマチュア
玄人=プロ
という使い方があります。
それを職業としているかどうか。
一方で
素人=その分野で技術、知識のない人
玄人=その分野で技術、知識のある人
のような使い方があります。
この場合、それを職業としているかどうかは関係ないですね。
このへんが誤解が生じた原因みたいですね…。
誤解ですから…仲良くしましょう、、
書込番号:16553730
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





