2011年 6月25日 発売
ビートウォッシュ BW-D9MV
- 洗濯槽の裏側などに付着した皮脂汚れや洗剤かすなどをきれいな水で洗い流す「自動おそうじ」機能を搭載した「タテ型洗濯乾燥機」。
- 洗剤液を衣類に浸透させるシャワーを2本にした「ツインシャワー」を採用。衣類の洗いムラを低減する。
- 水の硬度や水温などを検知する「[eco]水センサー」を搭載。すすぎや脱水具合も検知し、使用水量や洗濯時間を調整できる。
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
臭いが凄いと言う書き込みが多い様ですが、我が家のビートウォッシュ(同型)も最近臭いが気になっています。
天日干ししても、厚手だからでしょうか、バスタオルの悪臭は消えません。
色々なサイトを見てみると、皆さん、同じ症状の様です。
そこで私なりに洗濯機を診断して見たのですが、構造上排水が残っているのが原因ではないかと思いました。
この製品は溜めた水をポンプで吸い上げ循環させる構造なのですが、水を回すホース等がかなり下にある為に、排水講の位置によっては排水ホースと洗濯機の中のホースに水が残る様です。
この残った水が悪臭の原因ではないかと思います。
排水ホースをゆすってみて、水が残ってませんか?
そこで私は洗濯機自体を排水ホース分の高さ、かさ上げする事を試してみました。
脚の部分にホースの厚みより高い板(5cm位)を敷きこみました。
案の定、水は排水され、洗濯機内のホースにも排水ホースにも水が残る事はありませんでした。
まだ2日程しか経ってませんのでこれで十分な解決になっているかどうかははっきりしませんが、
洗濯機内の臭いは激減しました。
こう言った処置をしなければならない様では、明らかに設計上のミスだと思います。
今まではナショナルや三菱を使っていたのですが、初めて日立を使いこの様な症状が出て残念です。
モーターの日立のフレーズに騙された気分です。
これだけあちこちで同じ症状が出ているのですから、自主回収、修理するべきですね。
書込番号:15007228
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/01/26 20:03:37 | |
| 4 | 2019/11/17 15:05:38 | |
| 1 | 2017/10/08 11:16:42 | |
| 7 | 2017/09/07 14:06:21 | |
| 3 | 2016/12/05 12:14:54 | |
| 11 | 2016/07/19 15:34:03 | |
| 0 | 2015/08/28 8:56:24 | |
| 5 | 2014/09/28 1:21:19 | |
| 8 | 2013/11/23 11:46:08 | |
| 65 | 2021/11/21 15:30:03 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






