![]() |
![]() |
¥29,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):¥29,800
[パープル]
(前週比:±0 )
発売日:2009年 9月10日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
先週5thのiPod nanoを購入しました。友達に友達のパソコンから曲を入れてもらったのですが友達に
"あなたのパソコンから曲を入れるとあたしが入れてあげた曲が全て消えあなたのパソコンから入れた曲しか残らなくなるよ。"
と言われました。
2台のパソコンから曲を入れると前のパソコンで入れた曲は消えてしまうのですか?
何でですか?
友達と定期的に会えるわけではないので自分の家で自分で入れたいなと思ったのですが消えてしまうのが嫌で勇気がなくて‥
また、私パソコンは持っていますが初心者なのでアルバムなどを借りてきても入れ方がよくわかりません。
どなたか私でもわかるように詳しく教えてください、宜しくお願いします!
書込番号:11217818
0点

著作権保護のためだと思います。
iTunesで、CDをインポートするだけなので、簡単ですよ。
書込番号:11217878
1点

返答ありがとうございます!
私本当に機械音痴で"iTune"
ってのもよくわからないのですが‥
書込番号:11217908
0点

マニュアル読んでもわかりませんか?
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_nano_5th_gen_UserGuide_j.pdf
書込番号:11217996
1点

お友達から曲をなぽんさんのiPodに入れてもらって、なぽんさんの物にしてしまう事は
著作権法違反になってしまいます。
ですから、お気に入りの曲であれば、是非なぽんさん自身でCDを購入したり
「iTunes Store」という、iTunesから直接音楽などを購入できるシステムを利用して
ご自身のiPodに入れてください。
法律違反を犯してまで曲を残しても、何となく楽しめないのではないですか?
ちなみにiTunesは以下のサイトからダウンロードできます。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
書込番号:11218324
1点

法律違反とか、著作権というのも分からないではないですが、
PC周辺機器としてのMP3プレーヤーの利便性を考えたとき
単一PCからの同期以外に、プレーヤー内の曲をそのままに保った上で
他のPCから新しくファイルの追加ができないのは非常に不便に感じます。
みなさんどういう風に使っているのか知りませんが、
例えば自分のデスクトップにあるアーカイブから同期したiPodに
外出時にノートPC上で新規に得たファイルを追加したいときはどうするのでしょう?
ノートPCにもデスクトップと全く同じ構成のアーカイブを常に用意しておいて
丸ごと同期しなおさないとダメなんでしょうか?
今まで、音楽フォルダに自分の必要なファイルだけドラッグ&ドロップで使えるプレーヤーしか
使ったこと無かったので、非常に不便に感じています。
書込番号:11218520
3点

>外出時にノートPC上で新規に得たファイルを追加したいときはどうするのでしょう?
音楽とビデオだけなら同期させなければいい。
D&Dで追加出来る。
それ以外はメイン以外のパソコンから追加しないから不便を感じない。
書込番号:11218605
0点

ふーむ。。。
しかしなんで素直にシンプルに説明できないんでしょうか、ここの人たちは?
説明書、ちょっと見つけるのに時間かかりましたが、わかりました。
P30-31の「iPodnanoを手動で管理する」を参考にすればいいわけですね?
PCにプレーヤーを接続している時にiTunesの設定を「手動で管理する」にして
プレーヤーをいったん外して接続しなおすことで、中のファイルはそのままに
直接ドラッグ&ドロップで好きなファイルだけ追加できます、と。
まあ、なぽんさんは、機械音痴以前の話で、自分で調べてみようという努力も必要かもしれません。
本当に何とかしたいと思ったら最低その努力をしなければダメでしょう。
ここに書き込んでいるということは、インターネットは使えるわけでしょうし、
Appleのサイトを見れば基本的に全て日本語ですから、普通に読み書きが出来れば
iTunesが何なのか、iPodは基本的にiTunesを使わないと管理できない
プレーヤーだってこともわかるでしょうし。
それにしても、(少なからず私もそうですけど)ものぐさなユーザーが多いのもさることながら
もう少し相手にわかるように説明できないものかな、とも思います。
書込番号:11218771
5点

>D2Xsさん
>もう少し相手にわかるように説明できないものかな、とも思います。
かなりかみ砕いて説明したつもりなんですけどね・・・。
それに、失礼ながらD2Xsさんの説明は回答として適切ではありません。
書込番号:11219662
4点

自分で調べれば簡単にわかることならヒントしか与えない。
ここのルールとして「質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう」とあるはずです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:11219936
1点

>ゆの'05さん
>かなりかみ砕いて説明したつもりなんですけどね・・・。
それに、失礼ながらD2Xsさんの説明は回答として適切ではありません。
適切ではありません、ってどの辺がですか?
けっきょくその一言だけでは、何が適切ではないのか分からないんですが。
単純にスレ主さんの質問に対しての回答として、
「友達からコピーしてもらうことに関して違法」ということは分かりますけど
自分のPCにインストールしたiTunesで「手動管理」に設定して
自分の持っているファイルを追加する(私の書いたのはその部分)ことに関しては全く違法じゃないと思うんですが。
そもそもこの方法は説明書に載っている方法ですし。
書込番号:11220076
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/09/23 15:21:05 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/14 8:39:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/28 11:18:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/05 19:33:58 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/03 18:22:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/23 1:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/26 0:46:35 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/26 0:53:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/02 18:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/13 13:55:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





