iPod nano 第6世代 [16GB]
- 1.54型タッチパネル液晶を搭載した容量16GBのポータブルオーディオプレーヤー。クリップ付きで、ジャケットやかばんなど、好きな場所に装着できる。
- ラジオ放送を一時停止し、最大15分前まで巻き戻して聞き直せる「ライブポーズ機能」、本体を振ると別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」などを搭載。
- 内蔵バッテリーはリチウムイオンタイプで駆動時間は最大24時間。約1.5時間でバッテリー容量の80%を充電できる高速充電に対応している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
はじめに、全くの初心者でスミマセンm(__)m
早速質問なんですが、classicとnanoの容量にはなぜあれだけの差があるんでしょうか??
私はiPodを持っていないので新しく出たら買おうと決めてましたが、新しいnanoは動画が見れないと言うことで迷っています。
最初はタッチにしようかと思ったのですが主に音楽を聴いて少し動画が見たいな〜ぐらいなので、かさばらないnanoにしようと思っていました。
容量は小さいですが、やっぱ見た目は一番可愛いと思います。
新しいnanoはタッチ式と形が小さくなった以外にメリットは増えたのでしょうか?
2年ほど前にSONYのプレーヤーを買ったものの使いこなせず、未だにMDプレーヤーを使っているド素人なので教えていただけると有難いです(;_;)!!
書込番号:11870567
0点

Classicは記憶装置に大きく安価なHDDを採用しています。
安価なので容量の大きな物を採用できますが、小型化は出来ません。
nanoは記憶装置に小型で高価なSSDを採用しています。
小型なのでiPod本体も小型に出来ますが、高価なのと本体を大きくしないために大容量に出来ません。
私は、新しいnanoのメリットは小型になった事だけだと思います。
タッチパネルになったのも小型化するためで、ココまで小さくなくても良いなら現行のnanoを買った方が使い勝手は良いと思います。
書込番号:11870634
2点

今回のnanoはとてもいいモデルチェンジかなと思いました。前作程度のディスプレイで動画を見る人も少ないでしょうし。みるならiPod touchを使おうという事でしょうか。
マルチタッチはとても使いやすいです。私はiPhone使いですが、選曲やらアーティストの検索等、とても便利です。クラシックを買おうとも思っていましたが、ホイールは嫌だったので今回のiPod touchを買おうと思っています。でもnanoも欲しいですね。
あのサイズ、クリップで気軽に付けれるので、出かけるときもとても便利そうです。ポケットに入れずに使えるのはかなりポイント高いと思います。
ソニーからのお買い替えでしたら、現在はSonicStageをお使いでしょうか。私も昔ソニーを使ってたのですが、あれは使いやすいですよね。iTunesより使いやすいと思います。最近のは全く分かりませんが、アーティストの検索とかは強かったと思います。
ついでにiTunesですが、プレイリストにiTunes DJという再生方法があるのですが、好きなプレイリストや全ての曲から常に15曲待機でランダム再生(これから再生される曲が15曲まで見える)がとても好きでおすすめです。
ちなみに、アプリを使うと、wifiで遠隔操作出来るので、iPod touchもそういった意味では多機能ですね。自宅のPCで音楽を聴く場合ですが。。
話はそれてしまいましたが、外出で使うのには今回のnanoはとても魅力的ですね。あのサイズでマルチタッチがみそです(笑
書込番号:11870918
0点

>あき@BBさん
新しいnanoのメリットは、ご自分で書かれているように、そのデザインと小ささにあると思います。
今回は殆ど新製品といっていいほど様変わりしましたよね。
Appleはこの場合、コンセプトをシンプルに見せるために、あるいはコストダウンの意味もあるのかも知れませんが
機能をかなり削ってくる事が多々あります。
動画再生も、おそらくまた次のモデルで対応するといった事になるかも知れません。
私は動画再生が必要なら、やはりtouchがおすすめです。
サイズ重視ならnano。これは悩ましいですね(^-^;
>EXILIMひろまさん
>nanoは記憶装置に小型で高価なSSDを採用しています。
そうなんですか?初耳です。
今はnanoのサイズにおさまるほどのSSDが出ているんですね。
書込番号:11871022
2点

一つ書き忘れました。
音はだいぶ違います。ソニーはそのままでも何となくそれなりの音が出るようになってますが、ipotは純正のイヤホンではスッカスカです。音がフラットなので、イヤホンやヘッドホンで変わります。
ipodを使う場合はイヤホンもある程度お金をかけないと駄目です。
書込番号:11871032
0点

>ゆの'05さん
>>EXILIMひろまさん
>>nanoは記憶装置に小型で高価なSSDを採用しています。
>そうなんですか?初耳です。
>今はnanoのサイズにおさまるほどのSSDが出ているんですね。
えっと……
classicの「HDD」に対して「SSD」と言われたのだと……
この場合、メモリーと言った方が誤解が少ないのでは?……と思います!?
いずれにしましても……
shuffleユーザーとしましては、
クリップタイプのメリットを十二分に感じていますので、
是非手に入れたいですね!?
ちなみに、イヤホンも……
社外品を使って苦労していますので、
新型nanoはアリだと思います!!
書込番号:11874127
1点

新型nanoについては、サイズが魅力的ですがご存知のように動画が見られません。動画も、と御考えならば、touchをお勧めします。動画は容量も必要ですし、何より画面が大きいのが魅力的です。値段が高いのが難点ですが。。。
書込番号:11874156
0点

そうですね、nanoに採用されているのは正確には“フラッシュメモリ”でした。
SSDもフラッシュメモリを使った記憶装置なので混同してしまいました。
>どっと飲む。さん
フォローしていただき感謝です。
書込番号:11874171
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/05/02 17:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/04 19:31:01 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/06 9:25:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/05 16:53:54 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/01 10:53:30 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/30 17:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/26 15:08:21 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/18 21:29:27 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/13 19:48:34 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/06 9:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





