2012年10月 発売
iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
初めまして。iPod nano 第7世代シルバーを購入・使用してそろそろ1年が経ちます。
前世代のよりは大きくなった分、操作がしやすくなり、バッテリーの持ちも多少改善したものと感じますが、iTunes上での音量調整が効きづらくなったことが残念です。まぁ、これは仕方ないのでしょうか。
それよりも最近気が付いた残念な点が、標記の通り、クラシックや海外バンドの曲などによくある、アルバム内で曲が繋がってるもの(例;HELLOWEENの守護神伝#1→#2)を再生する際、曲間に「プチッ」というノイズが入ることです。
CDからインポートした曲でこの現象が起き易く、一応曲をインポートしなおしたり、同じ曲をiTunes上や第6世代のiPod nanoで聴いてみたりしましたが、それらの場合ではノイズは聞かれなかったので、第7世代の問題と考えて間違いないでしょう。
初期のiPod nanoはギャップレス再生に元から対応してませんでしたが、第3世代から対応するようになっていたはずです。そう考えると、この点については「退化」と言わざるを得ず、本当に残念です。
同様の現象があるという方は、是非御返事を頂けるとありがたいです。
書込番号:16275327
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/11/30 2:02:41 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/12 9:44:10 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/02 18:58:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/04 22:54:08 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/16 14:34:35 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/19 12:35:51 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/01 0:03:06 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/25 19:32:57 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/28 18:58:30 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/14 12:43:25 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





