『最悪の場合5年でバッテリー交換ができなくなります。』のクチコミ掲示板

2012年10月 発売

iPod nano 第7世代 [16GB]

  • マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
  • 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
  • Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano 第7世代 [16GB]の価格比較
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のスペック・仕様
  • iPod nano 第7世代 [16GB]の純正オプション
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のレビュー
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のクチコミ
  • iPod nano 第7世代 [16GB]の画像・動画
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のピックアップリスト
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のオークション

iPod nano 第7世代 [16GB]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

  • iPod nano 第7世代 [16GB]の価格比較
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のスペック・仕様
  • iPod nano 第7世代 [16GB]の純正オプション
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のレビュー
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のクチコミ
  • iPod nano 第7世代 [16GB]の画像・動画
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のピックアップリスト
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のオークション

『最悪の場合5年でバッテリー交換ができなくなります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPod nano 第7世代 [16GB]」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第7世代 [16GB]を新規書き込みiPod nano 第7世代 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

クチコミ投稿数:111件

バッテリーが電池パック扱いであり規定の対象外物品なのであれば
コンシューマーはバッテリーを特別な技術無しで交換できることになりますが、
ipod nanoがこれに当てはまるとみなすことはできません。
それではバッテリーを主要な電子部品とみなした場合は、
apple社は部品保管義務を法律で定めていない国では
一方的にapple社が取り決めることができるとしています。
日本においては部品保管義務は行政指導であり、明確に法律で定めていないということで
製造中止後5年で保管しなくとも規制をすり抜けることができるとapple社は判断したのでしょう。
しかしながらipod nano販売時点において、製造中止後5年で主要な電子部品を保管せず
サポートを打ち切ることを明示しなかったことは、apple社に重大な瑕疵があると考えられます。
現時点においてもこのことをapple社は明示して販売していないようですので、
最悪の場合5年でバッテリー交換ができなくなることを、購入を考えられている方に、
このことを明示する義務を怠っているapple社に代わり広くお知らせいたします。

書込番号:20086565

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2016/08/03 07:09(1年以上前)

> しかしながらipod nano販売時点において、製造中止後5年で主要な電子部品を保管せず
> サポートを打ち切ることを明示しなかったことは、apple社に重大な瑕疵があると考えられます。

お使いのiPodの発売開始は2012年の10月ですよね?
2012年の6月の時点で、HP上で公表されていてリンクの様な議論もされているので、公知の事実であって、瑕疵があるとは言えない様な…
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10110980

書込番号:20086965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2016/08/03 07:24(1年以上前)

こちらにも…
iPodの5世代でしたね。失礼しました。
公表されていたか追えないですね。方針変わってないと思うけど…

書込番号:20086987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 iPod nano 第7世代 [16GB]のオーナーiPod nano 第7世代 [16GB]の満足度5

2016/08/03 08:09(1年以上前)

同じようなスレ何度もたてるな、、、鬱陶しい。

こんなの使い捨てとして買うのが妥当だろ。そもそも電池交換自分ではできないの最初から分かってるんだし。

そもそもapple製品のサポートが悪いのなんて常識。

書込番号:20087071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/03 08:38(1年以上前)

消費生活センターにでも相談したらいかがでしょうか?
そして、この場で結果を発表すれば有意義なものとなりますので是非ともお願いします。

まあ、個人的には保証期間の1年過ぎたら使い捨てだと思ってました。


あと、上の方が仰っているように、明らかに前のスレの続きなのでそちらで続きをするのがスジですね。
重複スレと見なされても致し方ない内容だと思われますので、ココの利用規約違反の可能性があります。
今後注意しましょう。

書込番号:20087139

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2016/08/03 12:23(1年以上前)

一応、調べてみたところ、Appleのビンテージ製品のアナウンスページは2007年から存在していたみたいです。
2008年の記事に1年ぶりに更新とあって、リンクも生きているので…
http://www.macotakara.jp/blog/support/entry-407.html

随時更新されるので、当時のアナウンス内容は不明ですが、まぁ、第五世代の購入時から規定されていた可能性はあるんじゃないかと…

よっぽど悔しかったんでしょうけど、マルチポストは感心しませんね。

書込番号:20087531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2016/08/03 19:28(1年以上前)

前のスレッドはバッテリーが不調になった方のためのアドバイスのために使いたいという奇特な申し出がありましたのでお譲りいたしました。とても素晴らしいことだと思います。こちらではapple社の企業方針について意見交換ができれば素晴らしいと思っています。

書込番号:20088283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2016/08/03 19:54(1年以上前)

>ふしぎつぼさん
yahoo知恵袋のカテゴリーマスターによれば
第4世代は6年のようです。
そのため第5世代のサポート終了時期として
2014/9/4時点で
「2016年9月8日までを想定できます」
と回答されています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11135105411
apple社は販売時点においてサポート期間を「明示」はしていません。
自分は最悪5年で第7世代のサポートが終わると書きましたが
これは間違っており、ラフェスタオーナーさんが仰っているように
「保証期間の1年過ぎたら使い捨て」というのが正しい認識のようです。
問題はapple社が販売時点においてサポート期間を「明示」はしていないことです。
apple社の企業戦略の見直しによりサポート期間は恣意的に変更できます。
これは近代社会の契約の理念には沿いませんね。
消費者保護は時代遅れになっているのかもしれません。
超近代あるいは中世の時代に移りつつあるのかもしれません。
このクチコミ掲示板もとても興味深いです。

書込番号:20088356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2016/08/03 23:51(1年以上前)

apple社の企業戦略は時代の流れをつかんでいるようです。
apple社に問い合わせたところ、日本国内にサポート期間の設定方針について
コンシューマーに説明する権限を持つ部署は存在しないそうです。
また国内の部署は本社に問い合わせるルートを持てない仕掛けになっているとのことです。
これはapple社中枢にとってうまい仕組みになっています。
コンシューマーに対して説明をせずに済みます。
これは役所的な仕組みとも言えますが、なにかそれを越えた未来的のもの
あるいは中世的な存在を感じさせます。

書込番号:20089054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2016/08/04 00:46(1年以上前)

> 問題はapple社が販売時点においてサポート期間を「明示」はしていないことです。
明示とは具体的にどういう状態を意味していますか?
一応、ビンテージ製品の扱いについては、確認できる限り、2007年ごろからHP上でアナウンスされている様なんですけど…
これはスレ主さん的には明示に当たらないということですか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT201624

> apple社の企業戦略の見直しによりサポート期間は恣意的に変更できます。
これはAppleに限ったことではない様な…
ビンテージ製品の定義づけをHP上でアナウンスしている以上、そう簡単には恣意的な行動も取れない気はしますけどね。
アナウンスしているだけまだマシな方では?

書込番号:20089158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2016/08/09 15:59(1年以上前)

>ふしぎつぼさん
>明示とは具体的にどういう状態を意味していますか?

購入した時点において重要部品特にバッテリーの交換ができる期間が明示されていることですね。apple社は通達を無視して恣意的に変更できます。たとえば第4世代は6年ですが第5世代は5年に短縮されました。また現時点のipod naoをapple社は5年から7年でバッテリー交換を不能にしていますが、これは現在販売されている第7世代のバッテリー交換が5年あることを保証していません。apple社は1年で不能にすることも可能です。

>そう簡単には恣意的な行動も取れない気はしますけどね。
アナウンスしているだけまだマシな方では?

いえ、5年という期間がすでに日本政府の通達を無視していますので、すでに好き放題しています。このあたりは興味深いです。国民政府との話し合いがappje社などからは無視されていますし、このクチコミ掲示板の書き込み内容を分析するとおもしろいです。

書込番号:20102395

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/08/20 05:34(1年以上前)

>前のスレッドはバッテリーが不調になった方のためのアドバイスのために使いたいという
>奇特な申し出がありましたのでお譲りいたしました。

そんな申し出はないし、譲るとも譲ったとも書いてないです。
勝手な自分ルールで場(クチコミ掲示板)を荒らすのはやめましょう。

書込番号:20128394

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件

2016/09/12 21:41(1年以上前)

apple社にEUが1.5兆円の追徴課税をかけるようですがどうなることやら。
http://jp.reuters.com/article/eu-apple-taxavoidance-ruling-idJPKCN11513B?pageNumber=2
またapple社は日本市場で創出もしくは支援してきた雇用は71万5000人と宣伝しているようです。
http://toyokeizai.net/articles/-/129955
さすがにapple社もいままでのように暴利を得ることは難しくなったと自覚しだしたのだと思います。
日本の行政指導を無視しつづけるのかどうか興味深いです。

書込番号:20195222

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

iPod nano 第7世代 [16GB]
Apple

iPod nano 第7世代 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月

iPod nano 第7世代 [16GB]をお気に入り製品に追加する <1347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング