『バッテリーとともにご臨終?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N450/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3150 OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one 532のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one 532の価格比較
  • Aspire one 532のスペック・仕様
  • Aspire one 532のレビュー
  • Aspire one 532のクチコミ
  • Aspire one 532の画像・動画
  • Aspire one 532のピックアップリスト
  • Aspire one 532のオークション

Aspire one 532Acer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 登録日:2010年 6月 1日

  • Aspire one 532の価格比較
  • Aspire one 532のスペック・仕様
  • Aspire one 532のレビュー
  • Aspire one 532のクチコミ
  • Aspire one 532の画像・動画
  • Aspire one 532のピックアップリスト
  • Aspire one 532のオークション

『バッテリーとともにご臨終?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one 532」のクチコミ掲示板に
Aspire one 532を新規書き込みAspire one 532をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーとともにご臨終?

2013/03/17 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 532

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

このパソコンをWindowsXP(一回市販のXPでリカバリ)で使用しています。

 本日、いつも通りに使用(ACアダプタで電源供給。ネット見、書き込み程度のこと)して
いたら、「バッテリーの残量がゼロになりました」みたいな表示が出て、液晶画面が
時折暗転するなど不安定になったので、いったん再起動させようとシャットダウン(も
ちろんスタートメニューから)させたら、以降、電源が入らなくなり、ウンともスンと
もいわなくなって、完全に沈黙してしまいました。

 AC電源をはずして、わずかな残量に期待してバッテリ起動→ダメ
 バッテリをはずしてAC電源を接続→ダメ

というありさまで、どうにもバッテリが御臨終となり、その道づれで起動できなくなった
ようです。AC電源の断線の可能性もあるのですが、何らかの形で起動させる方法はある
でしょうか?

 このパソコンは2012年1月上旬にリサイクルショップ(HARD OFF)で買ったもので、付
属品はAC電源とモバイルケース程度のもの。リカバリツールも取り扱い説明書もなしで
した。購入時に「バッテリーが経年劣化することは御承知ください」と言われましたが、
その時の説明はこれだけでした。使い方はモバイル・ネット閲覧が主で、たまにEXCEL、
ACCESSで仕事のデータ入力もしますが、ファイルは常にメインパソコンにコピーしてい
る(サブ機として使用しており重要なファイルは置いていない)ので、ファイル関連は大
丈夫なのですが、ちょっと仕事に支障が出ます。

知りたいのは以下のことです
1.バッテリーの寿命で本体が起動できなくなるなどあるのでしょうか?

2.バッテリー交換で起動できるようになるでしょうか?その場合互換製品はあるでしょうか?

3.臨時の仕方でもいいので起動する方法はあるでしょうか?

上記のことがお分かりになる方がおいででしたらお願いします。


※現在は別のパソコン(現在のバックアップ用で大バカOSのVISTAマシン搭載)から書き込ん
でいます。VISTAは起動するまでが長いわ、起動後も何かしようとするといちいちお伺いを
立ててくるわで、まぁ使い物になりませんな。このVISTAマシンとの置き換えはできればし
たくないです。

書込番号:15902723

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2013/03/17 13:16(1年以上前)

あらら、訂正です。

誤)VISTAマシン搭載

正)VISTA搭載マシン

ACアダプタの断線を調べる方法があったら併せてお願いします(こちらは可能
なら程度の優先度で結構です)。

以下は独り言です。
 Acerは次のバックアップマシンにするつもりだったのですが、起動できない
場合、事実上のガラクタになります。前の東芝サテライトブック(pentium 1GHz、
Win 2K、USB 1口)があまりにもひどかったので、買い替えました。機敏とはいえ
ませんが、wifi搭載など結構愛着のあるマシンなので、廃棄したくないです。

書込番号:15902757

ナイスクチコミ!0


mayojijiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/17 13:22(1年以上前)

バッテリーがダメになった影響でPCが死ぬ、というのは私は聞いた事が有りません。
充電器及び、PC側の入力ポートの故障の可能性があると思います。
充電器を接続したまま、使用中であったのですから、外部からの給電(充電)が無かったのではないでしょうか。
一度確認されては如何でしょうか。

書込番号:15902773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2013/03/17 13:39(1年以上前)

>mayojijiさん

レスをありがとうございます。

>充電器及び、PC側の入力ポートの故障の可能性があると思います。
充電器を接続したまま、使用中であったのですから、外部からの給電(充電)が無かったのではないでしょうか。

 はい、なのでac電源アダプタの断線も疑っております。持ち歩くのにコードをよく折り
曲げていたのでひょっとしたら断線したかも。この場合断線しているかどうかを確かめる
方法ってあるでしょうか?AC電源アダプタをほかのもので試そうにも

このAC電源アダプタは
input 100・240V〜1.2A(1.2A)
output 19V、2.15A(2.15A)

という規格のようで、このバックアップパソコンのAC電源は
input 100・240V 1.5A(1.5A)
output 19V、3.16A

と、試しで使うにはちょっと怖いかなと。東芝のac電源は挿入口が円形でなく
使えそうにありません。なにかいい方法はないかなと思っているのですが...。

書込番号:15902826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/17 15:24(1年以上前)

>いったん再起動させようとシャットダウン(も
ちろんスタートメニューから)させたら、以降、電源が入らなくなり、ウンともスンと
もいわなくなって、完全に沈黙してしまいました。
==>
PCの電源部が壊れる事もあるよ。
それだとメーカで調べてみないと分からない。修理になったら、新品買う方が安いと思う。

書込番号:15903131

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2013/03/17 16:11(1年以上前)

>クアドトリチケールさん
レスをありがとうございます。

>PCの電源部が壊れる事もあるよ。
それだとメーカで調べてみないと分からない。

 今のところAC電源アダプタの断線を疑っていますが、この線もアリですね。電源が
壊れたから給電できないし、AC電源だけでも動かないとの理屈も通りますものね。

>修理になったら、新品買う方が安いと思う。
 このモデルの画面(10.6型・1280×600)は小さいため筐体もコンパクトで持ち歩くの
に便利でしたが、Win8の制約に引っかかるのとACCESSで作ったソフトの画面表示が下欠
けしたりIEのエラーメッセージで[はい][いいえ]ボタンが押せなかったりとやや不便さ
も感じていました。

 13.3型(14はちょっと大きい)で、corei5、メモリ4GBのモデルが5万円で買えるなどお
手頃になっていること、ファイルのサルベージの必要もないので、買い替えも考えるこ
とにします(現在欲しいと思っているJBLのスピーカーが遠のきますが-苦笑)。

 映像データを扱わない(見るだけで貯めこまない)のでHDDは100GB程度あれば十分です。
Win7モデルでもいい(XPとWin8は市販ソフトを所有)のでXPとのデュアルブート環境がで
きればいいだろうなと思っています。

書込番号:15903285

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2013/03/17 16:16(1年以上前)

失礼しました。解像度は10.6型・1024×600でした。テレビのそれと
ごっちゃになっていました(汗)。

書込番号:15903301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2013/03/17 22:26(1年以上前)

ACアダプターの差込プラグの先端を軽く一瞬下に当ててみてビリっと来れば電気は着ています。テスターでやるのが一番ですが。
パソコン側のコネクターを差し込む受け側の半田クラックのような気がします。この場合だと
少しぐりぐりしてやれば一瞬電源は入りますから判ります。

書込番号:15904966

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2013/03/18 11:46(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

レスをありがとうございます。

 昨日、互換性のあるAC電源アダプタを最寄りのエディオンに探しに行った際、どうも
その帰り道でAC電源アダプタをどこかに落としたようで(温かくなったので薄め-ポ
ケットも深くない-の上着を着たのが間違いだった)、せっかくのご案内でしたが、残念
ながら検証できなくなりました。

 エディオンには日本メーカーのAC電源しか並んでおらず、入力/出力とも3A超で、
バックアップのパソコンのAC電源と同等、自宅の機材(使っていないルータやSWハブ)
で使えそうなAC電源はないものかとちょっと探してみたところ、ぴったりではありま
せんがRECBOX(i/oデータのNAS)のACアダプタが近いことがわかりました。でも出力が
足りない(多分0.5A)ので見送りにしています。

 「差し込み口ぐりぐり」は電源落ち後に何回か試しましたが、電源は沈黙したまま
でした。なんだか断線ぽいのでエディオンでAC電源を取り寄せてもらえないか(期待
薄ですが)とも考えていますが、他方で新しいパソコン購入に気持ちが動いています。

 希望を書き並べると、液晶画面が12.6型か13.3型、COREi5CPU、4GBメモリ、HDDは
100GBあれば十分(5年使っているメインマシンでさえ15GB/80GB程度しか使っていない)。
 USB3.0(USB2.0互換ならなお可)、HDMI端子、pioneerの外付けBDドライブを持ってお
り光学ドライブは不要。なので重量は13.3なら1.5kg、12.6ならば重量は1.3kgを切っ
てほしい。有線LANは緊急時のために確保しておきたい。SDカードは使わないので不要。
市販のWinXP(SP3)とWin8を持っているので、Win7モデルならならなんだかお得感がある
かも。

 lenovoによさげな機種があるのですが、キー配列にくせがありそうですね。11.6型で
ならacerにいいのがあるのですが、予算がややオーバーです。富士通の型落ちなども視
野にいれながら、当面は東芝のWin2000マシン(pentium 1GHZ、メモリ256MB以下、完全
起動まで5分超-苦笑)でしのぐことにします。あ〜あ、せっかくヘソクリが4万円になり
JBLの4212M に手が届くかと思っていたのに、また遠のいてゆく...(涙)

書込番号:15906695

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2013/03/18 11:58(1年以上前)

あらら訂正です。
> 希望を書き並べると、液晶画面が
→ 希望を書き並べると予算が最大6万円(5万円以内ならなお可)、液晶画面が

>JBLの4212M
→JBLの4312M

でした。ちなみにだめになったパソコンは岐阜県・中津川のとなりくらいの町
(市名をど忘れ)のハードオフで18,900円でした。2万円でネット閲覧程度なら
使い物になるパソコンがあることが分かっているので価格のハードルはやや高
めです(苦笑)。

書込番号:15906727

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2013/04/24 21:22(1年以上前)

ACER純正品のACアダプター

型番らしき表記

電源ON、ACERマシン復活!

解決しました。パソコンを最寄のエディオンに持っていって
AC電源アダプタの取り寄せができるか聞いてみたら「ACERパ
ソコンの純正サプライ品として取り寄せできる」とのことだ
ったので、後日詳細と値段を問い合わせてもらったら3,980円
とのことだったので注文。

 本日届いて、入手。パソコンに装着したらあっさり起動し
ました。原因はAC電源の断線でした。レスをくださtった皆
様、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:16055032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/24 22:28(1年以上前)

治ってよかったですね。
スレを読み直すと

>ACアダプタの断線を調べる方法があったら併せてお願いします

って書いてあったね、見落としてた。これって、テスターで端子の+,-にあてると分かる。
アナログ針の安いので十分なので、今後のために、1台持ってると便利だよ。普段は乾電池の残容量チェックに活躍する。

書込番号:16055390

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire one 532」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WiFi、無線LANドライバはどれ? 4 2013/07/20 14:25:58
バッテリーとともにご臨終? 11 2013/04/24 22:28:38
市販のWindows XPでリカバリできるでしょうか? 8 2012/11/20 22:52:08
CP高いです 1 2010/08/03 22:36:49

「Acer > Aspire one 532」のクチコミを見る(全 28件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one 532
Acer

Aspire one 532

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 6月 1日

Aspire one 532をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング