『リカバリディスク』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.4kg Aspire one 753のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション

Aspire one 753Acer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2010年 7月 2日

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション

『リカバリディスク』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one 753」のクチコミ掲示板に
Aspire one 753を新規書き込みAspire one 753をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリディスク

2012/02/05 15:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5

12月末に急に起動しなくなりました。購入後1年3ヶ月のことです。それまで不調ではなかったのでリカバリディスクは作成してなかったです。
メーカーに相談したら「修理が必要なので送ってほしい。」とのこと。
送ったところHDDの故障でHDD代17,500円、技術料15,000円、消費税がかかる。キャンセルしても診断料5,000円いただきます。約40,000円で購入したのに約34,000円をかける気はなく、自分でHDDを交換を試してみようと思い、キャンセルすることにしました。その後メーカーにリカバリディスクを注文できないかと相談したら、「リカバリディスクは個人で作成してもらうことになっており、修理をキャンセルしていることもあり、ご相談に応じられません。」という、ディスクを作成することもできない購入者に対して、何とも杓子定規的な回答を得ました。
リカバリディスクを入手する手段はないでしょうか?オークションを見て回ってますが見かけたこともないです。

今度からリカバリディスクを購入後すぐに作成することにします。
説明書にも「必ずディスクを作成してください」と書いておくべきですね。

書込番号:14111351

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/05 15:46(1年以上前)

個人販売はグレーな話だし、Acerは正規のリカバリディスク単体を提供していないので入手する方法はありません。
手持ちに何らかのOSがあればそれを入れてみるとかUbuntu用PCにしてしまうとか
1年ちょっとの使い捨てと考えてAOHAPPY2-N71BのようなPCに買い替えるかです。

書込番号:14111401

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/05 15:50(1年以上前)

修理をキャンセルしているから、相談に応じられないとかあるんですね。
Lenovoとかなら普通に売ってくれますけど。

>リカバリディスクを入手する手段はないでしょうか?

言われているようにオークションで探すしかないでしょうね。
リカバリディスクを売るのはライセンス違反にあたる気がするけど。

まあ、1年使ったのだし諦めて新しい機種を買うというのも手かもしれませんね。

書込番号:14111416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/05 15:54(1年以上前)

>それまで不調ではなかったのでリカバリディスクは作成してなかったです。

正常動作しているときに作成しておかなければ意味がありません。
不調になってからでは作成できなかったり、作成できてもディスクに異常が出る場合があります。

>リカバリディスクを入手する手段はないでしょうか?オークションを見て回ってますが見かけたこともないです。

HDDから作成したリカバリディスクを他人に売るのは法的に問題がありますので。
売っていなくて当然かと。

書込番号:14111434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/05 17:08(1年以上前)

Acerから追加で必要なドライバをダウンしてきてインストールする必要はありますが・・。

Windows 7 Home Premium x64のDSP版は、今は1万円もしてなかったりしますよ。
アマゾンはちょっと高めですね。
http://www.amazon.co.jp/Windows7-Home-Premium-64bit-%E7%89%88%EF%BC%8B%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B002RPKZEC

Aspireにはライセンスシールが貼ってあるのでしょうから、もともとWindows 7 Home Premiumの使用権利が1本有ることになるわけです。
リカバリでインストールする条件付きなんてことは無いと考えますが、どうなんでしょう?

Windows 7 Home Premium x64のDSP版を追加で買ったら、全部で2本のライセンスを使えることとも言えますよね?
Windows 7 Home Premium x64のDSP版にはライセンスシールは1枚付属してますから。

書込番号:14111739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/05 17:38(1年以上前)

2015年以降も使うつもりなら、3000円ほどしか違わない
Microsoft Windows7 Professional 64bit 日本語 DSP版が良いかもです
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows7-Professional-64bit-DVD-ROM/dp/B002ST18UW/ref=pd_cp_computers_0

DSP版は他のパソコンにライセンスを移すことも認められてますので良いですね。

外付け光ドライブ不要でインストールする方法をマイクロソフトは用意してたと思います。

書込番号:14111846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5

2012/02/06 23:27(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。私はPCを自作したこともなく、Windows単体でインストールし、個別にドライバをメーカーから入手して入れたこともないため、不安な面もありますが調べながらやってみたいと思います。

書込番号:14117748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/21 15:15(1年以上前)

Vistaと7のPremium版他はProfessional版と同等サポート期間に昨日延長されたようですね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120220_513275.html

予想はしてましたが、
Vista Home Premium版他はサポートが今年の4月で切れて、もっと古いXP Homeが2014年4月までって不自然でしたから。

書込番号:14184542

ナイスクチコミ!1


missyhazさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/19 22:21(1年以上前)

まだ見ているでしょうか?
当方も同様の事態になり、サポートもふざけた対応だったので、自分で解決しました。
HDDケース2個と移管先HDD、正常に動くPCが必要です。
もしまだお困りの様でしたら、返信頂ければお答えしたいと思います。

書込番号:14701206

ナイスクチコミ!2


よ♪さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/26 00:48(1年以上前)

> missyhazさん
横からすみません、同現象発生のため調べていたらここへ辿り着きました。
もしまだ見ておられましたら復元方法をご教授お願いできますでしょうか。
※デスクトップ(XP)に、この壊れたHDDと新しいHDDを繋げる環境があります。
よろしくお願いします。

書込番号:14981323

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/09 01:31(1年以上前)

困りますよねぇ、リカバリ。
うちの場合、リカバリディスクは作成してあったんですよね。
1度過去にそれを使ってリカバリ、というか、SSD換装を行って、ディスクは仕舞ってありました。
で、昨日、用途変更のためリカバリディスクを使用。
そしたら普通にリカバリが完了したのですが、起動するのは英語のWindows7、しかもなぜかアメリカ版でHOME BASICの表記。
…どうやら2年前に作ったリカバリディスクが、一部正常に読めなくなっていたようです。
まいりました。元のHDDもフォーマットかけて別用途に流用してるからデータ残ってないし。

書込番号:15180064

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/09 02:19(1年以上前)

作業しながら書いてたんですが、結局うまくいきそうです。
デスクトップの読み取り性能の高いドライブでリカバリできないDVD-RをISOにして保存、それを新しいディスクに焼く。これでうまくいきました。
というよりはじめからISOにしてデータとしても保管しておくべきでしたね、これは。

最近はNECやFujitsuもリカバリディスクの添付なし。
この手のトラブルが増えそうですね。

書込番号:15180136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2012/11/02 03:55(1年以上前)

新しく買ったパソコンのHDD内のリカバリ領域は、外付けのHDDなどにディスクイメージファイルとしてバックアップしてたほうがいいでしょうね。

ディスクイメージファイルとしてバックアップするためのソフトは、2500円程度の無線LANルータに付属してたりします。

別のHDDやSSDに換装したときに、バックアップしておいたリカバリ領域のディスクイメージファイルから同じような位置に書き込めばDtoDリカバリも可能です。

※メーカーによっては、一度でもリカバリディスクを作成してしまうと、2度とリカバリディスクを作成できないリカバリ領域もあります。
ということは・・・。

書込番号:15283216

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire one 753」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows 10 クリーンインストール 0 2016/02/24 20:54:58
Windows10へのアップグレード 11 2015/09/20 1:28:02
4 2015/09/20 1:07:14
時計のトラブル 11 2014/01/08 9:56:38
win8 64bit 導入された方 5 2013/10/28 5:29:05
SSDで延命 0 2013/10/02 10:36:55
起動せず・・・。 3 2013/08/17 21:32:32
HDDが壊れバックアップもなかったので 0 2013/08/01 19:54:48
キーボード交換 0 2012/03/13 23:12:56
ドライバにつきまして教えてください 7 2012/03/10 15:55:16

「Acer > Aspire one 753」のクチコミを見る(全 516件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one 753
Acer

Aspire one 753

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 7月 2日

Aspire one 753をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング