『BDドライブの音について』のクチコミ掲示板

2011年 9月16日 発売

dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3kg dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのオークション

dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月16日

  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル

『BDドライブの音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BDドライブの音について

2012/04/29 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル

スレ主 prado3904さん
クチコミ投稿数:5件

このPCを購入して1か月が経ちますが、当初よりPCの起動時及びスリープモードからの復帰時にBDドライブからカシャカシャ音がします。
システムがBDドライブにアクセスするためと思われますが、過去使用PCにてこのような音がしたことはありませんでした。
また夜寝るときはスリープモードにして寝るのですが(朝起きてすぐ起動したいため)、夜中に何度か起動して例のカシャカシャ音で目が覚めます。Qosmio AV Centerの番組表の取得は設定していません。
この機種をお使いの皆さんのPCはこんなことありませんか?とても気になって仕方ありません。
東芝サポートに問い合わせても的確な回答が得られませんでした。
何か解決策・情報等がありましたらご教授ください。

書込番号:14499053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/29 18:03(1年以上前)

BDドライブがヘッド位置の初期化を行っている音で、すべてのドライブで行っていることです。
正常ですのでご安心ください。

ドライブの機種によって、音の大きいものがあります。

書込番号:14499270

ナイスクチコミ!1


スレ主 prado3904さん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/29 18:30(1年以上前)

イグネシアさん。早速のご返答ありがとうございます。
そうなのですか、正常なのですね、、。
結構音が大きくて夜中に目が覚めてしまうものですから。隣で寝ている奥さんも気になっているようです。
寝るときはシャットダウンするしかなさそうですね。

書込番号:14499353

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/29 18:52(1年以上前)

この機種にとっては正常か異常かは判断できませんが、一般的に見れば異常な動作です。
応急措置でいいならデバイスマネージャでBDドライブを無効化しておいてはどうでしょうか。

書込番号:14499419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/29 19:02(1年以上前)

起きてしまうほど大きな音というのは、気分悪いですね。

常駐ソフトのなかから、スリープから復帰を要求するものがわかれば、簡単に解消できそうですが・・・。

休止状態を有効にすると、スリープより起動は遅くなりますが、完全にシャットダウンするよりは高速に起動します。
常に休止状態だけ使っていると、時々起動しなくなったりするので、数日に一度かならずシャットダウンを行ってください。

休止状態の参考サイト
http://maggothand.at.webry.info/200909/article_2.html

書込番号:14499445

ナイスクチコミ!1


スレ主 prado3904さん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/29 19:57(1年以上前)

甜さん、イグネシアさん、ありがとうございます。

とりあえず寝るときは休止状態にしてみることにします。
朝会社へ行くときは必ずシャットダウンにしてますので。

ちなみにスリープから復帰を要求するソフトを調べる方法ってあるのでしょうか?

書込番号:14499609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/29 21:37(1年以上前)

スリープから復帰させるソフトは、一個一個仕様を調べたり、常駐を解除してテストするしかないですね><

ふと思い出したのですが、WindowsUpdateや、デフラグ、バックアップ、アンチウィルスソフトのスキャンなどが、スケジュール実行されるようになってるかもしれません。
まずこの辺からご確認を。

書込番号:14500026

ナイスクチコミ!0


スレ主 prado3904さん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/29 22:39(1年以上前)

イグネシアさん、ありがとうございます。

常駐ソフトを調べるのは私にはハードルが高そうです。

WindowsUpdate以外は週1回のスケジュールです。バックアップはしていません。
WindowsUpdateのスケジュールはよくわかりません。更新プログラムのインストールは毎日決まった時間に設定されていますが、更新状況を見ますとかなり間隔が開いています。

今のところ休止状態で対応してみます。

書込番号:14500318

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル
東芝

dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月16日

dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング