Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T350 T350/36A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/36A 2010年秋冬モデル
誰かこのPCの詳しい完全解体のサイト誰か知りませんか?
自分でも調べたのですがよく分からなかったので質問しました。
フリーズなどはないのですが、排気口のホコリ取りをしようとして、マザーボードを露出されるところまでは簡単で自分でできたのですが、その後適当にやると元に戻せる自信がないのです。
お願いします。
一度途中まで解体しているのでサポート対象外ですよね?
書込番号:15599571
1点
デジカメなどで作業手順を記録しながら作業を行えば
きちんと元に戻せますよ。
書込番号:15599607
![]()
1点
早い返信ありがとうございます。
マザボ外さないで冷却ファン部分を外すことってできませんか?
高校生だから金もないし壊れたら大変なので・・・
書込番号:15599662
0点
リスクのない分解は無いよ。
壊したらダメなら止めときな。
書込番号:15599686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
分かりました。分解は諦めます。m(_ _)m
では、代わりに定期的にした方がいいホコリ対策をご教授願います。
書込番号:15599716
0点
自分の経験から言えば、冷却ファンとヒートシンクに付着した埃は分解清掃以外では取り除くのは無理。
エアーダスターで排熱口から埃を吹き飛ばすってなやり方もありますが、冷気ファンに無理な力が掛かってファンにダメージを与えたり、埃をパソコンの内部に送り込んだりしてしまいます。
触らぬ神に祟りなしって事ですね。
書込番号:15599822 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T350 T350/36A 2010年秋冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/08/14 17:13:45 | |
| 7 | 2018/03/11 12:07:15 | |
| 6 | 2013/01/10 23:52:25 | |
| 3 | 2011/10/27 21:45:37 | |
| 2 | 2011/09/24 14:31:48 | |
| 0 | 2011/09/18 21:43:07 | |
| 12 | 2011/07/11 22:55:00 | |
| 3 | 2011/07/15 22:00:46 | |
| 3 | 2011/06/13 0:43:31 | |
| 3 | 2011/05/10 23:05:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







