Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
あまりPCに詳しくありませんので、ぜひご教授ください。
購入して1年になりますが、数か月前から起動中に急にファンが高回転し始め、動作が非常に遅くなります。(タスクマネージャーでパフォーマンスを見るといくつかのCPU使用率が高くなっています)
再起動をかける際に「バックグラウンドでプログラムが動作中だけど、強制的に再起動するか?」というメッセージ(でもどのプログラムかは表示されません)が出て、毎回強制的に再起動させています。
この症状が発生する規則性は不明で、ブラウザだけしか起動させていない状態でWebページを閲覧中でも急に起こります。特定のソフトを起動させると発生するものでもないようです。
最近、その症状が以前より頻繁に起こるようになったため、リカバリを考えていますが、リカバリをすれば改善されるものなのでしょうか?
似たような経験をされた方がいたら…と思い、質問させていただきました。
アドバイス等あれば、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16057703
0点

余計なソフトやごみファイルがたまったことが原因ならば、
リカバリすると改善されます。
ハードの問題だとリカバリしても直りません。
まずはデーターをバックアップしてリカバリしてみてください。
書込番号:16057727
0点

フリーソフト「CCleaner」でHDDの掃除をやってみるのもよいかと。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120827_555651.html
書込番号:16057750
0点

失礼、「CCleaner」最新バージョンはこちらでした↓
http://www.filehippo.com/jp/download_ccleaner
『最新バージョンをダウンロードする』からどうぞ。
書込番号:16057768
0点

ファンの故障じゃないかな?
内容からしてファンの暴走が疑えます。
私のQosmio(2011/8購入者)はファンが破損して爆音を起こしたことが一度ありますが、あなたの場合HDDが逝かれている可能性も捨てられない。
書込番号:16057783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「CCleaner」はデフォルトの状態で使用すると、
IDやパスワードが半分近く喪失します。
注意してください。
書込番号:16057793
0点

>IDやパスワードが半分近く喪失します。
スレ主さん
それが困るのでしたら該当する項目のチェックを外してくださいね。
本当は不要な、二度と訪れないようなサイトがある場合などは消えてくれたほうが良い、とも言えます。
喪失という表現はどうかな?
意図的に消去するようになっているわけですから。
書込番号:16057811
0点

「CCleaner」はデフォルトの状態で使用すると、
サイトによっては、
チェックの外れている「保存されたパスワード」までなくなっていることがあるので、
喪失と書きました。
書込番号:16057860
0点

私のおすすめソフトは「Glary Utilities」です。
「1クリックメインテナンス」をデフォルトの状態で月1回使用しています。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/glaryutils/
書込番号:16057879
1点

一応ですが、ちゃんと熱が排気されてますかね?
排気口の近くに物を置いてたりとか、機種によっては底から吸気してたりするので完全に塞がっていないかなど…
書込番号:16058296
0点

>リカバリをすれば改善されるものなのでしょうか?
やってみないとわからない。
どっちにしても、問題を切り分ける為にもリカバリは必要ですね。
で、リカバリ実行で症状が治まればソフト関係に不具合があった。
改善しなければハードウェア関係の故障。ってな具合に切り分けられます。
まぁ、個人的にはリカバリで治ると思います。
書込番号:16058381
2点

確認することにの一つにファン周辺や内部に埃が溜まっていないか、1年使用とのことなのでそれも原因の一つかもしれません。
書込番号:16058426
0点

>ブラウザだけしか起動させていない状態でWebページを閲覧中でも急に起こります。
使用しているブラウザーはインターネットエクスプローラー?
Firefox?それともGoogle Chrome?
書込番号:16059108
0点

私の場合ですが、
パソコンの機種は違いますが、「Internet explorer」を終了させているのに、タスクマネージャーから消えないで重くなったりしたことがあります。私の場合は「Internet explorer」で複数のサイトにネットサーフィンしながら、すべてのページを終了させずにいらないサイトのタブだけ消して表示するという事を繰り返している時になりました。
その場合は、タスクマネージャーの「Internet explorer」を右クリックして「プロセスツリーの終了」をしています。「Internet explorer8」以降からは複数表示されると思いますので、すべてが消えるまで行っています。
私の場合は「Internet explorer」を終了させているのに、タスクマネージャーから消えないとメモリが解放されないのでそれが原因だと思います。
「Windows Media Player」でも同じようになった事があります。複数の動画ファイルを確認するために、ファイルをクリックして再生を頻繁に繰り返し行っていたらタスクマネージャーから消えなくなって重くなった事があります。
その場合も、右クリックして「プロセスツリーの終了」をしています。
>「バックグラウンドでプログラムが動作中だけど、強制的に再起動するか?」
そのまま待っていたのでは再起動しませんか?
書込番号:16059113
0点

スレ主です。
皆さま早々にアドバイスいただき、ありがとうございます。
いただいたご質問についてです。
・熱の排出について→周りに物は置いていませんので問題はないと思います。
・ファン周辺や内部に埃が溜まっていないか→先日掃除機で吸い取りを試みましたが、特にすごく汚れているような気配は感じられませんでした。念のため、連休中にエアダスターも試みてみます。
・使用ブラウザについて→基本はChrome、場合によってたまにIEを使っています。
やはりリカバリをしてみて、その後どうなるか…ということですよね。
実は外付けHDDを持っておらず、これを機に購入することにしました。
外付けHDDが届く前に、
・エアダスターをやってみる
・フリーソフト「CCleaner」もしくは「Glary Utilities」を試してみる
・症状が起こった時に、タスクマネージャで「プロセスツリーの終了」をしてみる
をやってみようと思います。
連休中にチャレンジしてみて、また結果をご報告したいと思います。
皆さま、ありがとうございます!!
書込番号:16060986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/04 2:31:32 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/14 18:00:38 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/02 23:59:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/10 18:48:06 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/20 16:22:23 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/22 13:34:06 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/09 10:25:46 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/25 6:34:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
